goo blog サービス終了のお知らせ 

パーマ・カット・カラー・増毛、おまかせ! 西国分寺駅、府中市美容室・理容室・ヘアサロン☆PrismA/T「プリズム」☆

当店はマンツーマンによる施術でお客様がくつろげるプライベートルームとなっております。お店の情報と楽しい記事発信😉

気になるところは 更に気にかけて!

2021年02月05日 | スタッフ日記A/T
このブログが 888本目!
ゾロ目なので なんだか

春一番が 吹いた今日。🍃

季節は変わってゆくけれど・・・
各業界、どこも少しづつ影響が出てきてますねぇー。

うちのお店も 影響がでていますが
皆様のあたたかい愛で 包まれておりますので このとおり営業させて頂いてます。

ほんとうに
ありがとうございます❣

先週の月曜日、医療費控除の計算を
床に座ってやっていました。
椅子に腰掛け きちんとした姿勢で
やれば良かったと思いましたが
あとのまつり・・・😵😩

次の日 仕事で レセプションの前に立ち ちょっと体を回しただけで
お尻が痛い😣‼
ついに 坐骨神経痛 やってしまった
(✘﹏✘ა)💦

ここ数日は 変な言い方ですが コロナの影響もあって 無理なく仕事出来ているので 助かってます😓

立ち仕事の自分としては 座る時(長時間)姿勢よく 椅子に座らないといけないんだなと、勉強してしまいました💦

人間って・・・私だけか?!
なってみないと 分からないこと沢山ですねー。
あ”ぁ”ﻌﻌﻌ!٩(๑`ȏ´๑)۶

そんなことは さておき


今日は たまにお問い合わせがある
お話しをしますね。


「ウイッグを 考えてるんだけど・・」

そうです。 ウイッグ。

何処かのお店でノリで
単に安いから!などで購入され
数日、数ヶ月経つと
なんだか全然
合わないのよね💦
なんでかしら?

よく 聞く話です。

そうなんです。合うわけないんです。
付けただけで 遠目で見たり
いい雰囲気😊の中で いいように見えてしまうんです。

なぜなら 皆さんが欲しいとしている
ボリュームが そこにある訳ですから。


よっぽど 変なというか 違和感さえなければ その雰囲気にのまれてしまうのです。

でも その時 購入された物が
置き去りになったりしていると
また 気になるものらしく
私の方に どうしたら良いかと
ご相談があったりします。

そういう状態のウイッグは
大きかったり 毛量が多いので
お客様の ご理解のもと (ウイッグの髪は切ったら伸びてこないので)
少し手を入れます。

ウイッグは 自分に合わせる物として
洋服より難しいと 私は思います。
何処で買うにしても じっくり考えてからにした方が 良いかと思います。

他には、大手さんから購入されたにもかかわらず(かなり高額)合わなくて困ったので どうにかして欲しいというご相談もありました。

お客様にとって 高いから良い!
ということでもなく また 手軽で安いから良い!と、言うことでもないことを知っていただけたら良いかと思います。

先日、ウイッグを購入したいと お言葉をいただき ご相談となりました。
その方の 髪の色や、 今後どうされたいかなどお聞きし、ある程度スタイルも変更ないかなど 確認して試着となりました。

色んな方向から考えて
その方に合う大きさや色、雰囲気。
お客様が希望されるものを 数点ご用意しました。

お客様が 雰囲気で 気に入られたものですが、 お客様のご希望をお聞きした中で それでは無理・・・
多分 この方が間違えなく・・・
( * ॑꒳ ॑*)⸝⋆。✧♡
という 商品のポイントをお教えします。

お客様は 白いもの😅(白髪)が出てきた時に それをカバーする為に ウイッグが欲しいということでした。

お客様が 選んだもの

分かりますか? 分け目の所に 下地が見えてしまってます。
パッと見は 分かりませんが 何かを下に置く、取る場合 姿勢を低くしたりすると 人から見えてしまいます。
この場合 濃い髪がベースにあれば大丈夫のはずですが 白髪隠しには不向きです。

