縁で出会った みんなに『感謝!』

山・釣り・アルビ・キャラメルボックス好き、日本酒・焼酎大好きな新潟の男です。人生楽しく、皆に優しく。

やっぱりろ過

2009年03月31日 | 

 結局は、当分毎日ろ過。でも、幸いにして時間の都合で、半日休んでもいい~か~という流れになり、自宅に電話するとかみさんも休みで、相当ぶりに家族で昼食に出かけることができました。もちろんかっぱ寿司。




私の目的は、チャリンコしかないので、チャリにつけるオプション品を見るのが今は楽しい。モンベル行って、なんかスポーツ屋さん行って、チャリ用品だけを見て回っている。

そして帰ると、私がいまだ触ってもいない新車との触れ合いタイム。なんやらこんやら取り付けて、今年は旅に出るから! と家族にも行ってある。まずは、会社通勤と休日の長距離サイクリングで体力アップをはかりたいが、天気が悪い。

来週かな? 早くチャリ乗りて~、皇居行ったときに、日曜だっただけに、自転車ツーリングしているグループを見ているのが、妙にうらやましかった。新潟の冬は長い!




寝れた~

2009年03月30日 | 
新潟 昨晩は新宿発の夜行高速バスにて、帰郷。試飲会終わってから、渋谷のいつものサウナで1時間半ほど過ごしたおかげもあり、夜行バスでは意外とグッスリ。でもさすがに疲労はありますね。




それよりも、搾ったお酒が、溜まっているので、それを見過ごすわけにはいかない。早々にろ過作業。今日は亀の尾を使った。試飲会でも評判の「越乃幻の酒」のろか。

身体にキレはないけど、早くろ過して、火入れしてが鉄則です。いつ休めるんだろう? 朝起きないで、ダラダラ寝ている生活にあこがれる今日この頃。




余裕はないけど、あやかって

2009年03月29日 | 旅・観光・出張

東京  昨日のホテルでの晩酌後、なにげに甘いものが食べたくなり、ホテルを出てコンビ二に杏仁豆腐を買いに行った帰り、明日、早めにアウトして桜がみたいな~と思い、昨年は神宮球場周辺を散策しましたが、今年は別のところに行きたいと思い、官邸裏口を警備しているおまわりさんに 仕事中で申し訳ないですが、話しかけました。

 

 

 

 


30~40分歩けば、千鳥ヶ淵に行けるとのことで、説明を繰り返して丁寧に聞きましたが、なにせこっちは半分酔っている。申し訳ないが、聞いてない、とりあえず皇居に向かって40分歩けば着くのだろうと納得。

 

 


そこからが長かった、彼は山形出身で私は新潟、隣県ということであたりまえですが、立ち話。これが長くて、おまわりさんのイヤホンに「車が出る」との連絡で話終了。体裁悪くしたかな? ちょっと気の毒の感あり。翌日、道に迷いながらも早めにホテルをアウトして、皇居を目指して、途中、おかしい!? と気づいて、とあるホテルマンに「皇居ってどっちですか」とアバウトな聞き方とすると、やっぱり方角違い。

 

 


軌道修正しながら、40分で、しっかり千鳥ヶ淵に着きました。まぁOKかな? 山形のおまわりさんありがとう! というところですが、桜は1本咲いていましたが、まだちょっと早いようで・・・、でも菜の花咲いていたし、ここに到達しただけで満足。でも東京は坂多い。これで一日立てるのか?

さて、試飲会は、天候もまずまずなので、花見のお客様も午前中はいらっしゃいました。それより、突然背後から背中をドン!!とたたかれる。ここでしか味わえない感触?体験? とにかく私を知っている江戸っ子のおば様たちは、背後からまず、ドンと背中をたたいてから会話が始まる。振り向いてから「あっ 毎度どーもです」 上さんの母も板橋で、叔母は銀座の出身で、まったくあの年代は同じ”ノリ”、上さんの親とかぶって背筋が伸びてしまう自分が、かわいい。

 




あたた!

