goo blog サービス終了のお知らせ 

縁で出会った みんなに『感謝!』

山・釣り・アルビ・キャラメルボックス好き、日本酒・焼酎大好きな新潟の男です。人生楽しく、皆に優しく。

今日で最後ですね

2014年05月26日 | 


今日で新潟伊勢丹の催事も終わりです。 最後にと「米屋(めしや)」さんのご主人に挨拶。

最後はカキフライどっさり購入です。 子供は「これうまい!」と連発。

大ぶりのカキフライは濃厚で絶品です。 

次回は、7月の東急百貨店東横店で仕入れます。 帰りの電車でかきめし弁当です。 




さすがにへばった!

2014年05月25日 | 

新潟
昨日は、福島市の岸波酒店さまで、試飲会&日本酒の会。 これは、本当に楽しかったです。福島の皆さんありがとうございます。

さて、それはそれとして、帰宅は0時前、それからしなきゃぁいいのにビールと酒を飲む。寝たのは2時くらい?

そして今日は新潟伊勢丹で試飲会です。それは予定通りですが、自転車出勤で万代側で休憩。 まったりしてからお店に行ったら金賞頂いた「大吟醸 超特撰」がない・・・。昨日のうちに売れてました。

え~と臣ながらもチャリで蔵まで商品を取りに出撃。 これでけっこうバテバテ!

そして、おかげさまで持ってきた追加分も売れてしまいました。 あ~もう今日は限界。ということで、6階催事場でお買い物。

「小籠包」購入。そして、北海道「アスパラガス」でかんぱいーー! うまい! もううまい! 吸収が早い!

と、同時に晩酌やめろ! と言わんばかりに結婚式場で花火がドーーーーン

で、晩酌終了 「軍師官兵衛」
 みて 「ルーズベルトゲーム」 見て 寝る! おやすみなさい




これは うまいもん!

2014年05月23日 | 


最北営業所長殿! 届きました。 ありがとうございます。

いつくるかいつくるかと待ちわびておりました。 これぞ産直のうまいもんです。 とりあえず今日は焼き!

子供もスポスポと口に放り込んでおりました。 アスパラの甘みは最高です。

今日は最後の酒粕の運搬もありまして、いつもよりはパワージョブをしていたので、ビールに酒にアスパラサイコー

という感じで、明日は強行の福島日帰り出撃です  帰ってきたらまた頂きます




キター! 米屋(めしや)さん!

2014年05月22日 | 

たまに
今日も、夕方少しだけですが、新潟伊勢丹で商品のご紹介をしておりました。が、行きたくてしょうがないのが6階催事場。

ズームインで紹介されている「うまいもん博」で、やっぱり一押しは「米屋(めしや)」さん

味付けのご飯に、大ぶりのかきが本当にうまい! 今日は3つ購入です。

日曜日はカキフライだな!  ちょっとおこげの部分がより旨いです! 




今日はお休み

2014年05月21日 | 


今日は完全休日 ですが、とりあえず医者=ばね指です たまに不自由を感じます。 まぁまだ軽症ですけど。

そして、新車の1ヶ月点検とは名ばかりで、もう2ヶ月です。ようやっと時間がとれました。 そして、行ってみたかった

新潟市役所ほど近くのラーメン屋さん。名前が難しいので省略。

で、ラーメン基本 で注文。 メンマOK チャーシューもOK 麺もOK 無難に美味しいです。 が、失敗したのはにんにくを入れる量を
聞かれたのですが、これから人に会うこともないし・・・と思って普通に「にんにくいれてください」と言わなきゃよかった。

にんにく強くて本来のスープの味がわからない。 また次回でにんにくなしで 

そして新潟伊勢丹には無人ですが、弊社商品があります。土・日はおります。

更に、催事場ではうまいもん博が開催されています。 大好きな「米屋」さんのかきめしいかがですか? 是非 




全国新酒鑑評会 金賞

2014年05月20日 | 


まったく忘れていましたが、・・・先週までは覚えていました。第一報はお得意先様からのメールで知りました。

メール・電話でお祝いのお言葉ありがとうございました。

皆様のお蔭様です。 ということで帰りにスーパーでお安いお値打ち品を購入して、一人乾杯です  さすがに入賞酒までは。。。




一年ぶりのバスセンターカレー

2014年05月19日 | 


今日はすがすがしい日でしたね。 久しぶりのバスセンターカレーです。昨年は大盛り頼んで、食べ切れなくて腹いっぱいで撃沈されたのを記憶しています。

で、学んだことは、大盛りは無理、 で、並では足りないから「半そばに山菜」を注文。

が、学んでない・・・ そばを完食できずに撃沈。 普通にカレーライスだけでいいんですね

最近これ、ハマッています 




Flower !? って? & 馬車道馬蹄パイ!うまし! 