私は この状態が想像できていたので
地肌ベースの付いたものを ご用意しておきました。それがこちらです↓

どうですか? 自然ですよね。

お客様も このことに言われるまで
気が付かなかったので
間違ったものを 購入しなくて良かったと 喜んで頂けました。

その後は ご来店のときに
ご使用感と 見た目が自然になるアドバイスさせていただき よりナチュラルに
見えるテクニックを 次の日から実践できるようお伝えしました。

ウイッグは キレイに見せようとすると それがかえって 逆効果となり
違和感がでるので とかしすぎに注意してくださいね💗✌

当店では 3社ご用意できます。
価格は お手軽な2万円代からご用意できます。

気になる事がありましたら 遠慮なく
ご相談ください。

















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動く 夜桜に心春

2021年01月24日 | スタッフ日記A/T
こんにちは!
もしかして・・・・
八王子は 東京ではあるけど 何たって積もるのが多いので心配しました。

(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )

コロナ禍で、お出かけすることがなくなり 人々は家にこもりがち・・

そんななか

緊急事態宣言が発令されている今。

お洒落を楽しむという言葉が
聞こえなくなってしまっています。

洋服は ザブザブ洗える方がいい!
というふうな 言葉をたびたび聞き、 髪は
「伸びるから少し短く・・・」
と言う風に変わってきています。

若い子達は コロナ禍ということを踏まえていても
「ずーっと どこも出掛けてないので久々に友達と映画行くんです
と 嬉しそうでした。

高齢の方は 感染が怖くて何処にも出れないと、言われてますし
なかなか
・・・・言葉が後に続きません。

神経質になりすぎず 自粛をしながら
日常の中で 上手に健康を保ち
気晴らしをするしかありませんねー。

コロナになってから 違うスタイルにチャレンジする方も増えています!

個性的なスタイル




首が寒くなる季節なので スヌード、マフラーをした時 スタイリッシュに見えます!
(風邪ひかないようにね!)

はやく
来ないか
ー・・・・

季節の春は 年々早くなってるように思いますが コロナが邪魔して
心の春 ちょっと遠い気がしますー。

仕事が終わり 帰宅するまでには
ここが府中なので
府中市→国分寺市→国立市→立川市→日野市→八王子市となります!

おーっ!!結構の距離!!

コロナ禍で 時短のために コンビニで車中食となりますが ギリで車中食免れる時があります!!ラッキー🍀

駐車場で 見かけた桜のタクシー。

日野市は新選組、土方歳三のふるさとなので 土方歳三資料館もあります。

近頃 薄桜鬼とコラボしたタクシーを見かけます。

すると・・・・
暗がりに咲く 桜が見えます。

動く夜桜とでも言いましょうか・・・笑



見つけたことで うふっって

少しでも 楽しいこと
嬉しいこと 探すようにしている
今日この頃でーす!(✋٠∀٠)

皆さんも楽しいこと見つけしてみてくださいね.•*¨*•.•*¨*•.¸¸🎶















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イメージを繋げ

2021年01月16日 | スタッフ日記A/T
こんばんは。

コロナの影響でしょうか?
少し 空きが目立ちます。
まさしく そうであります

うちに 商材を届けてくれる身内的存在の ディーラーさん。

美容室の ”今 ” 少し話してくれました。
難しいですね・・・・・


どの職種も・・・・

昔、 鳥インフルが流行ったとき
焼き鳥やさんだけでなく 炭屋さんが
その延長線上で 大変となったこと・・

今は、居酒屋さんから 酒蔵、魚の卸、その先に行けば 漁師さん・・・


想像してください。・・・皆 繋がっていること。
人が生きていくためには 必ず誰かと
繋がっていることに 気がついて欲しいです。
スーパーにある食材 1つとっても
生産者さんから 流通 卸 スーパーや小売店と 皆 繋がっています。

もう少し お互いに
人を 思いやり それが 医療従事者達の負担を減らすことに繋がったり
人々のコロナ感染や 心配を少しでも
軽減できれば
皆が早く 楽になれるんだけどなーって・・・・

コロナは 国境もなければ 夜行性でもないし 目にも見えないし
なかなか 大変で、厄介なヤツ。
 ╭━━━━━━╮
 ┃  ’ω’   ┃
 ┃      ┃
 ┃┃   ┃ ┃
 ┃┃   ┃ ┃
 ┃┃   ┃ ┃
 ╰┫   ╰┳╯
  ┃ ┃  ┃
  ┃ ┃  ┃
  ┃ ┃  ┃
 ╭┛╭┛  ┃
 ┗━┻━━━╯

だから 一人一人 注意していかないと 終わらない。

原田真二さんの曲を スピッツが歌ってる 「タイムトラベル

最後の方で・・・・・・

・・・・
住めなくなった 青い地球は窓の外
やがて小さな点に消えたよ
時間旅行のツアーはいかが
いかがなもの?
突然そこで夢は途切れた。
時間旅行のツアーはいかが
いかがなもの?
ここは東京 君の手の中
君の手の中

なんだか 今の
日本の話しみたい!