2009年03月28日 | 
まず夜中に足つった。つらかった~、ベットでのたうちまわって、いつの間にか寝て、朝起きたら左足ふくらはぎに 張りがある。今日は大丈夫かな~・・・



今日は強力助っ人の加治さんと二人で試飲会。彼女はなんのへんてつもな、ただの越の華ファンの女子。従って、お酒の説明は、飲んでいるだけあって上手にできる。とても助かります。


で、今日の晩酌は、贅沢にお寿司&シャコのおさしみ。ここのシャコは肉厚で美味い。新潟のスーパーでは販売されていない刺身です。しかし、無量寿は美味い。刺身に合うな~


ホテルに戻って甘いものが食べたくなりコンビ二行った帰りに、首相官邸の裏を警備している方に「ここらへんで歩いていける桜みれるとこは?」とたずねたら「千鳥ヶ淵・・・」という答えで、以降、俺は新潟で彼は米沢で、ご当地話に話を盛り上げ、彼のインターホンに「車が官邸からでる」とのことで話が終了。

いや~、初めて警備員さんとゆっくり会話した。これから夜通し立ちっぱなしで、お疲れ様です。今日は足つらないで寝れるかな・・・。



桜一本

2009年03月27日 | 

から ホテル前の数本の桜の木のうち、官邸の裏の警備の方がたくさんおられる上の桜の木がかなり咲いているのを発見。一番小さい木のようですが、やっぱり日当たりがいいところ。




試飲会といえば、どーも昨日よりもお客様が少ないようで、張り合いないな~ と思っていると、原宿にあるネスパス新潟の並木さん来店、そして方舟の川名さん、続いてお世話になってる岡野さん とご挨拶と情報交換の場になっていました。




そして夕方仕事を終わった時間からは、いつもの、いつもの見ると安心するお客様が大勢いらっしゃいまして、いやー楽しいこと、ありがたいこと、終わってみたら、しゃべり疲れた感があるけど、心地いい。

20時過ぎたところで、お刺身確保に抜け出して、2割引ゲットー! 今日の晩酌は酒に心あり純米吟醸。あわせてみると、味の濃い刺身にあう、花見シーズンといことで揚げ物を食べて飲んでもあう。明日からの紹介に、役立つ晩酌でした。




新潟寒いって!

2009年03月26日 | 
たまに
この週末の間に、桜がどのように咲いていくのか? ホテルの前に並んでいる首相官邸脇と渋谷のハチ公前の桜を撮っていようかと。


東急さんでの試飲会の最中、新潟に連絡したら、「寒いっすよ~」と積もらないけど雪が吹雪いたようで、東京にいる私としては、その分、東京は暖かくなるので悪いけどOK!

溜池山王のホテルに帰る道すがら桜を見たら、あきらかに朝より開花している。これは明後日あたりまでにきたいするしかない!なんとしても桜に咲いてもらわなければ。でも週間予報を見ると、来週も荒れ模様がありそうなので、満開またずして、今週末、天気がよければお花見かな? そんなお客様も今日いたような・・・

土曜・日曜、私も東京で満開の桜を見たいものです。これが、ハチ公前。




これが首相官邸脇です。

ちびっと、わかりづらい・・・



移動

2009年03月25日 | 

東京 なんだよ、雨かよー とバスの中から。朝7時の高速バスに乗って池袋に着いたら定刻通りの12時20分。途中休憩で越後川口SAの展望台から雄大に流れる信濃川を撮影。








池袋には定刻通り12時20分に到着。新宿に移動して、三越にあるプレズィル・ドゥ・オエノンにご挨拶。今の季節はさすがに日本酒は今は弱いか! でも父の日には箱物よろしく、ということで新橋に移動。

