goo blog サービス終了のお知らせ 

縁で出会った みんなに『感謝!』

山・釣り・アルビ・キャラメルボックス好き、日本酒・焼酎大好きな新潟の男です。人生楽しく、皆に優しく。

酒縁

2018年10月16日 | 


先週に購入しておいた「酒縁」を頂いてみようかと

ゆったりレッテル見て・・・ 見慣れたレッテルですけどね。



精米65% かわらずスッキリしている そして飲みやすい。

発売と酵母が違うのか香りは抑えられてる分、苦味がない。

飲みやすい が良い印象です。 コスパはいいですね。

よし! じゃぁ吉田の会に向けて仕入れ決定!

三月まで冷凍庫で寝てもらいます

あれ! 飲みやすい!

2018年10月12日 | 


さーて、じゃぁ昨日仕入れた「越の華」のむかぁ

まずは「中澄み吟醸」で、



注いだら「色あるなぁ~」 まぁ自然といえば自然だから、それはOK

色がないほうが変なんでね

さて、味は? もっと味があるかと思いきやスッキリしてる。

これ飲みやすいじゃん



なかなか良いお酒です。

ただ、インパクトというか個性はないかな~ 

もっともレッテル隠して飲めば似たようなお酒はたくさんありますからね。

よし 吉田の会に向けて仕入れておこう

買ってみるか

2018年10月11日 | 


いつだったかなぁ アルビ仲間から電話が夜に来て、越の華やめるんですって!



フェイスブック情報のようです。「へー」ていろいろ会話して。

働いていたパートの女の子に電話しました。

ふむふむなるほど!

「吉田さんと一緒に働けないですか!?」



無茶だわ

それから1ヶ月は過ぎたかな。

今日は関屋の原信で、この2本ゲット。

日付が気になりながら、飲んでそこそこなら、3月の吉田の会に更に仕入れる予定。

悲しいのは、廃業を知ってないのか、どーなのか?

普通は、なんだかしらの情報が大きく流れれば店から商品が消えると思うんだけど、いつまでも存在する。

人気がないというよりは「認知度がない」が正直なところです。



でも、そんな人のために醸してきた酒なんですよね。(退職後は知らないけど)