私の好きだった曲。

ふと思い出し YouTubeで聴けるかな?と思って検索すると ありました。
歌詞まで見えて それを
見ながら口ずさむと !!!( ゚д゚)ハッ!!!!としました!!!∑(๑ºдº๑)!!

ある意味 シンクロしてる・・・

君の手の中・・・一人一人の行動を表現してるように思えてしまいます。
この歌詞の 夢が途切れ・・・
途切れて良かった〜
青い地球に住めなくなったら・・・・

どこに住むの?って 話し。
…🤔💭

。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:

今日は以前 大手建築関係で働いていた方がお仕事で 訪ねて来られました。

さすがに 住宅事情を詳しく 語ってくれました。

当店は 単純に私のこだわりで 外装、内装はイメージのまま 業者さんにお伝えして 施工して頂いたもので 建物の話を出来たのは 楽しかったです。
遠くない将来の夢も 話してくれて
エネルギーあってよいですね.*・゚ 
頑張ってください!

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚


昨年載せられなかった
アクセントカラー(モア※毛に結ぶ)施術の写真を載せます!
カット前、 カット後はアイロン使用。
アクセントカラー ( アッシュカラー)を使用して 主張し過ぎない繊細な毛束を表現しました。
毛染めをしても アクセントカラーには色が入らないので安心でーす!!
色の違いで 陰影を作ったり
楽しみかた色々できます。
この方法以外では
バレイヤージュや ウィービングなど
があります。


MEN'S
リモートで長くなった髪。
パーマご希望でした。

イメージ変わるので ご満足頂きました!奥様からも ご好評で 2倍に嬉しい私です!!
ツィストパーマだと カジュアルすぎるようなお話だったので ちょっと
大人のウェーブというところでしょうか・・・・😉



ではでは

ご覧になって下さった方
ありがとうございます❣


























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとり、ひとりの愛

2021年01月10日 | スタッフ日記A/T
去年の今頃は まだマスクもせず
NEWSを見ていました。

毎年、達磨を買いに行くのが楽しみな高齢の両親ですが、今年は コロナが猛威を振るった状態の初詣となっているのでやめておきました。

「お正月」が あるような、ないような
・・・・・・そんな感じの正月休みでしたが、 似たりよったりの過ごし方をされた方は多かったようです。

日本中・・・いや、世界中が 目に見えない敵(コロナ)に振りまわされて 人々の生活まで変わっていってます。


変化は 色々なところで見れます。

「テレビ」という物も 大分変わりましたね。
正月には昔、正月番組!でした・・。今は YouTubeも見れたりするので
正月から ためになるお話や 色んな方の動画を拝見させてもらいました。

そんななかで 「考え方」についての
動画をみていました。

その時 頭に浮かんだ人がいます。
「お金・・・お金」と、常に言っている人がいます。
それは、そうなのだけど言いすぎると
心がどこかで 寒くなる様に思います。

人は 日々聞こえてくるそのワードで
その人がどんな人なのか 知らないうちに探りを入れてしまうからです。
そんな時 いいお話があったので その人にLINEをしました。

シチュエーションは無人島そこで 
「大金持ちに なったぞー!
と、叫んでも
幸福感は得られない
というものでした。

お金で 満たされるものには限界があると 思います。
お金があっても 孤独を感じてしまうのです。


少し話が脱線しますが、私は美容師。
職人です。

ひたむきに 技術を学び 頑張っている人には 自然と目がいってしまいます。そして なにもできないけれど
心で応援をしています。

技術向上を目指した若者で 前回のアップされたブログに
「皆さんならなんて答えますか?」
というタイトルがありました。

自分が 聞かれたとしたら・・・

①お金は 力 である。
②お金は 愛情 である。
③お金は 自由 である。

皆さんはどれを選びますか?と・・・

私は ③ を選びました。

本当に 世の中苦しくなった時(国内から脱出できない場合など) お金にものを言わせて人生を歩んだ人がいたとします。
お金は沢山あるのでしょうけど
食べるものすら 大変になり、一寸先が見えない状況下の食料。
そんな人に渡すでしょうか?
※渡す人もいるでしょうけど