第一ホテルの東海亭さんへ訪問、腹すかしていっただけに、ランチがうまい! しかも、無量寿を確認のために試飲?! ちょっと酒が回ってしまった










そのまま新橋からJRで横浜へ移動、来週行われる横浜タカシマヤさんを下見。いやーここも人通り多い。でもその分、大変だわ。そう感じながら、疲労がでてきて撤収

東海道線をそのまま東京駅まで戻り、おばさんが住んでいる八丁堀へ、ここも20数年ぶり、変わっているのかどうかもわからないほど記憶がない。30分ほどおじゃまして、ホテルへ。




結局、天気も悪いので、溜池山王のホテルに連泊することに、天気がよければ浅草泊まって、隅田川と浅草寺に行きたかったのだけど、また今度。違うとこで桜見ようーと!




【 『越の蔵元華ごよみ』3月 No.138 】

2009年03月25日 | 楽しんで書いた頃のメールマガジン
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  ・・ 越の華酒造メールマガジン 2009.3月(下) No.138 ・・
        【 毎度ご愛読ありがとうございます m(_ _)m 】
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ Sake - Koshinohana ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

ニュースでは、全国的に桜前線について報道されていますが、新潟市内では梅が
きれいに咲いています。花の色というのは本当にきれいで、目を楽しませてくれ
ますね。

21日に朝早めに会社へ出勤しまして、そのまま愛車のタイヤ交換を行いました。
半年までは使いませんでしたが、今冬は結構、雪の上を走ったような気がします。

WBC観ましたか? 高校野球も始まりました。読者様の地元のチームはいかが
でしたでしょうか? 「春はセンバツから」と言われていますが、あらゆるところ
で春を感じることができるようになってきました。

さて、これから春野菜、山菜などもお店に並び始めます。「やっぱり合うのは
日本酒ですよね~」ということで、花見にガンガン日本酒飲みましょう!!
では、今号も最後までお付き合いよろしくお願い致します。m(_ _)m

~今号のおしながき~ ………………………………………………………………
*1* 凄かった"にいがた酒の陣"<個人的にふりかえる>
*2* 蔵元近況<甑が倒れました>
*3* 発酵と腐敗の違いは?<香りと臭いの違いと一緒かな?>
… … … … … … … … … … … … … … … … … …
*4* 編集者を代表して雑話します(よしだ よしひと)
*5* 読者様だけの特権です。<お役立てください>
……………………………………………………………………………………………

=== 試飲会情報 =======================================================
★東急百貨店東横店   3月26日(木)~29日(日)
☆JR新潟駅-銘品館     4月20日(月)~23日(木)
★JR新潟駅万代口・山海屋  4月13日(月)~16日(木)
☆新潟ふるさと村       4月6日(月)~9日(木)
=== ブログ ===========================================================
◎越の華オフィシャルブログ http://blog.goo.ne.jp/koshinohana
○吉田の製造ブログ http://blog.goo.ne.jp/koshinosakagura80s/
 ・過去分のメルマガは、カテゴリ"メルマガ"でご覧ください
○新潟清酒学校同窓会ブログ http://blog.goo.ne.jp/sakecellarmate
======================================================================

*1* 凄かった"にいがた酒の陣"<個人的にふりかえる>     (吉田)

14・15日とにいがた酒の陣が行われました。私は二日間を通して、2階入り
口付近の受付にて、チケット販売と交換を行っていました。初日の一番早く並ば
れたお客様で、10時開場にかかわらず8時半頃に来られたお客様が最初だった
ようです。

オープニングセレモニーもあり、開場とともに、一斉入場となりましたので、
入り口周辺が混み合い、お客様に迷惑をかけた部分もあるかもしれませんが、
これは来年の反省材料として、よりスムーズ入場ができるように、議題として
あげたいと思います。

