最新の画像[もっと見る]
-
すばらしい朝焼け・・・(姨捨SA) ☆9月下旬撮影 2年前
-
すばらしい朝焼け・・・(姨捨SA) ☆9月下旬撮影 2年前
-
すばらしい朝焼け・・・(姨捨SA) ☆9月下旬撮影 2年前
-
すばらしい朝焼け・・・(姨捨SA) ☆9月下旬撮影 2年前
-
すばらしい朝焼け・・・(姨捨SA) ☆9月下旬撮影 2年前
-
ルビーの里で出会ったアサギマダラ・・・(宮田村) ☆駒ケ根ガーデンとアサギマダラの里 9月下旬撮影 2年前
-
ルビーの里で出会ったアサギマダラ・・・(宮田村) ☆駒ケ根ガーデンとアサギマダラの里 9月下旬撮影 2年前
-
ルビーの里で出会ったアサギマダラ・・・(宮田村) ☆駒ケ根ガーデンとアサギマダラの里 9月下旬撮影 2年前
-
ルビーの里で出会ったアサギマダラ・・・(宮田村) ☆駒ケ根ガーデンとアサギマダラの里 9月下旬撮影 2年前
-
ルビーの里で出会ったアサギマダラ・・・(宮田村) ☆駒ケ根ガーデンとアサギマダラの里 9月下旬撮影 2年前
東京はもうこんなに咲いてるんですね♪
こちらの近くの公園にもバラがありますがまだまだ。。
蕾は付いてるようですがまだ硬そうです・・・
ウチのミニバラもまだまだ。。。
咲くのを心待ちにしています♪
同じ場所でもバラの種類によって、すでに咲き終わったもの、
まだ蕾の状態のものなど、いろいろです。
できれば、開花時期が異なるバラをうまく組み合わせると、
楽しめる期間が長くなっていいかも。
ミントさんのミニバラもまた紹介して下さいね。
明日は、岐阜県内にある「世界一のバラ園」に行くよう調整できました。開花も40%程度とか。天気もよさそうです(笑)
楽しみに待っております。
私も何とか仕事を片付けて、「バラとガーデニングショウ」に
行きたいと思っているんですが・・・
また週末がやってきましたね。
ガーデン改造計画、着々と進んでいますね。こちらまでとっても楽しみです。
ときどきプンさんのブログは覗いているのですが、コメントを残す暇もなくって、ご無沙汰してしまいました。
不明のクレマチスはどう見てもモンタナですよね。モンタナ・ルーベンスかしらね?
家に帰っても一番最初に開けるのは玄関ではなく、
庭に入るための門です。
私もcolinさんや皆さんのところは、一日に何度も拝見していま~す。
やはり、クレマチス、モンタナ・ルーベンスでしょうか?
私もそんな感じかなぁ・・と思っているんですが、
実物を比べてみることもできず・・
私は、名前を覚えるのも苦手なんです・・・