お金に頼りきった 人間性では
誰も 助けてもくれないと思うのです。
お金だけで 歩むと お金でかたずけられてしまうほうが多いと 色んな方のエピソードから 私はそう思います。
力 というと、どこまでか分かりませんが わたし的には違うと・・・・

②の愛情も色々なシーンで見れます。
子供に親が 物の価値観を教える為おこずかい 制限をかけていても
お婆ちゃん、お爺ちゃんが 可愛さだけで 結構 お金を渡してしまう・・
これを 愛というのかと。

例えが 悪すぎですが

ペットでいうと
「 犬が 欲しがる(食べ物)ので 可愛そうだからあげちゃうの💗
と、言いながらどんどんあげると
肥満になって歩行障害がでたり 健康被害が出てしまうんですよね。
それと同じで あげすぎてしまうことが多いお金。

だからお金は 愛情では ないかと・・

残るは③で、 わたしは ③にしましたが 何にでも変わるもので その幅広い利用価値に意味があると思います。

これからの時代、お金の価値観は
変わってくるように思います。

便利なものに お金が注ぎ込まれてきた時代でしたが 本来の生活? シンプルとか 逆に不便なものに価値があったり・・・ 働き方 思想 みな変わって行くんでしょうね。

だから・・・・
やっぱり・・・・ 大事なのは
人を 思いやることなんでしょうね。

直接 関係なくとも 伝わらなくとも
応援したり その気づきの思いで動くこと その姿勢を見せること大事なんじゃないかなー。

大分 ズレてしまったようですが

ヘアドネーションを以前された方がいました。
今年は 久家様がヘアドネーションをされるということで ご来店されました。 少しでもお役に立てたら私も嬉しいので お手伝いさせて頂きました。私が出来るのは ヘアーゴムで束ね カットするだけの話しですが。


大分長かった髪。
誰かのために・・・素敵なことです。

長いと 大変なこともあるみたいでした
😅 だいぶ切ったのでスッキリされたようです!

ひとり ひとり なにか出来ることで
幸せ繋げられたらいいですね
うちのお店の花。
春の花です。 去年の秋頃
「もう、捨てちゃったらー?」
と、言われました。でも10月の半ばに
切り詰めて 今 花が咲いてます。
花咲かじいさん?
花咲か婆さん? 😅

素敵な 春迎えられるように
ひとりひとり 愛をもった 行動を心がけたいですね
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーマされどパーマ

2020年11月26日 | スタッフ日記A/T
「コロナ禍」というフレーズが
ブログを書く時に一番上に何故かきてしまう。

まさに その時だから
皆 変化を求めているのか どこかでストレス発散なのか・・・・

代わり映えのするスタイルになってます。

どうしたいのか、どんな風に変えたいのか迷われます。

お客様の 思ってもない方向の提案も
時にはします🤔😀

ここで 写真を載せます。

出来上がったスタイルに 喜んでくれた後に写真を撮ったので「カットする前」をbeforeとして撮っていないのが あとから思えば悔やまれます。

今回の写真 after のみですぅー。
お客様からも
「before、afterで撮っておけば良かったのに」って。😅(ほんとにそうですよね💦)

ここで クイズです!

Q 上と下の写真 どちらがパーマでしょう?




答えは 下の写真の 方です。

「 フワッとさせたい♡」ご希望だったので、くせ毛のような ふんわりスタイルを提案しました。なので 手間いらず。クシュクシュと してスタイリング材もみこめば・・・・こんな感じの
くせ毛スタイルの出来上がり

上の写真の方は 肩甲骨くらいの長さでした。お客様が ご来店された当初。
ストレートなのにハネて困っちゃう
と、おっしゃっていられましたが
くせ毛ということをお伝えしてから
くせ毛を楽しむスタイルに変えています。そして、今回 肩あたりからレイヤーが入ってましたが 同じ様な感じで
切り戻ししようか迷われていました。
そこで提案をしました。
「ボブっぽいかんじとかは?」
答えは
「え”っ!!💦昔、金太郎みたいになったことあるから抵抗ある〜・・・」
とのお返事が返ってきました。

ボブのイメージありますが
アレンジで印象は様々?!😜
ご本人のゆる〜〜いくせ毛を活かして ゆるエレガンス完成!
です。少し 大人の香りの ラフなスタイル。どんなシーンでもいけますね!
出来上がりに 金太郎になっていないことと ゆるい感じがお気に召していただいたようで 喜んで頂きました❣

次は メンズです!

初めてご来店くださった時の印象は
米津玄師さんをカーリーヘアーにした感じで 髪が長くなっていたのでくせ毛のカールがよりいっそう際立つというか プードル君のようでした。
(※ご本人との会話に含まれている表現を載せています)
前回の美容室さんで横に広がってしまった・・・と言うことなので 大分さっぱり 耳の上から襟足にかけてスッキリしました。一番気になるのが
ご本人も 前髪!(美容師の私も同じで) ご来店頂いた時の写真はありませんが カット後の写真から
この雰囲気を 全集中で馴染ませストレートパーマ!
前髪にかけてみました
するとー・・・・・



ねっ!!変わりましたねー
(笑顔いただきましたぁー!)

はいっ!

今度は サラサラのサッー
歩くと 前髪が ゆらゆらのクセが全くないヘアーさんです。
実は 下のお客さんです。
(1Fの床屋さんのお客さま。)
ここで1年半くらいかなー・・・・。
毎月、下でカットが終わると 美容室でヘッドスパをされるためにご来店頂いております。
初めてヘッドスパを体験される時は
力が抜けず リラックスは 多分半分?だったかも知れませんが 近頃はリラックスして頂けているようで 良かったと思っています。

スパ後のスタイリングで 上に上げ気味の前髪に!ということですが サラサラすぎて なかなか😵💦

そ・れ・で・・・

馴染ませ部分パーマを提案させていただきました!

すると 経験がないだけに
お答えは NO でした。

しかし これで終わりでわなかったのです!

次にご来店の時 パーマをかけることになりました

翌月___

ご本人 緊張の面持ちでご来店!

ん? ・・・・・

👩「今日は、どうしますか?」
👦「ぃや〜 パーマを・・・
👩「えっ?!ほんとにーかけるぅ?」

と、言うわけで こちらの方は
下でカットがすんでいたので
人生・・・初!
パーマ挑戦!
になりました。

改めて また申しますと
パーマをかける前に 撮っておけばよかったのに ・・・・・・クゥ〜😰
撮るのを忘れてしまい
after のみとなりました。
それがこちら

人生初のパーマ記念撮影

この初挑戦の翌月 ご来店された時
「 雰囲気変わっていいよ!って言われましたよ。でも、何故か男性からそう言われたんだけど・・・ 😅」

何がともあれ
気に入って頂けたようで クセになりました!と お言葉いただきました!

やったことがなければ
やってみればいいし、
迷っているなら
試してみればいいと思うんですよね。

何か 新しい発見や 新しい事に出会えるから〜

今回は 前もって 撮っておけばよかったのに・・・の気持ちの写真載せました。

少しだけでも 参考になりましたでしょうか?



このブログを 読んでくださったり
ポチッと押してくださる方。

励みになります

ありがとうございます‪
⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬💕

ではでは









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配かけてるね

2020年11月19日 | スタッフ日記A/T
534・・・・

大抵の人は この数字の意味を知っている。

びっくりする人、うなだれる人、
慣れきってしまった人、そもそも関係ない?なんて顔してしまう人(それでは困ります…)。

534は 今日の東京都のコロナ感染者数。

今まで無かった数字。

確かに 検査数も増えているので
この数字が出てしまうのかもしれないけど 数字の数が増えると言うのは
また さらに厳しい状態になってしまうことは 予測がつくことです。

毎日 車で通勤している私達は 駅前を通ります。

春頃は 皆がマスクを付けていました。
夏になると 暑さゆえに 外している人が ちらほらり・・・。
つい最近になると かなりマスクを外されている人が多くなっています。
沢山の人が すれ違う状態。
気にならないのかな?と、思ってしまいます。

仕事帰り、外食になってしまいますが お店に行くと 色々なお客さんがいます。 数人でマスクを付けることもなく、ずーっと元気に話をして盛り上がっているような光景を目にします。

あれがもし、お酒入っている状態だとすれば・・・・ きっと そこのグループ間ではコロナなんて 関係なくなるのでしょうね・・・・・?!

