goo blog サービス終了のお知らせ 

prairieのひとりごと

だれでも自由に投稿できますが、その内容については各自の責任です。

よく使ったカメラ

2025-03-25 09:30:00 | 日記
 鉄道車輌の隅々をこまめに撮影する立場から
より多く撮影がでるので、ズームレンズ付きの
一眼レフのハーフサイズのカメラを、メインに
使用していました。ハーフサイズですから同じ
レンズ長であっても、35mmカメラに換算すると
焦点距離は 1,4倍にもなりますので、可搬性が
良いのです。
 主に車輌の下部などのディテールを撮影して
いましたので、ピーカンの日よりも曇天の方が
陰になりやすい車輌床下のコントラストが低い
ので、床下の撮影に適していましたね。つまり
私にとっては、「曇天は撮影日和」ということ
でした。

 新宿のカメラ店で予約し、最初のボーナスで
オリンパスペンFTを購入しました。
 ただ当時はレンズは単体で販売していました
が、カメラの方は標準レンズ付きのみでの販売
でした。購入した店の店主は、私の立場を十分
理解してくれていたので、本体から標準レンズ
を外して、ズームレンズとの組み合わせで販売
してくれました。その店の前を通りかかると、
このときに外した標準レンズだけが、売れずに
残っていましたね。^^; 気の毒なことをしたと
思っています。^^; カメラ本体のみを販売する
ようになったのは、しばらく時間経過したあと
でしたね。
 このFTは 5年ほど使用したと思います。その
後35mm一眼レフに乗り換えましたが、フィルム
カメラだったので、ボディーはいつも 2台持ち
歩いていました、それぞれにモノクロフィルム
とカラーフィルムを入れてね。

 今はデジカメも 3代目。これらの 2台は、友人
や親戚の元に旅立ちました。


         prairie@mbh.nifty.com





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。