会津若松市議会議員 渡部 みとむ オフィシャルHP

日々の活動報告と新しい情報を毎日更新中していましたが、
ただいまは休止しております。バージョンアップをお楽しみに!

今日は職場で仕事をしていますφ( ..)

2016年08月26日 | ブログ


【写真:稲穂が順調に育っている猪苗代の田んぼと「会津磐梯山」】

昨夜のNHK「クローズアップ現代」、余命わずか安らかな死 「医療と宗教新たな試み」という番組をご覧になった方はいらっしゃるでしょうか。「臨床宗教師」という資格を持つ宗教家が、末期ガンの患者に寄り添い、不安を少しずつ取り除いていくという内容です。東日本大震災をきっかけに、宮城県の医師が提案して始まったもので、現在、国内40都道府県に約200人が活動しているそうです。(*^_^*)



【写真:NHK「クローズアップ現代」の一場面】

医療の現場と介護や福祉を担っている多くの関係者は、死に直面する機会が少なくありません。人の尊厳とか、終(つい)の棲家(すみか)についてあらためて考えさせれる番組でした。さて、議会や委員会の日程が4日間続きましたので、5日ぶりに職場に向かいました。今日の天気予報では、会津若松の最高気温が35℃、猪苗代でも30℃という予想ですから、残暑が厳しいみたいです。



【写真:同じく番組の中で紹介された「臨床宗教師」について】

朝の掃除を終えた段階で、すでに温度計は30℃を差しています。暑いのは当然なのですが、何組ものお客様から「アサザはどこから見れますか…?」という質問があります。毎年この時期になると、湖面に黄色い「アサザ」が咲き誇ります。新聞の一面に載ると、必ず次の日から県内のお客様が見に来られるのですが、困ったことに岸辺から見ることは難しく、湖側からでないと写真も撮れません。(@_@)



【写真:一昨日の新聞一面に掲載されていた「アサザ」の記事】

つまり、「葦」(よし)などが茂った湿地に群生しているため、長靴を履いて湖水に入っていくか、手漕ぎのボートを借りて沖から近づくしかないのです。新聞では、9月上旬まで楽しめるような記事になっていますが、「アサザ」を見る方法がいつも書かれていないのです。写真の下のキャプションでも「ボートの上から」とか、「長靴を履いて撮影」とか記されていると親切だと思います。m(__)m



【写真:今日のお昼は「ソースカツ丼弁当」です(税込289円)】

午前中に留守中の事務処理や月末までのスケジュールを調整しました。9月に入ると議会が始まりますから、1か月分のシフトも作成して昼食となりました。すると市役所の議会事務局から電話があり、昨日通告した一般質問の内容で文言の訂正を求められたので、昼休み中に訂正した通告書をメールで送信しました。



【写真:国指定重要文化財「旧馬場家住宅」の犬走り部分】

職場を留守にしている間、昨年7月に保存修理工事が完了した旧馬場家住宅の土間修理に入っていました。内部の土間は問題なかったのですが、外部(軒下)の犬走り部分にひびが入り、工事のやり直しを設計監理会社の方から請負業者にお願いしていました。(*^^)v



【写真:同じく旧馬場家住宅の北側の犬走り修繕工事】

工事は、ひび割れがある表土をすべて剥がし、新しい配合の土で土間打ちすることになります。仕様書通りに工事をしてくれたはずですが、製品に不具合があったのか、配合に問題があったのかは調査してみる必要がありそうです。



【写真:今日開催される「会津清酒屋台村」です】

夕方、少し早めに市内に戻りました。買い物をしながら野口英世青春通りを通過しようと思ったのですが、これから開催される「会津清酒屋台村」の準備が行われていました。残念ながら参加できませんが、暑かった日の冷たい会津清酒もいいものでしょうね。賑やかに開催されることを祈ってます。(-。-)y-゜゜゜



最新の画像もっと見る

コメントを投稿