猫と住まふ

人生初の猫との日々を徒然なるままに

フィンランド旅行記・出発~到着初日

2012-08-04 20:52:48 | 猫生活、フィンランド旅行記
「ダークナイト ライジング」があまりにも面白過ぎて泣けた。
バットマン、かっこいいぃ~!!
キャットウーマン、かっこよすぎるぅ~!!!
○○○も、ええわぁ~!!!!

完全に壊れたので、クールダウンするためにも旅日記をスタート(苦笑)。


今回はかなり久々の海外旅行1人旅だからか、少し緊張しながら旅がスタート。
前夜にフィンランド航空のウェブチェックインを済ませた際、足が伸ばせる非常
口前の席を予約したのだけれど、その予約の条件に「英語が話せること」と
あったのも、緊張の理由のひとつだった。
もし事前に英会話テストでもあったらどうしよう…などと、アホなことをいろい
ろ考えてしまったので…。
実際には、席に座った時に英語で「ここは非常口だから何かあった時はサポート
よろしく」みたいなことを説明されただけだった。(ホントにアホ)

フィンランド航空は、かなりの合理化が進んでいるようで、サービスは最低限。
食事は2回で、スナックや一部の酒類は有料。ウェブでの座席指定もいずれは
有料になるっぽい。食事のメニューも無くて、アナウンスで説明があるのみだった。
メイン2種類のうち、私が選択したのはナント、ソース焼きそば! しかも量は
かなり少なめ。男性には足りないだろうなぁ。
でも、もともと機内食がすごく苦手な私にとっては、シンプルな焼きそばの方が
美味しく食べられてありがたかった。ちなみに2度目の食事のおかずはチャーハ
ンだった。これ、本当にフィンランドの飛行機会社?(笑)

「フィンランドに行く」と言うと、「そんなに遠くに行くの?」と誤解している人が
居たのだけれど、「日本から一番近いヨーロッパ」と謳っているだけあって、行きは
約10時間、帰りは約9時間と、フランスやイタリアに行くより3時間前後も早く到着
できるので、本当に楽チンだった。ご飯食べて、映画1本観て、ちょっと寝て、また
ご飯食べたら到着って感じ。
そんなわけで、成田を11時に出発して、現地時間で午後3時過ぎにはヘルシンキの
空港に到着。

機内はほぼ満席だったので、入国審査とか混みあうかと思いきや、殆どが他国への
乗り継ぎ客だったため、入国審査もスーツケースのピックアップもあっという間に
終了。外に出てすぐの場所にあるフィンエアー・バス乗場へと向かったところ、1台目
のバスは荷物入れが満杯で乗れなかったため、2 台目を待って乗車した。
そして40分ほどで終点のヘルシンキ中央駅広場に到着したのだけれど、「え?ホント
にここ?」と思ってしまったくらい、想像していたよりもコジンマリしていたし、勝手
にすごくオシャレな場所を想像していたのに、ハッキリ言って古くてちょっと小汚い
感じの場所だった(失礼!)。

ホテルの窓から見えた中央駅の広場(バスターミナル)↓




今回予約していたホテルは、フィンエアー・バスを降りたらすぐ目の前にあるホリデイ
イン・ヘルシンキシティセンター・ホテル。緊張の1人旅ということで、わかり易い場所
というのを最優先に、クチコミ評価も高いということで決めたホテルだった。
チェックインを済ませて、いざ部屋へ!
しかし……。
広さは十分なものの、北欧デザインのイメージとはほど遠い、普通の古ぼけた部屋。
しかも、バスタブが無かった……。
実は、hotels.comでいったん予約を入れたあと、更に安くなっているのを見つけて予約
し直したので、その際にグレードが下がった模様。
ただ冷静に考えれば、朝食付きで1泊約1万円、2名で泊まれば1人5千円の部屋にしては、
かなり良い方のレベル。便利さはとにかく申し分無いし、朝食の品揃えとかも良かった。

ホテルでひと休みしても、時間はまだ5時半だったので、夕飯の買出しも兼ねて、周辺の
偵察に出ることにした。
まず向かったのは、ホテルのすぐ側にある中央郵便局。

こちらもホテルの窓から写した郵便局↓




なぜいきなり郵便局かと言うと、フィンランド旅行のお土産探しの定番スポットだから。
マリメッコやムーミンなど可愛いデザインの郵送用パッケージがたくさん売っているし、
その他にもいろいろなグッズがたくさん並んでいるのを見て、いきなりテンションアップ!
(残念ながら局内の写真を撮るのを忘れた)
あ~来てよかった。小汚い街だなんて思ってごめんなさい。…と、心から反省。

初日から慌てることは無いのであれこれ買いたい気持ちを抑えて郵便局を出て歩いて
いたところ、「ありがとう!ジス・イズ・ジャパニーズ・テレビジョン!」と、いきなり日本
語が聞こえてきたと思ったら、日本人がテレビロケをしていた。
で、よくよく見たらその声の主は小島よしおだった。
ヘルシンキで出会った第一日本人が小島よしおって……(笑)。

日本から到着早々のすっぴんヨレヨレの姿が映りこんではいけないと、足早にその場を去っ
て次に向かったのは、翌日利用する予定の地下鉄の乗場。
場所を確認したあと、地下鉄のほかバスやトラムが乗り放題になるチケットを購入。
この乗車券は、1日~7日まで自由に選べるのでとっても便利。私が買った5日間のチケットは
21ユーロだったのだけれど、特にトラムはかなり頻繁に乗ったし、これだけでヘルシンキ市内
の移動は全てまかなえたので、かなりお得だったと思う。

そのまま今度はヘルシンキ市内で1番大きなデパート「ストックマン」地下のデリで、夕食用の
ハンバーグ、チーズ入りサラダ、サクランボ、ネクタリンを購入。
このデリも、後日利用したスーパーのデリも、美味しいし好きな分だけ買えるので、とっても
便利だった。

そしてそのままホテルに戻って夕食とシャワーを済ませ、8時半にはさっさと就寝。
もちろんその時間はまだ昼間のように明るかったし、結局その後も夜の暗さどころか、夕暮れ
すら全く見ずに終わった。
さすが北欧だわ~。


フィンランド旅行記番外・お土産編

2012-08-02 21:48:54 | 猫生活、フィンランド旅行記
フィンランドで買ってきた大量のものたちを片付けながら、せっせと写真だけは押さえ
たのでザッと簡単にご紹介。詳しくは後日アップする予定の旅日記をご参照あれ。
もちろん、人にあげるものもかなり含まれているので、全てが自分用ではございません。



まずは1番重要なすももへのお土産(笑)。



スーパーで買ったおもちゃセットと、デパートのオシャレなペットショップで買った缶入
おやつ。英国製だけど缶が可愛かったので。中のおやつはすごい臭いなんだけど、
すももはいたく気に入った様子で必死に喰らいついていた。



マリメッコその1・アウトレット品&セール品。



1番人気のウニコ柄は殆どが正規価格のままだった。残念。



マリメッコその2・正規価格品。



ファクトリーショップの正規品売場、ハカニエミ・マーケット店、マリキスカの3店舗で
買ったものたち。



アラビア・ファクトリーで買ったものたち。



オリゴシリーズ(縞模様)は正規品。ティーマの青いお皿と、フィンランドを代表する
デザイナー・アアルトの器はお得なアウトレット品。



ヒエタラハティ・マーケットで買ったものたち。



青い器は屋外のフリマで購入。赤いポットは北欧雑貨の中でも人気の高い1950年代の
アンティ・ヌルメスニエミのアンティーク品。ネットだと2万円近くで売ってたりするけれ
ど、これは50ユーロで購入。置いておくだけでも可愛いと一目惚れして購入。



クラフト系のお土産たち。



左からエストニアで買ったミトン、スオメンリンナ島のショップで買ったセラミック・
アートのペンダントとピアス。上のピンクのバンビ型ピアスはデザイン博物館で購入。
その下のファスナーを再利用したブローチとピアスはリサイクル・アートの「エデル・
ショップ」で購入。1番下の銀のピアスはマーケット広場のシルバー・アートの屋台で
購入。



憧れの北欧家具がいっぱいのお店「アルテック」で買ったものたち。



目の保養をしただけで、買えたのはエコバッグと布巾だけ。



オシャレ過ぎる北欧グッズのお店「デザイン・フォーラム」で買ったものたち。



渋めのムーミンのマグネットと、組み木の置物。この置物は日本でも見かけるけど、
雰囲気に飲まれてつい買っちゃった。



そのほかのムーミン・グッズ。



渋めの枕カバー2種。青いのは郵便局で買った郵送用パッケージ。上にチョコンと乗っ
ているのは、帰りの空港でつい連れ帰ったストラップ。ムーミンは嫌いじゃないけど
大好きというわけでもないので、「そういえばこんなキャラも居たっけなぁ」という1番
マニアックなものをあえてチョイスしてみた(笑)。



会社用に買ったお菓子たち。



ムーミンとミーのガムはカワユス。1個60円くらいと、バラまき土産にはちょうどよし(笑)。




そもそも買物が目的の旅だったとは言え、こんなに買っちゃったのねぇ。(ため息)
でも、ホテルは1人旅だったのでちょっと割高で5万円強かかったものの、ハイシーズン
なのに航空券は12万円強だったし、ヘルシンキでの交通費、食費、エストニア往復の
フェリー代や成田へのリムジンバス代など全て合わせても、たぶん20万円もいってない
ので、旅行代金自体はずいぶんお値打ちだった。
だからちょっとばかりたくさん買物をしても許されるのだ。
……と、自分を納得させてみたりする(笑)。


夏休み、フィンランド旅行へ

2012-08-01 17:45:34 | 猫生活、フィンランド旅行記
まさか すももをおいて どこかへいっちゃうんじゃないでしゅよね?





そんなことは だんこ そし しましゅからね。






無情にもそんなすももを置いて、飼主は5泊7日のフィンランド旅行へ……。







そして、本日のお昼に既に帰国。
上の行間くらいに、あっという間に終わっちゃった(涙)。

心配していた体調も良かったし、天候にも恵まれ、治安もよくて優しい
フィンランドの人たちのおかげで、とっても充実した楽しい旅だった。
しかし振り返れば、60%買物、39%観光、1%グルメと、とにかく物欲が
炸裂(笑)。
買ってきたものを片付けるだけでヘトヘトになってしもた。

詳細は、後日アップする予定ざんす(たぶん)。



1週間もお留守番させられた すももはと言えば、ずっと私の側を離れず、
暑いのに膝の上にも乗っかってくるし、ちょっとでも私の姿が見えないと
ふゃ~んふゃ~んと、聞いたことが無いような変な声で鳴き続ける。
だから荷物の片付けをしながらも、すもものお相手を最優先。

長期間、1人にしてごめんね。


iittalaアウトレットの紙袋が気に入った様子↓