ジャスミンのひとりごと

甘い香りにつつまれて、気のむくままに

花の名は?

2007-07-31 15:55:19 | 植物

  去る5月に 行った 柴又帝釈天 参道の       

   飲食店店頭に 置かれていた 鉢植えの花です。   

  始めてみた花で 珍しかったので、撮ってきましたが    

   名前がわかりません。   

    ご存知の方がいらっしゃたら

     お教えいただけたら幸いです。


私の雛飾り

2007-03-05 11:23:21 | 植物
花子さんのブログを見て記憶が甦りました。
私は娘に小さな木目込み人形の親王飾りしか
買えませんでした。

せめて孫娘には立派な七段飾りを買ってやりたいと
考えていたのですが、社宅住まいの息子には
飾る所がないから親王飾りだけでいいと言われ
果たせませんでした。

子供の頃に見た華やかな雛飾りの印象の強い
親心とは裏腹に娘たちは余り関心がないようでした。

息子の時は終戦後間もなくだったので、
人形屋などはなく闇屋のもってきた鎧飾りを
家内の着物と交換で手に入れたものでした。

今は遠い昔の思い出です。

ヤマツツジ

2006-06-08 16:55:29 | 植物
ご主人が那須高原のゴヨウツツジの群生地と八幡崎(ヤワタサキ)地区に自生する
ヤマツツジを観てきました。
13haの土地にヤマツツジレンゲツツジなど約10万本が群生しているそうです。
展望台からの眺めは写真のようにツツジので実に見事なものです。
この地区にツツジが群生したのは次のような理由だそうです。
昔この地区には牛や馬が放牧されて、木の芽や葉が食べられて育たなかったが、
ツツジは毒性
あるため食べられず残ったので群生するようになったと言います。
先日躑躅と「足偏」の付いた文字が使われたのは「キレンゲツツジ」に毒性があるためで他のツツジにとっては迷惑な話だとお知らせしましたが、
どうやらツツジには大なり小なり毒性があるということですね。

晴れ姿

2006-05-21 10:41:24 | 植物
ハイ!お待たせしました!
年に一度の私の晴れ姿です。
ご主人がデジカメを貸していたため撮るのが遅れ、
昨日の豪雨に会ったのですっかり”水も滴るいい男?”になりました。

ツツジには足がついてる

2006-05-16 19:43:17 | 植物
そうなんです。ツツジには足がついているんです。
ツツジの漢字は躑躅ですね。
(パソコンで変換しなかったらとても分かりませんね。)
ご覧のようにどちらにもがついています。
「躑」「躅」はモタモタ、フラフラ、ウロウロといった歩きぶりを形容する語で
ツツジとは関係なさそうです。
では、なぜそのような語がツツジの名に使われるようになったのでしょう?
薬物学の古典『本草』によると、黄色い花の咲くツツジ(キレンゲツツジ)には、
葉や根に毒があり、それを羊が食べるとフラフラとして死んでしまうところから
名づけられたと書いてあるそうです。
毒のないその他のツツジにとっては、ずいぶん迷惑な命名ですよね
(漢字散策 興膳 宏氏より)