猫と住まふ

人生初の猫との日々を徒然なるままに

フィンランド旅行記・3日目

2012-08-07 20:41:26 | 猫生活、フィンランド旅行記
昨晩は、夜中に1度目が覚めたものの、朝8時の目覚ましが鳴るまでほぼ熟睡。
時差ボケはもう大丈夫な模様。

3日目の今日は、トラムの6番に乗ってヒエタラハティ駅へと向かった。目的は、
土日に開催されているフリーマーケット。
トラムを降りると、すぐ目の前に賑やかなマーケットが広がっていた。





食器、雑貨、洋服などなど、様々なものが様々な値段で売られている中、楽し
そうにゆったりと品定めをしている地元の人たちに混じり、私もとりあえずグルっ
と1周してみた。
そしてその後、すぐ隣にある建物「ヒエタラハティ屋内ホール」へ。この中には、
アンティーク・ショップがずらりと並んでいる。
アラビアをはじめとするフィンランド・ブランドのアンティーク食器などがたく
さん並んでいて、思わずため息。あれもこれもそれもどれも欲しくなる!!
悩みながら歩いていたので、気付いたらホールを3周していた(苦笑)。
結局、旅の前から欲しいと思っていたアンティ・ヌルメスニエミの赤いポットを、
セール期間ということで10ユーロ値引きされて50ユーロで購入。50年以上前の
商品なので多少傷みはあるものの、いい買物したわ~♪と自己満足。
ほかにもステキな食器がいっぱいあってかなり悩んだのだけれど、このあとにアラ
ビア・アウトレットに行く予定だったので、ぐっと我慢。でも、iittalaやアラビア
の正規品は日本で買うのとさほど値段は違わないし、後日行ったデザイン博物館
に迷った食器と同じデザインのものがたくさん飾られているのを見て、何も買わな
かったことを今でもすごく後悔している。ふぇ~ん。

ホールを出た後、先ほど目をつけていたフリマのお店に戻った。気になっていた
のは、これに素麺つゆを入れたら涼しげでメチャクチャ美味しそうに見えるだろう
なって思ったキレイなブルーのガラス小皿。。思いっきり庶民の発想ですなぁ。
売場のおじさまに「これいくら?」と聞いたら、「10ユーロ」とのこと。
心の中で『そりゃぼったくりだろう』と思いながら、しばらく悩んでいるそぶり
を見せたあと、「2つ一緒に買ったらいくらにしてくれる?」と聞いてみた。
「じゃぁ、18ユーロ」
う~ん、それでも高いし、フリマはやっぱり値切らなきゃね、と思い、
「16ユーロでは?」
と聞いたら、おじさまが隣の奥さんらしきおばさまに確認したあと、あっさりOK
してくれた。
しまった…。2つで10ユーロとかに値切ってもぜったい売ってくれたにちがいない…。
まぁそんなやり取りも楽しみのうちなんだけど(負け惜しみ)。

このフリマのおじさまは、年季の入ったマリメッコの真っ赤なウニコ柄のウエスト
ポーチを付けていて、なんだかちょっとキュートだった。
フィンランドでは街中でも老若問わず、いろいろな人がマリメッコの服を着てたり
カバンを持っていたりするので、本当に国民的ブランドなんだなということを実感
する。

再びトラム6番に乗って、今度は終点ひとつ前の停留所へ。
目的は、アラビア・アウトレット。





店内には、夢のようにずら~りとiittalaとアラビアの食器たちが並んでいて、テン
ションMAX!!





旅に出る前は、食器は重いしあまり買わないようにしようと思っていたのに、そんな
決意なんてガラガラと音を立ててあっという間に崩れ去ってしまった。
6月にBSで放送していた「かもめ食堂」を再度観たばかりだったのだけれど、食堂の
シーンで度々登場するオリゴ・シリーズとかティーマ・シリーズとかの使い方が本当に
オシャレだったし、やっぱり実物を見ると買わずにいられない。
ホントは、アアルトの代表的の雲のような形をした花瓶も欲しかった…。でも重くて
ぜったいに持って帰れないので、10ユーロで売っていた小型のアウトレット品でなん
とかガマン。

iittalaで買物を終えたあと、隣のカフェでクロワッサンと紅茶の軽いランチを取って
から、同じ建物内にある他のアウトレット・ショップでムーミンの枕カバーを購入。
そしてまたトラムに乗り、荷物を置くためにホテルに戻った。

