goo blog サービス終了のお知らせ 

週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

クレマチス(モンタナ)開花

2013年05月09日 | クレマチス
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。気づけば、クレマチス(モンタナ)が数輪開いてました。 つるバラとクレマチスの組み合わせはなかなか素敵なんだけど、 とくに旧枝咲き系は手入れ(剪定・誘引)が大変ですね。 (5/13撮影写真を追加しました) (5/13撮影写真を追加しました)  ←1日1回クリック! 人気blogランキングへ . . . 本文を読む
コメント

クレマチスのようす・・・(4/22)

2013年04月24日 | クレマチス
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。  ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 . . . 本文を読む
コメント

新芽・・・クレマチス

2013年03月26日 | クレマチス
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。あの初夏のような陽気はどこへ? ちょっと寒いですよね・・・ こういうのを花冷えっていうのでしょうか。 ちょっと控えめなので、いつのまにか数が減っちゃってるクレマチス。 こんな新芽を見つけると、クレマチスもいいなぁって思い出す・・・(笑)  ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 . . . 本文を読む
コメント

クレマチスのようす・・・(5/19、20)

2012年05月22日 | クレマチス
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。  ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 . . . 本文を読む
コメント

クレマチスのようす・・・(5/12、13)

2012年05月17日 | クレマチス
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 モンタナ系のクレマチス・・・ 名前はわからなくなってしまったけど、やさしいピンクがお気に入りです。 クレマチスと一緒にアーチに絡むのは、ピエール・ド・ロンサール。 開花のタイミングが、合わないですね・・・ シンボルツリー ヤマボウシに絡むクレマチス。 名前は・・・やっぱりわかりません・・・(汗)  ←1日1回クリッ . . . 本文を読む
コメント

クレマチスの開花・・・

2012年05月05日 | クレマチス
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 クレマチス(モンタナ系)が開花しました。 ブール・ド・ネージュ、ピエール・ド・ロンサール、コーネリアが絡むアーチでも・・・  ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 . . . 本文を読む
コメント

クレマチスのようす・・・(4/21)

2012年04月26日 | クレマチス
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 モンタナの蕾・・・ 気づいたら、もうこんなに大きくなってました!(笑) 新枝咲き系の新芽も、もうこんなに伸びて・・・  ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 . . . 本文を読む
コメント (3)

クレマチスも忘れてません・・・?

2012年04月09日 | クレマチス
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。  ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 . . . 本文を読む
コメント (2)

クレマチスを忘れてる・・・

2011年06月16日 | クレマチス
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。バラのことばかり気になって、撮影したのはバラばかり・・・ クレマチスのことは、すっかりと忘れてました~。(笑) 6月に撮影した写真を探してみたら、これだけしか見つからない。 実際の種類はあったもっとあるのに、撮ったのはたったの2種類。(汗) バラは【ニュードーン】。 クレマチスの名前は??? ガーデン入口の【ラ . . . 本文を読む
コメント (3)

ほんとに、あと少しで・・・

2011年05月20日 | クレマチス
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。あと2週間・・・いや、あと1週間・・・? 待ちに待った、トップシーズンがやってきます。 今季のガーデン・・・扉の向こうには、どんな世界になるのかなぁ。(笑) ミニ・オープンガーデンで、また、皆さんと一緒に楽しみたいと思いま~す。  ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 . . . 本文を読む
コメント

クレマチスが咲き始めました(5/14)

2011年05月17日 | クレマチス
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。クレマチスが咲き始めました。 バラなんかとはまた違った、味わいがあります。 バラとの相性がいいともいわれるクレマチスだけど、 開花時期はなかなか合わないですね。 もっとも我が家の場合、種別による開花時期などを考えていないので、 当然といえば当然なのでした~。(笑)  ←1日1回クリック! 人気blogラン . . . 本文を読む
コメント

ショック!

2010年09月08日 | クレマチス
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 あのクレマチス(モンタナ)が、突然枯れてしまいました・・・(泣)) やはり、猛暑に耐えられなかったのでしょうか? それとも寿命だった? クレマチスは6・7年で突然枯れる・・・と、何かの本で読んだような。 もっと早くに挿し木や、つる伏せで子孫 . . . 本文を読む
コメント (3)

バラとクレマチスと・・・(6/13)

2010年06月16日 | クレマチス
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 庭にある材料で作った、アレンジ。 もちろん、ガーデンオーナー作です。(笑) 【ローゼンドルフ・シュパリース・ホップ】 . . . 本文を読む
コメント

ひとつのアーチを共有するのは・・・?

2010年05月20日 | クレマチス
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 ひとつのアーチを共有しているのは・・・ なんと、バラ3種、クレマチス2種! いくらなんでもちょっとやりすぎ。 バラの株が充実してきたら、とても耐えられないでしょ・・・(笑) コーネリア、ピエール・ド・ロンサール、ブール・ド・ネージュ、ちょっとだけヒマラ . . . 本文を読む
コメント

モンタナ何とか・・・と、モンタナ何とか・・・

2010年05月09日 | クレマチス
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 モンタナ系の2種類のクレマチス・・・ いつの間にやら名前が判らなくなってしまって、「モンタナ何とか」と「モンタナ何とか・・・」に。(笑) クレマチスをご紹介するのは久しぶり・・・? どうしてもブログに載せるのは後回しなのに、開花はバラより早いですね。 . . . 本文を読む
コメント (3)