2014年05月18日 | 


今日はいつもより早く自宅をでまして、やすらぎ提の柳都大橋も過ぎたところで休憩。

時間がないと先までいかないです。 萬代橋のたもとはつつじがきれいに咲いています。

そして柳都大橋の下では、釣り人が・・・まぁ釣りを眺めて休んでたんですがね。 人が竿を振り回しているのをみているんもいいもんで

そして、万代シティーの2階ではなにやら長蛇の列が・・・関係者に「今日なんの騒ぎですか? 有名人くんの?」「ふらわー ってグループですよ」・・・????

おじさんにはまったくピンと来ない。すぐにスマホでネット検索でアイドルユニットを判明。 なんかわくわくしてきました。

お昼休みには更にギャラリーが増えてましたが、時間もなく戻ろうかと思ったら、ちょっとだけ、リハででてきて、そりゃもう大騒ぎ。おじさん・おばさんたちも増えてましたね。 まぁ少し見れたからいいか! となんか日曜日らしくて良かったです。

そして、3月で横浜で、お会いしたお客様と新潟で再会。うれしい~ね~! おみやごちそうさまです。初めて見るパイでした。 ごちです 




大荒れ日本海

2014年05月17日 | 

たまに
お休みですが、残念なことに起床は一緒の時間。 ちょっと用事あったついでに海はどーなっているのかな~て見ると、大荒れ。

関屋分水河口は波がぶつかり合って道路まであがってきている始末。 こりゃ等分、釣りはいけないですね。

明日からまた、伊勢丹です。今日は絶対休養ですが、・・・追加があって蔵へ行って納品です。 帰ってきてからアルビを応援です。でも、勝ちきれない・・・

スカッと勝利するところみたいですね。 ということで、夜は広島カープ応援です。 晩酌しよ 




ばんにゃい くん

2014年05月15日 | 


休憩でバスセンター2階を歩いていると、みなれない生物が・・・ レインボータワーのぬいぐるみ?

万代シティーのPRキャラのようで、かわいいので写真撮影。

話半分で申し訳ないですが、宣伝です。

今日は、帰りは雨降り覚悟でチャリ出勤。 帰りは天気予報的中で、学生以来の雨合羽チャリ帰宅。

寒かった~  でも、とりあえず




今日から新潟伊勢丹です

2014年05月14日 | 

のち
今日から新潟伊勢丹さんで試飲会です。生酒もありますので、お越しくださいね。

久しぶりなので、なんか感覚がつかめなかったのですが、午後からはまったり、バスセンター2階の広場でゆっくり昼休み。

休日と違うので、サラリーマンも多くて、雰囲気が違います。地元のお客様も多いので、話す話も多いです。

伊勢丹には明日と日曜日から火曜日までいますので、よろしくです。 




酒粕はこび

2014年05月13日 | 


晴れて良かった~という感じで、今日は酒粕の運搬です。

近くの冷蔵会社に納品ですが、1tづつで6往復。午前中の3往復をお手伝いしましたが、さすがに景色も変わらないので・・・ 運転しているなべちゃんはもっと飽きたでしょう。

午後からはろ過して終わりました。

そして、夜は新潟伊勢丹に閉店後に商品入れ替え。 終わったのは20時過ぎ。スーパー行って半額お刺身ゲット!

なんか出張の生活と変わらんな~ 




海がみたくなりました

2014年05月11日 | 


今日は新潟駅の銘品館も最終日。 日曜日は業者さんの車も減って、スペース開くし、撤収もあるので、車で出勤。

ついでに、最近、海もみてないので波の状態の調査で、海へ出撃です。

太公望がたくさん 釣れたかどうかはわかりませんが、明日は私は出撃します。

起きれたら・・・ですが 




新潟駅は日本酒ジャック

2014年05月05日 | 


今日から新潟駅で試飲会です。

知らなかったのですが、ヨドバシカメラの通路側で日本酒フェスタと名打って、蔵元を集めて通路一直線で試飲販売しておりました。

顔出したのですが、ちょっと知らない営業さんばかりで、情報を得られなかったのですが、お客様は、隅の蔵元から横に流れながら全部試飲していくようです。

私も、飲んだことないお酒も多く、できたら試飲したかったのですが、仕事中。

銘品館もお客様も多いので、私も早々にもどってご案内です。今日から一週間、おります。 




皆造(かいぞう)

2014年05月02日 | 


とうとうモロミがなくなりました。 朝に粕抜きして、最後のモロミを舟にかけて皆造です。

これで、発酵物がなくなって、お酒の移動だけになります。 GWの最中の皆造は何年ぶり、ようやっと終わりました。

まずは、めでたしめでたし! お疲れ様でした。

裏の、稲荷神社の八重桜も満開です