有難いことにマガを読んで頂いている読者様も多く来ていただきまして、越の華
ブースから「よしださん、お客様きた」という電話も多く頂きまして、エスカ
レーターもあるのですが、階段を駆け下りて、昇っての連続で、翌日にはフクラ
ハギが張った状態で、製造期間中には感じられない筋肉痛を体感することとなり
ました。

今回が5回目の開催でしたが、救急車は何台走ったかは、わかりませんが、年々
泥酔されているお客様も減ってきているように思います。飲まれるお客様の
マナーも向上しているように感じます。(あくまで私の視界の範囲ですが)

最初の頃は、飲み終わって帰りに受付や総合案内に"文句"を言って絡まる方も
必ずいました。今年は1名いましたが、軽くすみました。受付の脇の窓際に
グッタリ寝ていられた方もいましたが、いつの間に姿がなくなっていたので、
無事帰られたのかと思います。

私の一番印象に残ったお客様は、最終日の16時52分に受付に来られたお客様
です。残り8分です。受付は閉じていたのですが、「チケットください! 2杯
でも3杯でもいいですから、飲ませてください!」と飛び込んで来られました。

心情的には、「いいですよー入ってください」と言いたいところですが、しっかり
入場料を頂いて入って頂きました。なにか相当思い入れがあったのかと思います。
そんなお客様は時間がなくても気持ちよくお金払われますが、意外と昼間のお客様
で「一日券ないの?」、「値上がりしたね」と言われる方も結構おられました。
難しいものです(苦笑)

私はもちろん二日間仕事でいるのですから、お酒は口にしませんでしたが、知り
合いと、食ブースで、"へぎそば"、"酒粕ジェラート"を食べました。そばも安価
で量も多くないので、いろいろな食を楽しむという意味では、適量かと感じました。
県外からお越しのお客様も増えていますので、いい企画かと思います。

私は二日目の受付にお客様も来られなくなった時間に、降りてすぐの"越淡麗バー"
で終わり間際に、少しだけお酒をきき酒しました。というより、飲んでましたね。

二日間で昨年を少し上回る約7万人近くのお客様が来られました。入場料を値上げ
したにもかかわらず、増加というのは、新潟清酒の人気がいまだに根強いことを
伺わせてくれます。もちろん来年以降も開催されます。その際は、県外からでも
一泊でこの読者様には来て頂きたいと希望します。

最終的な反省会が来月行われます。データとしていろいろ集計されてきますので、
また、おもしろい話なら紹介させていただきます。それでは、また来年の"にいがた
酒の陣"で会いましょう!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

*2* 蔵元近況<甑が倒れました>               (吉田)

ここ数年、仕込み本数も安定してきまして、甑倒しは3月の中旬くらいとなって
います。おかげさまで今年も無事に20日をもって仕込みを終えることが出来ま
した。長くて厳しい冬が終わったような気がします。

今編集しているのは23日で、この段階で大吟醸が2本、普通酒が2本、純米酒
が2本、純米吟醸酒が1本、本醸造酒が1本残っています。外気温は上がって
きましたが、土蔵造りの蔵の室温は安定しておりまして、7℃~8℃くらいを
指しています。

梅も咲いて、桜の便りももうすぐそこまで近づいているようですが、お天道様
にも、もう少し酒造りに協力してもらいところですね。仕込みは無いですが、
搾りが毎日のように行われています。

搾られたお酒は、オリ引き、ろ過、火入れが行われ、貯蔵され静かに出荷を待つ
間、熟成され旨みが増すのを待つ状態となります。何本か搾った段階で、お酒が
熟したら更においしくなるお酒、今すぐに飲んで頂いておいしいお酒、搾って
みると、いろんなお酒が出来上がります。

その酒質を判断し、貯蔵するタンク、タンクの場所を決定して、火入れ作業を
行います。この調子で行くと、おおよそ4月の2週目くらいには搾り終えるよう
な感じになりそうです。

搾ったあとに残る酒粕は、搾り機から酒粕を剥がして、20kg単位に粕袋に
収めて、今のところコンテナに貯蔵しています。4月に入りますと、まとまった
量で漬物屋さんに納品する予定となっております。