ホテルでしばらく休憩した後に向かったのは、ヘルシンキ市民の憩いの場所であり、
フィンランド・ブランドの有名店が立ち並ぶ華やかなエスプラナーディ公園周辺。
ところが、トラムにもすっかり慣れたと油断したせいか、3Tに乗らねばならないのに
間違って3Bのトラムに乗ってしまった。仕方が無いので、エスプラナーディ方面に上手く
乗り換えができそうなハカニエミの停留所で降車。
「そうだ!ついでに先日見るのを忘れたハカニエミ・マーケットのお店を見よう!」と
思い立ち、建物の中に入ったところ、土曜日の午後だったために既にお店は全部閉まって
いた…。ぐわぁ~ん。
仕方が無いのでトボトボとまたトラム乗場に戻り、今度は本当にエスプラナーディ公園へ
と向かった。

日差しも気温も東京の春の1番気候が良い時のような感じなので、マリメッコ本店、アーリッカ、
iittalaなどなどのオシャレなお店をひやかしたり、公園の中を歩いたりしているだけで気持
ちがいい!

のんびりと思い思いの時間を過ごしている人たち↓





公園を縦断して次に向かったのは、素敵な空間が広がるアカデミア書店。





ここには、「かもめ食堂」に登場するアアルト・カフェがある。
小林聡美がフィンランド人のアニメおたくの青年から質問された「ガッチャマン」の歌詞
が思い出せず、たまたま見かけた片桐はいりに「ガッチャマンの歌詞がわかりますか?」
と話しかけ、一緒に歌う…というシーンが撮影されたのがこのカフェ。







そんなわけで、ここは日本人観光客が必ずといっていいほど立ち寄る場所になって
いる。実際、私が居た時も何組もの日本人が出入りしてたし、座った途端に「日本語の
メニューがいい?」と聞かれた。
オシャレな空間と感じのよい店員さんと美味しいストロベリー・シェイクに癒されながら、
ほっと一息。

アカデミア書店を出たあとは、ストックマン・デパートのお土産売場に行ってみた。
マリメッコやムーミングッズなどの、主なフィンランド土産が一カ所に集まっていてとっ
ても便利な上に、売場のデザインがとんでもなく素敵で、思わず写真をパチリ。








ふと隣を見たらペットショップがあったので、そちらにも行ってみた。
猫ちゃんのマークとか、これまたオシャレ~♪





ナント、ワンコのベッドまでマリメッコ!!





マリメッコ・ベッドはさすがに買って帰れないので、黒猫模様が可愛い缶入りおやつを、
すもものために購入した。

この時点でかなり足が疲れて腰も痛くなり、夕ご飯を選ぶ気力も無く、水と果物だけ買っ
てホテルへと帰還。
テレビではオリンピックの柔道の模様を放送していた。ヨーロッパで柔道はホントに人気
のスポーツなのね。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かよこ)
2012-08-10 10:26:54
姉として可愛い妹あんずの事は
思い出さなかったの?
Unknown (りん)
2012-08-10 20:03:09
>かよこさま

あんずちゃんのために、でっかいマリメッコベッドを背負って帰るべきだったかしら^^;
こんばんは! (ポンパパ)
2012-08-10 22:54:52
はじめまして!
ポンパパと申します^^

あしたは、お世話になりますのでどうぞよろしくお願いいたします^^

素敵な旅をなさってこられたのですね!
ガッチャマンの歌ならボクも一緒に歌いたいな^^

楽しいオフ会になりますように^^
Unknown (やらいちょう)
2012-08-11 08:41:47
何から何までオシャレですねぇ( ̄▽ ̄)
今日はよろしくお願いします!
Unknown (りん)
2012-08-11 21:22:22
>ポンパパさま

ご訪問ありがとうございます!
そして今日は楽しかったです♪
○○○試験に挑戦されている話も是非伺いたかったんですけどね~。
明日のワンコオフ会も楽しんでくださいね!

>やらいちょうさま

今日はお会いできて嬉しかったです!
まさかこんな日が来るとは思っていませんでしたし^^
今後もますますよろしくお願いいたします!!

コメントを投稿