対策に、経済。国民のマナーや自覚。

なにかに例えるなら
イタチごっこ や モグラ叩き の様に感じてしまいます。

そんな今日

伊豆のおばさんが 心配して電話かけてくれました。



おばさんは 身内ではありません。

前々回ブログに書いた内容の間柄です。

東京都の数字に心配して・・・と、言うことでした。
ありがたいですよね。

全国的に 広まってきていますし

自己防衛を考え

免疫力下げないように!!
感染のリスクを下げるように 皆が自覚する時。

まだまだ 続きそうだし
気持ちの パワーも減っている人達が多くなってきているように思えますが

やることやって、
うまーく コロナに向き合って いきましょうよ!!

だって コロナに 国境ないし
コロナに意思がないから
こっちの思い通じないだろうしねー。

共に テンション下げないように
なんとか アゲアゲしていきましょう!









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早めのツリーデコレーション

2020年11月09日 | スタッフ日記A/T
イチョウの葉も黄色に色づいて 空気も冷たくなり あっという間に太陽も沈み 夜が長くなってきました。

コロナ禍で 毎日ストレスを感じながら 「嫌だね〜」と、言っても あれから 半年以上過ぎ カレンダーのペイジも あと1枚。

時の流れを
以外にも早いなーって思います。

こんな 今だから・・・

今年は 早々

クリスマスツリーを出しました

昔 住んでいたところの 前のお宅の庭のデコレーションで 暖かい気持ちになったのを思い出します。

毎年 なんだか
ツリーを飾るのも 遅くなって
”早く出さなきゃ" って思ってたけど

今年は 早々出して
少しでも 皆が ほっこりされれば良いかという思いで、飾りました


飾りも 新しいものに変えて リボンを長くして ポインセチアをアクセントに飾りました。

皆さんも これから楽しみながら
飾り付けでしようか?

こんな時なので、小さなことにも 「楽しみながら」"楽しみ見つけ”大事ですよね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルカ と 一期一会

2020年10月28日 | スタッフ日記A/T
前回の続きのようなものになりますが
故郷のない 私にとって 伊豆は第二の故郷に感じます。
17歳頃から 夏というとそちらに出掛け あれから何十年💦 笑

夏、10代の時に出会った 街道沿いのお店で 駄菓子、飲み物などを販売していた感じの良いお兄さんがいました。
友達と海の帰りに寄ると 笑わせながら 「オットット!」と言って ジュースをおごってくれたりしてたので
その人のことを ” オットット ”と呼ぶようになり、毎年海に行くので顔なじみになっていました。

数年たった時に
「自分んちは、民宿やってるじゃー」
と聞きました。その翌年からは
そちらの民宿にお世話になっていました。そこのおじさん、おばさんも良くしてくれていました。
それからもずーっと毎年お世話になり オットットは、ヨミちゃんとうい地元の人と結婚しました。
かといって なにも変わること無く
その後 T氏と夏にはお世話になっていました。
数年後 子供連れとなりました。
10代からの長い繋がり。

ご縁というのは
目に見えず
そういうことなんだと
思える何かが
感じとれることなんですね
Prism 1階で バーバーのオーナー
T氏。要するに 私の旦那様です。

T氏は 理容学校で 武さんという女の子と同級生でした。

ある年・・・伊豆に行くことを計画していると「武さん元気かな?下田に同級生いるんだよね。」
と、T氏が呟きました。
結果、会うことになりました。
午後お邪魔させて頂きました。
久々の対面に 二人とも笑顔でした。
あちらは、営業日だったので仕事終わりに会う?と言う話になりましたが
夜は オットット夫妻の自宅に行くことになっていたのでお断りすることになってしまいました。とても残念に思いましたが仕方ありません。

夜になり そちらにお邪魔して
「今日は、何処見に行ったの?」
と尋ねられ武さんの話をT氏がすると
ヨミちゃん
「それって 下田の美容室の・・・だよね?!」
T氏
😳「えっ?!・・・そうだけど」
ヨミちゃん
「えっ〜ー!!
ウソでしょー!!!
ヤダーーーーー!!
ちゃんと 幼なじみで ずっと
私と子供 そこにカットに行ってて 先週行ったばかりだよ!」
T氏は勿論、私も初めて分かった
この繋がりに びっくりでした。

① 私が伊豆に行って あの店の前を通らなければ・・・
② オットットがヨミちゃんと結婚しなければ・・・・
③ 私がT氏と付き合わなけば・・・
④ T氏と武さんが同級生でなかったら・・・
⑤ 武さんと ヨミちゃんが幼なじみで続いていなかったら・・・
⑥ 付き合いが ずーっと続いてなければ

