ジャスミンのひとりごと

甘い香りにつつまれて、気のむくままに

吉例顔見世大歌舞伎

2006-11-08 15:50:49 | 趣味

11月の歌舞伎座昼の部を観てきました。

屋根にが組まれています。


江戸時代には毎年11月に座主と役者の間で
1年間の出演契約を結んで、この月から
新しい顔ぶれになることから「顔見世興行」
と称されていた。その名残で今も11月興行は
「顔見世大歌舞伎」として屋根にが組まれます。

一、通し狂言 
  伽 羅 先 代 萩(めいぼくせんだいはぎ)
      政岡         菊五郎
      沖の井        三津五郎
      八汐 細川勝元    仁左衛門
      仁木弾正       団十郎
      荒獅子男之助     富十郎
      足利頼兼       福助

二、源     太(げんた)
  願 人 坊 主(がんにんぼうず) 三津五郎

「先代萩」は「花水橋」から「刃傷」までの通し狂言なので
普段上演される「御殿」の前後の成り行きがよくわかって
よかったです。「まま炊き」の部分は省略されていました。

仁左衛門の「八汐」の悪女ぶりが楽しめました。
「対決」では一転して正義派の「勝元」と大活躍です。

三津五郎の踊りは相変わらず楽しませてくれました。

 

 


      

 

 


落語

2006-07-23 15:50:11 | 趣味

先日ご主人が東京に行ったのは鰻を食べるだけではなく
実はお座敷寄席の落語を聞くのが目的だったのです。

料亭の場所が弁慶橋(赤坂見附)の近くなので
近辺の写真を撮って来ました。




弁慶橋 ボートハウスも健在です


弁慶濠


紀州徳川邸跡(現在は赤坂プリンスホテル)

 
座敷に作られた高座

一流の料亭で食事をしてから落語を一席なんてちょっとリッチな
気分になれるんですが、少々お高いので「お菓子にお抹茶」つきで
落語をタップリ35分づつ2題、3500円でお願いしました。

そこで仕入れた小噺を一席。

「歌舞伎俳優の中村獅童(しどう)さんが酒気帯び運転をしたんだって?」

「そうなんだよ! それがネ。"しどう(市道)”だと言ったのに
"国道"で捕まっちゃったんだよ!」

ハイ、お後が宜しいようで。


 

 


アメリカ人は耳かきを使わない

2006-06-17 17:04:01 | 趣味
では、耳の中をどうやって掃除するのだろう。

日本人は耳かきが手放せない。
恋人、愛人、あるいは女房の膝枕で
耳を掃除してもらうのは、
男にとって無上の幸せで
時代劇には良く出てくる風景です。

畳が少なくなった現代では、
さしずめソファーでということになるが、
これはやはり畳に限るようですね。

もっとも女性の強くなった昨今ではこのようなことは
望むべくもないことかもしれませんが。

ところで、アメリカ人と日本人とは耳垢の種類が違うらしく
欧米人に湿り気を帯びたものが多いのに対し、
日本人のは乾いているものが多いそうです。

だからアメリカ人は綿棒を使い
日本人は耳かきが手放せないのです。

いったい耳かきは何時ごろから使われていたのか?
次回お話しましょう。お楽しみに。



内緒の話

2006-06-10 16:47:01 | 趣味
ご主人は今日も朝食後の心地よい眠りを貪っています。

昨日書きのこした内緒の話をご披露しましょう。
主人は勿論誕生日を喜んでおり、今の生活に感謝すると共にこれからも
楽しくゆっくりと過ごしたいものだと考えているのです。
ブログを立ち上げるためタイトルを決めるときに先ず考えたのが
   人生交響曲  第5楽章  でした。
  第1楽章 school 誕生から卒業まで
  第2楽章 army&war 軍隊時代
  第3楽章 company part1 最初の会社生活
  第4楽章 company part2 第2の会社生活
  第5楽章は職を離れてから現在そして未来へ
と言うわけでタイトルは
  人生交響曲
     第5楽章 dream
      polka & andante
      (明るく楽しくゆっくりと)
としたらユーモアがあってしゃれているじゃないかと考えたのです。
前の日になって、”ウーンブログのタイトルとしてはどうかなアー
と考え直して急遽私の出番になったわけです。
その節はあわてていて自己紹介が遅れすみませんでした。
ご主人の心の中ではいつも、そしていつまでも第5楽章が
奏でられていることでしょう。

愛子様お印

2006-05-31 19:36:08 | 趣味
皆さん、愛子様のお印(しるし)ツてご存じですか。
写真の「ゴヨウツツジ」がそれです。
皇太子ご夫妻がお気に入りで決められたそうです。
「ゴヨウツツジ」は那須御用邸に近い那須高原のマウントジーンズスキー場に
約3万株が自生し、国内最大級の群生地だというのでご主人がまた
日帰りツアーで撮ってきました。
花はご覧のように純白で実に清楚な感じですが、
"ツツジの群生地"と言う言葉から受けるイメージとは
大分違っていて、皆さん「エツ!これがそうなの?」と
言ってたそうです。詳しいお話はまた教室で。

宝塚歌劇

2006-05-29 16:13:58 | 趣味
ひょんなことでご主人が宝塚歌劇を観ることになりました。
少女歌劇時代に観たキリだと言いますから実にウン十年振りで
雨の中をは張り切って出かけましたよ。
宙組のトップスター”和央ようか”と”花総まり”が退団するので
「宝塚友の会優先公演」だそうです。
写真は玄関ホールです。