goo blog サービス終了のお知らせ 

シネマ・エスプリ

テレビや映画等を見た感想を書いて行きます。geocitiesでは続かなかったけど、ブログだとどうだろう。

勝ったと思ってたらいつの間にか斬られてた、再び

2024年10月27日 17時23分11秒 | その他
第37期竜王戦七番勝負第3局:藤井竜王 対 佐々木八段
また藤井くんがやってくれました。ホントすごすぎ

これはYouTubeで大盤解説中継があったので堪能できる

後手佐々木挑戦者が勝ったと思って指した9七飛が敗着、次に藤井竜王が(割と)すぐに指した手に固まる挑戦者
大盤解説ライブ中継(YouTube)
3:45辺りの指し手〜大盤解説までご覧あれ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパースター)米の大谷か、日本の藤井くんか

2024年10月01日 01時02分01秒 | その他
昨日の王座戦第3局の逆転劇、マジですごかった。藤井くんは野球界の大谷並みの将棋界のスーパースターだよ。

ストレート勝ちで王座防衛かという対局。終盤で形勢が悪くなり、永瀬挑戦者の指し手もミスのない状況が続く。
着々と挑戦者が藤井王座を追い詰めてるように見えて、藤井くんが逆転を狙える状況には見えなかった。
こりゃ次局へ防衛持ち越しかなって思った数手後にAIの予想手を見た解説が「あれ、何で歩を打ったら駄目なんだ?」とざわつく。
AIのダメ出し見てもしばらく気づかない解説陣。そりゃ秒読みの対局者が気づくはずもない。

いやあ〜、藤井くんの指した逆転への罠が凄すぎる。(挑戦者側から見て)自陣の玉が詰まないかに集中してたら相手の玉へ(2歩になるので)歩が打てずに詰まなくなってた、ということらしい。
解説を聞かないとわからないレベルだけど、この逆転劇がリアルタイムで視聴できるのマジで幸せだなって思った。

野球と違ってテレビ放送に向かない長時間対局の将棋だけど、ネット配信の時代だからこそ楽しめるコンテンツ。
将棋のルール知っててよかった(^_^)
Abemaありがとう!

追記)
有料チャンネルで中継していた囲碁・将棋チャンネルが終盤を編集で短くしてYouTubeに動画をアップしてくれた。
【第72期王座戦第3局】藤井聡太王座、衝撃の大逆転で王座防衛!(YouTube)

解説は、将棋星人と呼ばれる羽生さんや藤井くんから地球を守ってくれるということで「地球代表」と呼ばれる深浦九段。
AIの候補手を見てない深浦九段が、藤井くんが逆転してもなおしばらく気づかずに解説してるのを見ると、やっぱ異次元の指し回しだったんだなとあらためて感動できた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョジョの奇妙な冒険 公式アプリ is dead

2020年12月19日 17時07分00秒 | その他
スマホでジョジョが読める「ジョジョの奇妙な冒険 公式アプリ」が来年2月18日で使えなくなるそうだ。毎日とは言わないまでも寝る前にしょっちゅう読んでたので残念。起動時のCM見たら貰える(漫画を読むのに使える)ポイントが貯まりまくってるんで消化しなきゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青木雄二物語

2020年03月17日 00時05分05秒 | その他
auのブックパス読み放題プランが無料で提供されているということで、「新ナニワ金融道」を読もうかとさっそく登録して検索したら、「新ナニワ金融道リターンズ」とかもあってビックリした。
さらに「青木雄二物語」なんて作者が題材のマンガもあった。こりゃ今月中に全部読むなんて不可能だわ。幸い、今回の無料とは別に初回30日無料が使えるらしいのでできるだけ読みたい。
とりあえず「青木雄二物語」を読んでいるが、まさか「ナニワ金融道」の作者のような人物が不動産取引詐欺にひっかかるとは、詐欺ってコワイなあ。まあマンガで読んでるとフィクションなのかどうかようわからんが。
追記)無料が4月末まで延期された。良かった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョジョの奇妙な冒険 公式アプリ

2017年11月05日 19時44分10秒 | その他
ジョジョ好きで「ストーンオーシャン」の前までコミックも揃えているが、「ジョジョの奇妙な冒険 公式アプリ」で毎日1話無料で読めるのを知り、そういえば「スティール・ボール・ラン」(以下SBR)から読んでないなということでアプリを入れた。SBRは何かはまらなかったのか見るのをやめたので、とりあえず今も連載中の最新作「ジョジョリオン」の方を見ることにした。そして第38話のドライブレコーダーを調査するところまで完読。コミックの何巻に当たるかわからないのが残念だが、Amazon見ると「ジョジョリオン」の15巻はえらい評判悪いなあ。続きはまだ見れないので今度はSBRの方を見ようかな。全ページがカラーで読めるっちゅうのもいいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする