goo blog サービス終了のお知らせ 

シネマ・エスプリ

テレビや映画等を見た感想を書いて行きます。geocitiesでは続かなかったけど、ブログだとどうだろう。

ルパン三世 イタリアン・ゲーム

2025年06月30日 00時55分03秒 | アニメ、CGアニメ
「ルパン三世」新作映画の公開だからか、アベマでルパンのテレビスペシャルが放送されていた。昔のは全部チェックしてると思ってたが、この「イタリアン・ゲーム」は見てないのかここに感想書いてなかったので見ることに。見ても書き忘れることあるからなと見てみるが、何かルパンの花嫁とMI6の男は見たことあった。しかしストーリーは全く覚えてないんだけど、年食いすぎてしまったかとちょっと悲しかったりした。んが、ウィキペディア見たら、「テレビシリーズのメンツがTVスペシャルとしては初めてTVシリーズからの素材流用」と書かれていてやっぱ見てなかったのかとホッと胸をなでおろせて良かったなと。内容についてはいつものルパンだなと。ちなみに新作の1つ前のは来月WOWOWで放送されるんだな。←(追記)新作の1つ前の劇場版ではなくて、新作の前日譚のアニメだった。しかも6月に放送されてたようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うみねこのなく頃に

2024年06月15日 03時16分20秒 | アニメ、CGアニメ
「ひぐらしのなく頃に」を「卒」まで見てから「ひぐらしのなく頃に卒 ひどい」でググって出てきたヤフー知恵袋を見てみると、「沙都子と梨花」が「ラムダとベルン」だみたいに書かれてたんでラムダって何?って調べてみると今作の登場人物だったので見ることにした。最初はパソコン黎明期の推理物アドベンチャーゲームって感じでワクワクしてたら、とーとつに魔女が出てきて以下トンデモ展開(なんかメタ構造とか言っとるが)になって見るのやめようと思ったが、ググったら答えがあるような無いような結末だということで大変評判が悪かったので推理しないで最後まで見続けた。すごく評判が悪かっただけあって回答編のシリーズが作られてないのもまあひどいんだけど、「縁寿が川畑船長のところで何かを見た」のが何なのかわからなかったのが気になって、ググったらヤフー知恵袋で合点がいく答えがあり、この作品で言いたいことが理解できたのでイライラすることがなかったのが救いだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひぐらしのなく頃に/解 /礼/煌/業/卒

2024年06月04日 22時40分33秒 | アニメ、CGアニメ
最初はアベマで無印&解を一挙配信で視聴。いわゆるループものなんだが、誰かが死んだら話が切れて次の回は唐突に別の話が始まるんで最初は面食らっていた。セカンドシーズンの解が謎解き編なんで全部見てようやく面白かったかなってなった。まだ他にもシリーズあるようだけど、アベマで配信なかったし別に見なくていいかな?って感じだったけど、「サマータイムレンダ」見るのにプライムビデオのアニメタイムズチャンネルをお試し契約したら残りも見られるようだったので視聴した。礼と煌はOVAで熱烈ファン向けだったかな。ストーリー的にはどうでも良かったので飛ばし見で済ます。業と卒は結構最近放送されたと知ってビックリ。解から10年以上もたって制作されるとは、今までこのひぐらしシリーズ見てなかったのは正解だったかな。「リメイクだと思わせておいて、途中から新作になっていく」ということだったんだが、業は一部アレンジされたリメイクって感じで、10年後に見たわけじゃなくて割と最近一挙見してしまったんで同じようなの見るのキツかったかな。でも終盤「お?」ってゆう展開になったんで「卒」は楽しみだったんだが、これがトンデモ展開で非常にもったいなかった。立つ鳥跡を濁したって感じ。もしかすると「うみねこのなく頃に」という別なシリーズを見てたら違った感想になったのかもしれないんで、そっち見てみることにするけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サマータイムレンダ」他ループものアニメ

2024年05月20日 02時16分33秒 | アニメ、CGアニメ
アベマの一挙放送(というより集中配信)で以前から名前が気になってた「シュタインズゲート(STEINS;GATE)」を見たら超面白くて、めっちゃハマってしまって他のアニメも一挙放送されてるのをチェックするようになった。ネットで良く話題になる「Re:ゼロ」見たり、かなり前に録画しているけどシリーズがたくさんあって全部録画できてるかわからなくなってる「ひぐらしのなく頃に」とか。他も見てるけど、ここに挙げたのいわゆる「ループもの」で面白かった。んで、「シュタインズゲート」でググってたら“タイムリープ系”アニメといえば?って記事がひっかかって、1位の「東リベ」も見てるなあとなって、3位の「サマータイムレンダ」は見てない、是非見たい!って思った。そしたら丁度AT−XでGWに放送されるというタイミングで「これだ!」って思ったんだけど、プライムビデオのアニメタイムズっていう有料チャンネル?のお試し期間で見ることにした。「ループもの」オモロイわ。どうも最近「異世界もの」全盛期みたいだけど、これってやっぱゲームが当たり前の時代になったからなんだろうなって思ってて、そう考えると「ループもの」というより「ゲームリセットもの」って気がする。そして「タイムリープ系」って言うのは違わなくないかな?みたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔女と野獣

2024年05月11日 01時47分32秒 | アニメ、CGアニメ
アベマで第3話目くらいが放送された頃に、それまでの一挙放送があって見てみたら面白くて毎週チェックしていたんだが終わった。最近のアニメって最終回なのかわからないんでネットでチェックして終了したかどうかわかる。んで、そのチェックしてる時に連載休止中だしアニメの人気なかったみたいだから第2シーズンないんじゃない?って書かれてて残念だなと思った。でもヤンマガサイトに無料登録で毎日漫画が1話無料で見られるのがわかったので続きが見られて良かった。「アンダーニンジャ」も一挙放送で見たら結構面白かったんだけど、(多分)主人公だった人物があっさり殺されたところで最終回だったので続きがめっちゃ気になったので見られて良かった。アニメが漫画の第何話までやったのかがわかりにくかったが、アマゾンのコミックのプレビューでチェックして当たりをつけた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする