猫と住まふ

人生初の猫との日々を徒然なるままに

散財で治療?

2012-05-27 10:01:46 | 猫生活、その日常
昨日の「王様のブランチ」で、町田康の小説『バイ貝』が紹介されていた。
働くと鬱が溜まり、それを散ずるにはお金を使うしかない……てなことが
書かれているらしい。

GW前くらいから、仕事のストレスで鬱が溜まりまくり。
同僚の公私混同が原因で、仕事が激増したことがその理由。
「グレイズ・アナトミー」のドクター・ベイリーみたいに、本人たちに言いたい
こと言えたら、もっと楽になるんだろうけどなぁ(涙)。

そんな鬱を散ずるため、夏休み旅行の飛行機チケットを買ってしまった。
休めるかどうかわからない状況だけど、そんなことは知ったこっちゃないと
半ばやけっぱちになりながら(笑)。

今年の行先はココ
目的の半分は買物なので、散財してついでに鬱も散じてくるぞーっ!



いつも利用しているお掃除サービスの方が、東京スカイツリーのソラマチで
買ってきたというお土産を置いていってくれた。可愛えぇ~。中には飴が入っ
ている。




この方とは、何年か前に面接で1度会っただけで、あとは私の不在の時にお掃除
に来てくれるためずっと顔を合わせたことは無いのだけれど、すもも姫が我家に
来る前から担当してくれているので、姫のことも子猫の頃からすごく可愛がって
くれている様子。こうして年に1~2度、可愛い猫グッズをプレゼントしてくれる
のがとっても嬉しい。
すももにとっては、2人目のママって感じなのかな?




イラン、仙台、そしてイタリア

2012-05-12 20:38:49 | 猫生活、エンタメ
映画を2本ハシゴした。

1本目は、アカデミー賞外国語映画賞でオスカーを獲ったイラン映画
「別離」。
外国語映画賞作品はいつも外れが無いけれど、これはちょっとわかり
にくかったかな。話がわかりにくかったってことじゃなく、2つの家族
がちょっとした運命のかけ違いからそれぞれに不幸を負ってしまう様子
を、ドキュメンタリーに近いくらい淡々と描いている作品なので、感情
の持って行きどころがちょっとわかりにくかった感じ。

2本目は、伊坂幸太郎ファンとしてはゼッタイ見逃せない中村義洋監督
作品「ポテチ」。
映像化はしばらく封印と宣言していた伊坂さんが、震災後の仙台のため
に、再び中村監督とタッグを組んだと聞いたら、そりゃ観ないわけには
いかないでしょう。中村監督&濱田岳は、伊坂ファンも認める鉄板コンビ
だし。
そしてもちろん、伊坂ワールドを見事に映像化していて、その期待を裏
切られることも無かった。ただ、逆を言えば伊坂ファン以外の人には
ちょっと受けにくいかも。

2本ともちょっと地味な選択だったけど、イタリア好きとしてはホントは
「テルマエ・ロマエ」も観たいんだよなぁ。
でも実は、イタリア好きとしてはもっと気になる作品が…。
それは、映画版「ホタルノヒカリ」。
予告編にはイタリアの名所がたっぷり! しかも、あのマニアックな場所が、
とうとう日本映画のロケ地として登場!!





マニアックな場所とは、天空の街・チビタ・ディ・バーニョレッジョ。
ちょっと前まで、イタリア好きの中でも相当もの好きな人しか行かない
イメージだったのに、こんなメジャーな映画のロケ地として登場するなん
てビックリだわ。

ドラマ「ホタルノヒカリ」は、PART2をチョコチョコ観てたのだけれど、
綾瀬はるかの干物女っぷりがとーーても面白くって可愛いし、藤木直人と
の掛け合いも大爆笑ものだったから、映画版も期待できるかも。



久々登場のすもも姫。
最近、いたずら猫っぷりが酷くて、顔も悪人面化してる…。





GWプチ旅行

2012-05-05 20:14:41 | 猫生活、旅行記その他
1泊プチ旅行に行ってきた。





行ったのは伊東。
3日発にするか4日発にするか迷ったのだけれど、4日にしたおかげでめちゃ
めちゃ天気に恵まれた。ここ数年、旅の天気運がすごく悪かったのに、最近
ちょっと運が上昇傾向。よし、よし。

GWはいつもギリギリまで仕事が入る可能性があり予定が立てられないので、
プチ旅行に行くのを決めたのは10日前。こんなタイミングでは誰も誘えない
ので1人旅だし、空いてる宿なんてあるのかしらんと思いながらもがんばって
ググったら、星野リゾート「界 伊東」がヒット。しかも、GW直前割引で安く
なっているし!
以前1人で温泉宿に行った時、ちょっと居心地の悪さを感じたので、温泉目的
の旅は誰かと行こうと決めていたのだけれど、この宿は1人旅を恒常的に受け
入れているみたいで、口コミでもとても評判が良かったので即決。

評判どおり、おもてなし、温泉、各種施設・サービスなど、大満足。部屋数が
さほど多くない宿なので、とても広い温泉が3回入ったうち2回はほぼ貸切状態
だったし。極楽~。
特に良かったのは、食事処が簾などで仕切った半個室になっているので、1人
でも全く居心地の悪さを感じないところ。スタッフの方々が話しかけてくる感
じも、うるさくもなく、ちょうどいい案配。
窓からステキな日本庭園を眺めながら、まったりゆっくり食事ができる。





夜に受けたスパのアロマ・マッサージも、これまた極楽~。
マッサージをしてもらっている間、「宝くじが当たったらお抱えアロマセラピ
ストとして我家に住み込んでください」ってずっと思っていたほど(アホ)。

今回の旅の目的は、昨今の仕事のストレスを解消するため、とにかくリラックス
&のんびりすることだったので、翌日も本当はチェックアウトの12時ギリギリま
で宿に居ようと思っていたのだけれど、つつじの花が満開の時期ということで、
「小室山公園つつじ祭り」が開催中だった。せっかくだから行きたい気持ちもあ
りながら、駅からバスで20分かかるし、朝早く起きるのも面倒だなぁと思ってか
なり迷っていたところ、宿のスタッフさんが「是非行かれてください」と勧めて
くれたので、完全には気乗りしないまま、9時に宿を出発。
しかし、行って大正解だった!!
満開のつつじが本当に美しかった!!











つつじ越しに富士山もくっきり。





日差しは強いものの、風が心地良いし、絶景だし、まぶしいほどの新緑が疲れた
心を癒してくれるし、最高な気分を味わうことが出来た。お勧めしてくれた宿の
スタッフさんに感謝!!

帰りは、予約したチケットがたまたまスーパービュー踊り子号だったので、大き
な窓から真っ青な海を眺めることもできて、最後まで旅気分をたっぷり味わうこ
とができた。

そんなこんなで、いろいろな極楽気分が味わえて、旅の目的は120%達成。
本当はもう少しゆっくりしたかったけれど、すもも姫が待っているかと思うと、
帰り道も足早になってしまう。
温泉もいいけれど、すももが待ってるお家も、私にとっては極楽だから(笑)。