とりあえず飲んでみようかな。

会社辞めて、自分が造った酒以外を飲むのは初めてです。

それが廃業の時とはね

2週間ありがとうございました

2014年10月08日 | 

東京
2週間に渡るロングランの試飲会も終わりました。過去最長です。 その間もちろん休みなし。

京王百貨店が最後の最後の店舗です。お世話になりました。

そして、東急からわざわざ、普段来ない新宿まで来てくださいましたお客様も多く、感謝しております。

今日の最後のお客様は、普段、東横でお世話になっている「にごり」を気に入って一升瓶を買っていただいているお客様。にごらーです。

もう、店じまいと思っていた時に飛び込んできてくださいました。「何を買えばいいんだ?」といきなりの挨拶。 最後にとても嬉しい方です。

前任の金子からずーとファンでおられる方です。涙でそうでした。 

本当に8年間ありがとうございました。 

そして、石川の蔵元さんの仲良くして頂いた営業さんもわざわざ ありがとね。 




京王百貨店最終日です。

2014年10月07日 | 


お世話になった京王百貨店新宿店も明日で最終日です。

お近くの方、是非、お越しください。 ワインもセールしています。

今日は、久しぶりにお刺身食べたくて、購入しました。出川じゃないのが残念。でも美味しかったです。

この歌舞伎町を歩くのもあと一日。夜を歩くのはなんか楽しい。 昼間は私がお客様にお声がけ。帰りは大勢の方に声がけ頂いてます。 




台風18号

2014年10月06日 | 

午後から
朝から台風騒ぎで、雨もすごくて濡れるのを少しでも回避して大江戸線で東新宿から西新宿へ移動。

そりゃ朝から百貨店に来られているお客様は少ないですね。

午後から、好天を見計らってこられたお客様多数です。

普通になるのは明日かな? 今日は、その恩恵を受けて、古市庵の「ずわいがに」のお弁当とお寿司で一献! しあわっせ 




台風くるけど西口へ

2014年10月05日 | 


今日は台風の影響もあってお客様の入りも正直少なかったですね。そりゃ仕方ない。

それでも、自宅で楽しむお酒を求めて来られたありがたいお客様もいます。電車は止まってないですからね。

今日は、長年お世話になった加治さんと飲みに行きました。渋谷で試飲会を一緒にして頂いた方です。 東京での最後飲みです。 感謝です。

新宿西口居酒屋さん、この天気と日曜じゃぁ閑散としてました。 




新宿歌舞伎町

2014年10月04日 | 


さすがに、にぎやかですね。 通勤で気になる「天丼・おそば」屋さんがありました。

チェーン店かと思いきや、中にはいると「おばちゃんが」きっちり天ぷら揚げてます。ちょっと感動。
これで400円は安いです。ハマります。

今日は渋谷でも来て頂きましたお客様が、新宿までまた、お越しいただきました。ありがとうございます。

「吉田さんが来なくなると寂しいです。」とありがたいお言葉。感謝感謝です

 




今日から京王新宿です

2014年10月02日 | 

たまに
今日から京王百貨店新宿店です。

渋谷で会ったお客様に新宿でお会いすると びっくり します。 笑っちゃいます。

新宿では、 古市庵のお寿司です。渋谷にもあるのですが、渋谷ではお刺身ですからね。

寿司飯もOK 




8年間お世話になった東急東横

2014年10月01日 | 

東京
2006年の7月に来て以来、およそ8年、年に6回来てました。

大変お世話になりました。

東横では、前任の営業からお客様もつながって多くのお客様と楽しい会話をさせて頂きました。

ありがとうございます。今後は弊社、社長が試飲会に来ます。それもよろしくお願いいたします。

本当にありがとうございました。 そして明日から京王新宿です。お待ちしております。 




いただきます!2

2014年09月29日 | 

東京
常連さまから差し入れ第2弾! 

今日は「POINT ET LIGNE」のあんぱんです。あんぱんて言わないようですが・・・

日中にワインを担当している女子が、なんか「美味しい人気のパン屋さんが出店してるってお客様に勧められたから買ってきた」 ということで話はして、のぞきにいったのですが、行列できててショーウインドウが隠れて見えなくて・・・

そんな矢先に「ごっつあんです!!」

食後に美味しく頂きました  昼は昨夜いった、天狗のランチです500円




いただきます!

2014年09月28日 | 

東京

私が東京に始めてきて以来のお客様から差し入れです。 ありがとうございます。

最初の出会いは「新潟だったら、笹あめ買ってきて!」そんな最初の会話です。なんだろ! 

でも毎週日曜日の買い物ついでに必ず 寄ってくださいます。

2006年7月に初めて東横に行きましたが、お客様とあったのは10月です。 8年です。長い!!

変わらずお元気でなによりです。 いつもありがとうございます アナゴ弁当おいしく頂きました。 




東横あと4日です

2014年09月27日 | 

東京
東横店では、今は越の華、ひやおろしフェア、ワイン、そして焼酎とお客様にとっては、とても楽しい試飲会を展開しています。

私も焼酎飲みますからね。で、小正醸造さんの焼酎を頂きまして、有名な「蔵の師魂」

いもいもも香りに特徴がありますね、「赤」があったので、かっちゃいました。

これで私の晩酌にバリエーションが増えました。 




東急初日

2014年09月25日 | 

たまに
昼から蒸し暑かったですね~。 汗だくでYシャツがびちゃびちゃでしたよ。南館もなくなりました。形がかわると昔を忘れちゃいますね。渋谷の再開発も急ピッチです。


「お! きてたね~」とお声をかけていただく「にごラー」のお客様。

「1800ないのかね? 」「もう蔵にも無いんですよ」とお詫び。 ひやおろしは好きじゃないと、今日も「にごり酒」を購入して頂きました。


「また来るよ」ありがたいですね。 あと6日。 お待ちしております。 




着た東京

2014年09月24日 | 

新潟で、東京
出かけるのがちょっと遅れてしまって、東京着いたら雨。

街中あるいていても「久しぶり」って感じが無い・・・そりゃ先月里帰りで来てましたからね
今回は皇居走らないですよ

明日から、1週間東急百貨店東横店です。 そして京王百貨店新宿店と移動です。

みなさん、お待ちしてますね。今回はお土産ありまーす!!