その頃には、新潟市内も桜が満開となり、またお酒が美味しく飲めると思います。
そして、今週末は、東急百貨店東横店で試飲会で出かけます。花見のお客様も
多いことかと思います。また「お、!、よしださん!」とお声掛けください。
お待ちしております。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

*3* 発酵と腐敗の違いは?<香りと臭いの違いと一緒かな?>  (吉田)

発酵を最初に定義づけたのはパスツールです。彼は「空気のない状態での生命
活動である」と定義しました。もう少し科学的にいうと「微生物による無酸素的
な有機物質の変換」といえます。

アルコール発酵や多くの有機酸発酵、あるいは廃液処理過程での微生物の作用
などはこの定義に合致します。ところが、発酵・微生物学の進展により、定義に
おさまらない発酵も現れてきました。

酢酸発酵・アミノ酸発酵・抗生物質発酵などは酸素を必要としますので、新たな
定義として「微生物による有機物質の変換」と定義するのが一般的だそうです。

微生物による有機物質の変換といえば腐敗もあります。実際、腐敗は微生物の
作用によって起こります。そこで、発酵と腐敗の違いは? という話になります。
クサヤや納豆なども発酵食品になりますが、「臭い」の面においては、ちょっと
異質のような感じですね。

"腐敗"も"発酵"も微生物の働きによるものです。私たちの業界でも、お酒の"香り"
については良いほうの表現で使いますし、悪いほうは"臭い"という表現をします。
たぶん発酵物、腐敗物もそのような定義で分けられているのかと思います。

ひょっとしたら、今後、腐ったものの中で、発酵物に昇格? する食品も出てくる
かもしれませんね。今回は"発酵の本"という本を参考にお話しました。この本の
項目の閉めとして、モノが腐るということは地球全体の物質循環においてとっても
重要なプロセスです。と書かれています。

まさしく、その通りで「腐るものがあって、また新たなものが出来ている」という
のは、自然の摂理なのかもしれませんね。


携帯買に

2009年03月24日 | 

のちお兄が高校受かったことにより、出費も伴ってくるのだが、パソコン勝ってあげて、といってもTWO TOPのパソコンで、安くてスペックいいので、7万円で満足しているようで、あきらかに私のノートパソコンの上をいっている。

ついでに5年生になる下の子にもパソコンを購入。これはe-マシーンのデスクトップで4万円だけど、やっぱ私のよりいい。でもこれでやっと私の机のパソコンで子供たちがゲームをすることがなくなり、遠慮なく自分のパソコンで仕事ができるようになった。一番嬉しいのは、実は自分か・・・

そんなんで、うちはソフトバンクなので、ショップへ行って子供になにがいいかと聞いたら、私が使っているのがいいらしい。でも親父が使っているのと一緒なのは抵抗があったらしく、悩んでいたようだが、色違いのものを選らんで、落ち着いた。

そろえるだけそろえたから今度は、勉強だぞ!・・・ 今は何を言っても無駄なようである




今度は山海屋

2009年03月23日 | 
昨日はじっくり休養して、出直しの試飲会。いやー足の疲労もなく絶好調! でも3連休明けの月曜日。お客様がいるわけがない。そんなんで、こちらはこちらの店で今年初なので、お店の方としゃべって終わってしまった。

それよりも、何がしたかったって、水曜から出張なので、メルマガをどーしても発刊しなければいけない。パソコン持って、トッキーのテナントさんの休憩所で、ひたすらパソコン打ちまくり、1時間半してたけど、とうてい終わらない

18時まで試飲会して会社に戻って続きを打って、結局20時半。「終わった~」で、発刊して本日終了。これ家でビール飲みながらでは終わらなかったな と変な満足して帰宅。いやー出張行ける ふぃ~


初試飲会

2009年03月21日 | 

今期初の試飲会は新潟駅の新幹線口にある銘品館スタート。それは良いのだけど、その前の早々に会社に出勤してタイヤ交換。なぜこのタイミングかというと、4月になってからタイヤ交換は嫌だから・・・ と、今日は立ち仕事だけど肉体労働はないから・・・という安易な決定。




それでも会社に来るのだから仕事もします。粕抜き。立派な肉体労働です。汗をかかないように仕事を済ませて、着替えてネクタイ締めて新潟駅へ出勤!

いやー久しぶりなので、皆さんにご挨拶。3連休なので、人手も多いけど、帰るのは明日が常識、今日は明日帰られるお客様に召しあがっていただくだけ。それが重要任務です。




と、午後になるとなんかモチベーションが下がってくる。ふくらはぎが張る・・・。しまいに話も出来なくなってくる。やばい・・・ 接客してても自分らしくない、笑いがとれない(必要ないだろ!)

ということで、まぁこんなもんか で終了。いやーしかし疲れた。考えてみたら休んでない。しかも先週は酒の陣で、階段を何度も駆け上がり坂路調教になっていたので、もう限界。帰ってから営業に「ごめんなさい」とメールして、かみさんにふくらはぎ揉んでもらっているうちに意識がうせて、爆睡。 終了!




甑倒れる

2009年03月18日 | 

今日は暖かかったらしい・・・が、私は日中、蔵から一歩も出なかったので、外の暖かさがまったくわからないで終わってしまいました。今日はいよいよ甑倒しで、仕込みの関する蒸米を出すのが終わります

もう、麹室の中はキレイに片付けて殺菌済み。今日の朝まで前室に麹が置いてあったので、掃除と殺菌は明日のお仕事。モロミも多くなり、先に仕込んだモロミが順に搾られていくようです。でも毎日、搾られるのはキツイな~、今週はシャバでは3連休だけど、試飲会が入ってきているし、また休めそうにないな~

来週は出張だし・・・




酒の陣の二日目

2009年03月15日 | 
さて、若干の二日酔いの中、会社で泊まったおかげもあり、7時過ぎに朱鷺メッセへ徒歩出勤。会社で食欲なかったもんで、メッセ内にあるコンビ二でサンドウィッチとコーヒーで朝食

昨日同様、お客様の出足が早かったものの、本日は昨日と違い、開場前から青いチケットでないお客様(=前売りコンビ二チケット)のチケを青いチケットに交換したので、10時開場は当日券を求められる現金でのお客様のみとなったので、非常に受付としては楽になりましたが、逆に、総合案内・お猪口交換所は大変だっただろうと、容易に推測ができました。

この日は、達人検定の実施もあり、午前中までが多いかな? という予測。ちょっと遅めに福島から”きしなみ酒店”ご来場で、受付にいる私の目の前で、あきらかに私を探している姿がうかがえていたので、お声がけ。ブースに行って、1年ぶりのツーショット写真撮影。 これで毎年、二人で歳とっていくのが確認できる写真となりそうです


達人検定が終了してからは、新潟駅の山海屋さんの店長:長谷川さんと、副店長の藤田さんがお見えになり、同じ頃、新潟ふるさと村のお酒担当、本間さんと山崎さんもお見えに

なにより、アルビ仲間の植木組の本多さんが、達人検定を受けた同僚の方3名とお越しになられました。いやーご無沙汰!! 午後から試合だからね。頑張って!!! とエール


今日は2日目ということもあり、午後からのお客様はグッと減り、比較的余裕のある受付となりました。さて、最終のお客様はというと、16時52分。17時終了まで、あと8分で来られたお客様。「3杯でも4杯でもいいから飲ませてください」と凄い勢いで来られました。「頑張ってくださいねー」と受付全員でお見送り

