goo blog サービス終了のお知らせ 

縁で出会った みんなに『感謝!』

山・釣り・アルビ・キャラメルボックス好き、日本酒・焼酎大好きな新潟の男です。人生楽しく、皆に優しく。

銘品館 サポートになってない

2014年09月14日 | 


新潟銘品館も3日目で、なんか新潟駅はお客様が多くて、お酒もよく売れてます。

私もお手伝いに行ったのですが、なんか邪魔になってる・・

裏方サポートでセット箱作ったり、マネキンさんの休憩中のサポートしたり程度で、慎ましく地味に仕事してました。

なんか「にいがた総おどり」すごかったです。 新潟ってイベント上手なんかな!?

人口が膨れ上がりますね。 




明るいけど本当は暗いです!

2014年09月12日 | 

のち
今日の新潟市は時間で天気が変わるようでした。局所的に大雨。

そして情報によると日本海では竜巻! 怖い怖い。海水巻き上げるからよけい大きくなりますよね。

以前に、新潟東港に釣りに行ったときに2本並んで巻き上げてるのを見て恐怖しましたよ。

そんな天気なんで、身体が退化しないように、夕方歩きました。

いつゲリラ豪雨がきてもいいように西総合体育館のまわりを歩いてました。安全です

1週が600m。そうそう、明るく写ってますが、17時はとっくに過ぎてます。

雨のせいで坂が滑って怖い。

でも、近くに体育館あるのでいつでも避難できますしね。昔は子供と卓球しによく来ました。

運動しないとね。 まずは歩かないと 




明日から新潟駅の銘品館です

2014年09月11日 | 


明日から、新潟銘品館で試飲会です。今回は私でなく・・・私も行きますが

メインは、おいしいお酒を紹介したくて仕方ない症候群の「女性です」ベテランさんです。

私も昔から良く知ってまして、お願いしたことがあるのですが、今回はじめてのご縁です。

とりあえず、納品で、いつもと同じ感じです。たまには変えないとね。プライベートで予定あるんで、ずーと入れないですが、
たまにいまーす 




すごい人 人

2014年09月04日 | 


今日の「にいがたふるさと村」の混雑ったら凄いこと・・・。

福島県からのお客様で、一流旅館に泊まって歌謡ショーを見て帰られる企画だそうで、バスが何台になるのかわかりませんが、この建物でこんなに人がいたのは初めてみました。

昨日までのゆるやか!? な試飲会とは違って話がしたいお客様も多くて、喉のほうもクタクタ。

でも皆さんが帰ると、あっけらかん  としたような  営業さんたちと、「凄かったね」という感じで終わりました。

今日は、焼き鳥と大好きな「純米大吟醸 酒縁」で喉潤し 晩酌しょ 




足りな!

2014年09月02日 | 


やっぱ暑いような一日です。

今日は団体のお客様も少なくって、ちょっと間延びしたような一日でした。

他の蔵元の営業さんともいろいろ話せて、それは収穫のある一日 かな

いつもお弁当を頂いてまして、今日はちょっと足りなかったもんで、2階で小ラーメンいただきました。

なにげに卵サービス。嬉しいです。 がっつり食って、昼からも営業さんたちと歓談で終わりました。それじゃだめじゃん 




家に帰ったら・・・!!

2014年09月01日 | 


今日は少々暑かったです。ふるさと村の試飲会も9月突入です。あと1週間です。

イベント会場では、「にいがた総おどり」の代表的なグループが踊ってました。

今日は帰りに蔵によって帰ったら、自宅前の店に花輪が!! お! オープンかい

ぜんぜん、知らなかった、聞いたら昼間はラーメン出してるようです。そして夜は居酒屋です。情報不足です。でも、挨拶でタオルは持ってきたそうです。
要調査必要です 




8月最後の「にいがたふるさと村」

2014年08月31日 | 


秋晴れですかね。暑いような爽やかなような・・・まだ暑いですかね。半袖ですからね。

今日は昨日あったECOスタジアムでのコンサート帰りのお客様や競馬場帰りのお客様で、結構にぎわっていたようです。

私もコンサートみたかったー! て感じですが、まったくわからず、昨夜のローカルニュースでわかりました。

ふるさと村の屋外ステージもイベントしてまして、うまいもんもあるし、車運転しなきゃ本当に楽しめる場所です。

道の駅としては上ですね。 時間あったら寄ってくださいね。 新潟は早生ですが、新米並びはじめました。 はや 




もう夏休みも終わりですね。

2014年08月30日 | 


新潟ふるさと村のイベントスタートです。が、さすがに市内も学校が始まってまして、観光のお客様もまばらです。

蔵元さんの営業さんや、ふるさと村さんの従業員さんと話す時間もありまして、まったりした感じです。

それでも、センターのイベント会場では、来週の日曜日まで行われています。私はガッチリ!??? 金曜日までは
いますので よかったら遊びにきてくださいね。 




明日から「ふるさと村」です

2014年08月29日 | 

のち
明日から「にいがたふるさと村」で試飲会です。

今日は、準備で行ったのですが、清酒学校の同級生もいて、「あれ? やってんの?」てな感じで話して、「明日から来るからよろしくね」

で、今日は、様子見だけです。 

「よしださん今日はどーすんですか? アピール館観光して帰るわ!」てな感じでゆるゆるです。

で、何年ぶりかでアピール館。人工雪かぶって涼んで帰りました 
 




29800円壊れる!

2014年08月20日 | 


なんかおかしいな~て思っていたけど、「暑いからおちるんか!」と適当に思っていたら本当に「やばい!」

パソコンダウンです。確か、昨年5月にノートパソコンが壊れて、とりあえず安いの! で購入した29800円のパソコンが1年半でダウン。

購入金額忘れてまして、店に行って見てもらったら、「29800円ですね~」といわれて少々恥ずかしかったですね 

激安パソコンです。でも3年保障は入っていたので、3万円で直ればラッキーです。それまでは、渉の旧パソコン=39800円 で過ごします。

はて、これも3年使ったあとでのパソコンなので、それも何年もつか!? 渉が使ったなごりで、ゲームばっかで初期化からスタートです 




焼き鳥でガッツリにごり酒

2014年08月19日 | 


実はにごり酒も残りが少なくて、自分で飲むのも貴重なお酒です。

今日は、焼き鳥をコンビ二で買ってきまして、にごりで一献です。実は最近は芋焼酎のロックと日本酒を交互に楽しんでまして、今日は「日本酒の日」なので、焼き鳥仕入れてきました。

でもさすがに、脂っこい串はキツかった。もう少し涼しくなってからかな 




セットのビール作り

2014年08月16日 | 


今日も、新潟駅は人が多い!

お土産でお菓子も売れるけど、ビールも凄い。

私は、お酒の紹介しながら、ビールのセット作り。詰めても詰めてもすぐに無くなります。 あ~帰ってビール飲みてぇ   そのあとお酒飲みますよ




業者も大変

2014年08月15日 | 

のち
もう蒸し暑くて暑くて、頭痛くなります。

今日から新潟を離れる方が多くて、お土産のお菓子もすごい量売れています。

積んでも積んでもお客様購入されるので、箱菓子を運ぶのも大変。

店の外は、ダンボールの山です。 日曜まで皆さん大変です。

お酒もよろしくです 




帰郷も離郷も

2014年08月14日 | 


私は、地元新潟にいますが、若い頃は東京に住んでまして、今、帰省されている方と同様、13日はお墓参り、そして週末までに帰って月曜日から仕事に望む。そんな若い頃でした。

今日は、帰郷の方も多く、そしてまだ、離郷の方もいらっしゃいました。 来られた方は週末に離郷ですかね。

なんでも離れるというのは寂しいもんですが、また現実と向かい合って戦うための充電時間ですね。

今日は、お客様が多かったので、サクサクって「CoCoLo地下のにある、うどんやさんで タヌキうどん大盛り」旨い

そして、いつも渋谷でお世話になるお客さまから、差し入れの「笹団子」 大好物でパワー全開  喋る喉を潤してくれる 美味しかった 




今日から新潟駅です

2014年08月13日 | 


今日は帰省のピークのようですね。特に新潟駅に降りられる方は、午前中が多かったようです。

今日から銘品館で試飲会スタートです。 ちょっと暑いですが、5日間降りますので、お越しくださいね。

東京のお客様も帰省で、会いまして「お~お久しぶりです」新潟で会うのはまた違います。

これから、やや天気も悪いようですが、新潟楽しんでください。お待ちしています。