猫と住まふ

人生初の猫との日々を徒然なるままに

フィンランド旅行記・2日目

2012-08-05 18:23:47 | 猫生活、フィンランド旅行記
今日は無理せずゆっくり遅くまで寝ていようと思ったのに、さすがに8時半に
寝たのは早過ぎたようで、午前0時頃から度々目が覚めてしまい、結局6時には
起床。ゆっくり支度をして、ゆっくりホテルのレストランで朝ごはんを食べて、
ゆっくり休んでからホテルを出た。

旅の1番最初の目的地は、マリメッコのファクトリー・ショップ(アウトレット)。
いきなりファクトリー・ショップで買物ってどうよ?とも思ったけれど、慎重派
の私(ホント?)としては、どういう商品が安く買えるか見てからじゃないと
いつまでも買物ができないと思ったため。
ショップは、中央駅から地下鉄に乗って「Herttoniemi」駅で下車、そこから15分
くらい歩くということで辿り着けるか心配だったので、事前にいろいろ調べていた
ら、実に親切に行き方が書かれたブログを発見。そのブログのプリントアウトを
見ながら進んでいったら、超方向音痴の私でも、1度も迷うことなく到着すること
ができた。
10時のオープンの5分前に入口に着いたところ、1人の日本人女性が居たので話し
かけてみた。彼女はショップに来るのは3度目というヘルシンキ旅行のベテラン
さんで、iittalaファクトリー・ショップへの行き方などなどいろいろ教えてくれ、
とても助かった。

10時のオープンと同時に中へ入ったところ、そこにはカラフルでオシャレな
めくるめくマリメッコ・ワールドが!!





宝くじが当たったら全部買い占めてやると決意(笑)。
ただ、思ったよりアウトレット品が少ないのと、どれもこれも意外に高い。でも
いろいろ欲しいゾ…というジレンマと戦いながら、店内を何週もして購入品を決め
たりしたので、1時間半近く滞在してしまった。

買物を終えた後は、また地下鉄に乗り込んでハカニエミ駅へと向かった。
しかし、地上に出てからどちらに向かっていいかが全くわからない。近くには、
ちょっと怖めの顔をしてタバコを吸っているおじさんしかいない…。勇気を出し
て、「ハカニエミ・マーケット・ホールはどっちに行けばいい?」と聞いたところ、
ふにゃふにゃっと顔がゆるんで優しそうな笑顔になり、「あの道を渡っていくん
だよ」と丁寧に教えてくれた。
このおじさんも含め、出会ったフィンランドの人たちはみんなツーリストにはとっ
ても親切だし、英語はほぼ100%通じるし、嫌な思いをすることは全く無かった。
顔は怖いけど優しいおじさんに「キートス!(ありがとう)」と言って、マーケット・
ホールへと歩いていった。

ここに行った目的もマリメッコ。古ぼけた建物の2階に売場があって、セールス品も
買うことができる。店員のおばさまもとっても感じの良い人で、思わずまたいろいろ
買ってしまった。おかげでハイな気分になって、他の売場を全く見なかったことに
ホテルに帰ってから気付いた…。う~ん、バカバカ。

外には賑やかな野外マーケットも。







旅先でこういう場所をうろうろするのはホントに楽しい!!

一通りお店をひやかした後は、荷物も多いし疲れたので、また地下鉄に乗って
中央駅に戻ることにした。
駅に到着して、そのまま地下にあったフィンランドの有名ハンバーガーショップ
チェーンの「ヘス・バーガー」へ。頼んだチーズ・バーガーセットは、ハンバー
ガーもポテトもマクドナルドとそんなに大差は無い感じ。ただ、ハンバーガーに
タルタルソース的なものが入っているところだけ、ちょっと違ったかな?
あいかわらずのしょぼいご飯を終えた後、いったんホテルに戻って休憩をした。

1時間ほどしてから、今度は海の近くのマーケット広場に行こうと思い、初めて
トラムに乗車してみた。
バスはちょっと複雑だけれども、このトラムはヘルシンキ市内を縦横に走っている
ので、大概の場所に行けてとっても便利。その後も何度となく利用した。

とってもお世話になったトラムさん↓




本当はカウッパトリという停車場で降りなければいけないのに、ひとつ前の停留所
で間違えて降りてしまった。
すると、目の前にドドーンと白亜のヘルシンキ大聖堂が!!





なんだかここだけが異空間。
ここには後日来ようと思っていたのだけれど、せっかくだから見学をすること
にした。
そしてついでに、そこから徒歩数分のところにあるウスペンスキー寺院も観光。





当初の目的だったマーケット広場は、ウスペンスキー寺院からすぐの場所にある。





美味しそうな食べ物を売っている屋台や、クラフト系のお土産などの屋台がいっ
ぱい並んでいて、これまた見て歩いているだけでもすごく楽しい!!





風や太陽の光が心地良く、キラキラ輝く海もキレイで、心も癒されまくり。





残念ながら全くお腹が空いていなくて食べられなかったのだけれど、鮭の鉄板
焼きが本当に美味しそうだった。
レモンを咥えた鮭の頭が私を誘っている~~。





何軒かあったシルバー・アクセサリーのお店の中から、可愛い女の子が売子さん
をしていたお店で、日本から持ってくるのを忘れたピアスを1個購入。そして近く
のツーリスト・インフォメーションで、日曜に行く予定のエストニアへのフェリー
の切符を購入してから、またトラムに乗って中央駅へと戻っていった。

トラムを降りてから、ソコス・ホテル地下にあるスーパーマーケットへ。
どこの国のスーパーも、その国の特色が出ていてとっても面白い。あれこれ見て、
すももへのお土産のおもちゃセット、会社土産のチョコレート、そして夕食に
サーモンとサラダをデリで買ってホテルに戻った。

でっかいサーモンはなかなか美味しかった↓




また夜8時頃には猛烈な眠気が襲ってきたのだけれど、夜10時から始まるオリンピッ
ク開会式まで、男子サッカーで日本がスペインを破ったというCNNのニュースなど
を見ながら、必死で起きていた。
しかし、開会式が始まってから1時間観たところで耐えられなくなり就寝。
聖歌点灯とか、Pマッカートニーの演奏とかみたかった…。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なおち)
2012-08-05 22:39:40
いや-ん。北欧お買いもの三昧の旅、ステキ~。続きも楽しみ♪
Unknown (やらいちょう)
2012-08-06 11:32:49
自分もプチ旅行をした気分です。
どこを写しても画になる街ですね。
オフ会へのご参加ありがとうございます!
今から楽しみです!
Unknown (りん)
2012-08-06 21:21:55
>なおちさま

人も街も思ったほどオシャレではなかったけど(笑)、それでもやっぱりステキなところでしたよ~。
旅日記はボチボチ続けていくので、よろしくねん♪

>やらいちょうさま

オフ会、ホントに楽しみにしてます!!
オフ会なんて久々なので、今からめっちゃ緊張してますけどね^^;

コメントを投稿