最後は、駅前の居酒屋さんで、新潟清酒学校同窓会役員と新潟清酒研究会の参加できる方で、打ち上げ。皆さん明日仕事ということで、20時くらいにお開き。私はそのまま会社に戻り、金曜から結局3泊4日、会社に泊まってしまいました。会社に帰る道すがら、自宅に電話したら、かみさんが妙に懐かしい。毎日遅くまで飲んで、朝の早くから仕事してたんで、稼動が長かったようで、出張より、遠くに来たような感じでした

いやー、一大イベント終わって、だっくり。


酒の陣初日

2009年03月14日 | 

のち




昨日、送別会ということもあり、そのまま会社に宿泊して、8時から酒の陣へまさに出陣! とはいえ会社では蔵の仕込みが行われているので、蔵は出勤。仕事前の鎌田くんにお願いして朱鷺メッセまで送ってもらいました。



今日はどんだけお客様くるんだろー? 入場料も値上がりしたし、ちょっと減るのかな? と思いきや、早いかたで10時開場の1時間20分前に並ばれました。 その方となんやらかんやらお話しました。 そうとう楽しみにされていたようであと1時間もあるので、そんなとこ立ってないで、こちらで座って待っててくださいよ。と言いたかったのですが、横でちょっと厳しい人がいたので 言えず・・・。





開場前に越の華ブースに行ったら、事務所の聡子が、着物でいるじゃん。すばらしい! 「偉い!」(何が?)でも目を引くので、私的には大評価

開場10時のセレモニーも間近でみれていい写真が撮れました。しかし開場10時からの35分間は、受付にいて息をも付けない状態が続きました。もう機械になってましたね。この女性は東京の試飲会でお手伝いしてくれる加治さん。わざわざこれまた新潟まで、ありがとうございます




それ以降は、たぶんバスの流れでお客様が来るのでしょうが、12時過ぎても「昼飯いけねじゃん」そんな勢いでお客様がいらっしゃいます。とりあえずバイトの娘は行かせないと! で確か12時20分頃に行ってもらったかな? 私が食事行けたのは13時30分は過ぎていたと・・・、金巻さんが最終的に行ったのは15時頃だったかな? 今までの中で1番忙しい受付でしたね



それで夜は、いつもの笑太でこの4人に専務を加えて5人で、親睦会。マスターに「新潟のもん食べさせてあげてください」とオーダー済み、バイ貝・のっぺ煮・地ものの刺身・栃尾の油揚げ、忘れてならない越の華の地酒。どの料理も引き立ててくれたかな? でも、相当飲んだな~
 





悲しいかな送別会

2009年03月13日 | 

のち
本日、ついに金子専務・近藤部長・前田係長の送別会の日となってしまいました。でもそれは夜の話、午前中に仕込みを終わらせて、午後から”にいがた酒の陣”の越の華ブースを作りに、営業の渡邉くん・石黒くんと出かけました。「あーする、こーする」と花を飾ったり、暖簾をぶら下げたり、酒の並びを変えたり、いろいろしながら1時間ちょい。やっぱ時間かかるけど、それなりに去年よりいーじゃん! と出来たのが、この結果。




で、他の蔵元を見ているうちに、振り返ると、うちのブース「遠めだとなんだかわからね~!」ということになり、のぼりがいるなー、あれがいるなー、面倒だから、明日にしよう! と、この日は撤収。なんだぁかんだと、再構築の予感。




その足で、送別会をする”鮪や”さんへ、ご挨拶がてら席を拝見に。席次は私の独断で決定したもの。もう文句は言わせない。と別に文句をいう輩もいないのだが、楽しく飲みましょう!、このお三方を気持ちよく送り出してあげられれば幹事冥利につきるもの。





 



いやーしかし、泣いた。やっぱ女の涙には弱い・・・。泣いた記憶はアルビレックス新潟がJ1に昇格した試合を見て以来のことである。




最後に、大変お世話になりました。

そして、今日から、飲み会が連チャンで始まる・・・!!