分からずにいたでしょうね。

ほんとうに 人の縁は分からないものですね

そんなこんなが分かった数年前。

そして コロナ禍で 東京の感染者人数が高くなった頃 伊豆のおばさんから
電話がありました。
私達を心配して かけてくれたのでした。

ありがたいことです。そして 嬉しかったです。

伊豆に行った時 何時も顔を出していましたが 本当のところ・・・
今回は迷いました。
しかし 嬉しかった気持ちを
少し 届けることが出来ればと
ご挨拶だけするために ほんの数分、 顔を出しました。

高齢のため 一年一年が大分違って来ます。 膝を押さえて玄関に出て来てくれました。

マスクをしてる状態の私達は 初めてなので 誰かわからず 困っていました。笑

遠く離れていても 思うことは通じるものですね。

だから ベターに聞こえるとも思えますが プライベートでも仕事でも
「一期一会」
大事にしていきたいですね。

そして

その日は 下田海中水族館に行きました。

下田海中水族館は 入江に 5頭イルカがいます。
環境敵には 水槽ではないので
のびのび暮らせて良さそうですね。

子供の頃見たテレビ番組で イルカを好きになりました。

今回は こちらの水族館で珍しいイルカフィーディングというものがあったので チャレンジしてきました!
今回 私の相手をしてくれるイルカは
雌の スカイちゃんでした。
他のイルカより大きく 白っぽい色が特徴です。



フィーディングは トレーナーさんの出す指示を させて頂けるというものです。

最初は 軽い説明を聞いて
その後 写真にはありませんが 口にタッチ ヒレにタッチというのをしました。 技が出来ると
すっと目の前に現れて おねだりです
そのあとは 声をだして歌ってくれたり?!
ジャンプしてくれたりしました。

ああやって 間近で 目と目が合って
指示を判断したり出来る能力・・・凄いなって思いました

後先になりましたがショーでスカイちゃん活躍しています。
高いボールに トライしてるところ
見事な ジャンプですよね

下田海中水族館は 他の水族館と違って海の上を行ったり来たり 笑

色々な試みをされているので 体験型ですね。

こちらは アシカと水中での演技。
他では なかなか見れないようですよ!
こちらもキュートでした。


最後は 水族館をでて
ワンコOKのカフェ。
クブスターに行きました。
サンデー頼んだのですが・・・
かなりジャンボ 😊😋


ちょっと ノスタルジックな雰囲気の小洒落たお店。
店長さんも 素敵な方でした。
グリフォン飼ってるそうですよ。

色々な出会い
満喫です。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯切れの良いレース実況

2020年10月20日 | スタッフ日記A/T
自分にご褒美のお出かけで、今日は
伊豆に来ております。
🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊

以前は 「アンディーランド」と言うネーミングだった カメ族館でしたが
今は 「池の水を全部抜く」の あの番組で 特に有名になった
🐢 izoo 🐍
に行きました!

番組で ミドリガメさん達が
外来生物にあたるので 可哀想ですが駆除の対象になってしまうのです。

ミドリガメにとっては 各地の池から出され
最後の砦となった ここ izoo に 沢山いました。

ここに来たミドリガメも 人間が来るとエサを貰えるかもしれない?!と(亀の餌やり…ちなみに100円)
期待満々で かなり全力で泳いできます💦 その姿がかわいい♡
餌を買い エサを一つ一つ投げると 争奪戦になってました。😅

ひと口まんじゅうくらいの大きさが可愛くて買った人は 多いはず。
そして みるみるうちに大きくなってこんなはずじゃ・・・・と 池などに
放された?!(捨ててしまった…)
カメ。

最後まで 飼ってあげないと・・・
池が 涙色になっちゃいますよね。

ミドリガメの話はそこまでとして

izooのあの方に 会いたくて
期待して 行きました.:*・.:*・゜

あれは・・・数年前。
モヤモヤさまーず だったかな?
izoo の紹介をしていました。
カメの実況がとても上手いお兄さん🌟

番組では 少し元気の無さそうな雰囲気で登場する所から 映し出されていますが ひとまずマイクを握り、クルクルっとマイクを持った手を回転させると

それは

それは

凄いんです!



カメレースの実況です❗🏁🐢💨💨

誰でも カメレースに
参加したくなるような
アピール!!
楽しい カメの紹介🌟

その実況に魅了された人はいっぱいいるはず!!

お兄さん 登場するだけで
👏( ˊᵕˋ*)パチパチ
拍手でした💖

有名になった渥美お兄さんは
「奇跡の素人カメボーイ」という
ネーミングが付いた ボールペンまで商品化されています。

人って 得意技があるって 凄いですよね!!

機会があったら是非✧︎ あの実況!
カメレース!!
楽しい気持ちになれますよ💙💚💛💖

無料でエントリーできるのですが
7番、8番と 外れてしまいました😅

今日は オリオン座流星群見れるそうです
明日がピークだそうですが
明日は雲がかかってみれなくなるとか

次回は 7番、8番当るように
お願いしようかな・・・・





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイミングって あるある!涙

2020年10月01日 | スタッフ日記A/T
こんばんは。
今日も残すは、あと30分。
(書き終わる時は日付け変わってるはず)

今日は みっちり、ご予約の日でした💦
ありがたい事です❣

コロナの影響で 消毒も入れると
時間が 増してきます。
ゆえに 丁度良い時間配分をしながらのご予約として 毎日、お仕事をしておりますが・・・・・

美容室は、たまに 予定が少し
変わることも・・・・・あるんです。
お客様が、喜んで頂けるのなら、
なんとか 頑張っちゃうもんですよね

そしたら 久々に
お昼は 夕飯になってしまいました



知ってます?お腹が1回なると
なんと!!
若返る!!んです。
2回、3回となると
もうちょっと良いことが 起こっているそうです


そんな 一日の終わり・・・

自宅では ソファーに横になってーと、
いきたいのですが腰がパンパンなので 硬い床の上に
ごろんと寝っ転がっていると両親の居る下の 柱時計が鳴っていました。

ゼンマイじかけの古い時計。
私の幼い時から 変わらない音色。
ボーン ボーン ボーン・・・・
あと10分もすれば
1日の中で1番多く、12回なる時が来ます。

さっきごろ寝をしていたので
こうしてブログを書いていますが
静かな夜です。

🚙💭💭💭💭💭💭💭💭💭💭💭

今週の月曜日は
看板犬のコロンをトリミングに連れていき おまかせしている間に
免許の更新手続きに行きました。

天気も良かったので その後
以前から 気になっていた青梅のカフェ
「繭蔵」さんに行きました

お店の周りは グリーンに囲まれています。

店内は 蔵 を活かした広々とした空間。

シチューセットにしましたが
その日はラタトゥイユということでした。自家製の酵母パンもしっとり。
ご馳走様でーす

小学校の遠足以来の御岳山に 行こう!と言いながら 行けずにいたので

今日は、行くことに決めました!

赤い橋が出てきたので ナビも使わず進んでいくと 正解✧︎

🏁御岳山のケーブルカー乗り場
駐車場に到着!!

みんな 緑を求めて
人混みを避けて 来るんですね。
横浜、川崎、 つくば、 品川、多摩、あともろもろ・・・・他方面から結構来てます。

くるまを降りた頃に
「ファーーーン」📢
近くにいた人が
「ヤダー!!💦丁度行っちゃったってこと?!ちょっと前に鳴ってたのって出発の合図だったんだね!!」
そうなんです〜。
次は30分待たないと行けないんです!💦

ただただ そのタイミングの悪さに
笑いが・・・・
ꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ


しかし


私達って なぜか
それで

おわらない・・・・・

T氏が 時間を見るために 携帯をポケットから取り出し、見た瞬間に

「電話 1時間前に入ってる!💦」

こちらの都合も トリミングの方の都合もお互いに伝えてあるので 大丈夫ですが 電話を掛けると、
「大丈夫ですよー。」
と言う返事が返ってきました。

しかし コロンも少しづつ
歳をとってきているので
トリミングの後は お疲れ様モード。
なるべく早めに お迎えしてあげないと・・・と思って

なんと

目の前なのに
ケーブルカーに
乗らず・・・・


帰る事に決めました

こちらが 切符を買うことのなかった
入口付近😣


上から降りてきて 眺めただけの
ケーブルカー 😫


自宅から 50分くらいで
ここまで来れるので

また今度に!!と、

笑うに笑えない

前回同様の

おそまつな 休日でありましたとさ。

めでたし、めでたし?

笑笑💦






















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする