会津若松市議会議員 渡部 みとむ オフィシャルHP

日々の活動報告と新しい情報を毎日更新中していましたが、
ただいまは休止しております。バージョンアップをお楽しみに!

「会津若松地方広域市町村圏整備組合議会」定例会最終本会議と現地視察報告(^-^)/

2016年08月25日 | ブログ


【写真:会津美里町にある「伊佐須美神社」】

今日は、会津若松市議会9月定例会の一般質問通告〆切日です。午後3時まで議員本人が議会事務局に直接「質問通告書」を届け出ることが義務付けられています。そこで、広域議会の最終本会議前をに通告を済ませないと、もしかして一般質問ができなくなる可能性がありますから、朝一番で市役所に向かいました。



【写真:今日通告した9月市議会定例会一般質問の内容です】

議会事務局で通告書の受理を確認してから、市役所河東支所に向かいました。通告内容は、(1)市の観光振興策の現実と課題について、(2)市の少子高齢化対策と移住推進についてが大項目です。中項目は、(1)が4つ、(2)は5つあり、小項目は合わせて23あります。さて、今月18日(木)に招集された広域議会ですが、今日が最終本会議です。(*^^)v



【写真:広域議会の最終本会議が開催された市役所「河東支所」の大会議室】

市役所から河東支所に移動して、広域議会に出席しましたが、最終本会議は各委員会の委員長審査報告があり、議案はすべて異議なく原案の通り決っせられ閉会しました。閉会後、全員協議会が開かれました。広域議会議員の現地視察が行われることになっていましたが、その前に「会津坂下消防署建替え工事」に係る基本設計について説明を受けました。



【写真:初めて乗せてもらった真っ赤なマイクロバス】

参加者は、支所前に用意されたマイクロバスに乗り込んで出発しました。市議会議員では、一般質問の通告の関係で2議員を含む3名が欠席しました。どうして継続本会議の開会前に通告して来なかったのかは分かりませんが、なにか事情があったのでしょう。



【写真:「城南分署」で訓練の様子を視察しました】

最初に、城南分署に移動して消防職員の訓練を見せてもらいました。暑い中、(1)ロープブリッジ救出(連携訓練)、(2)ほふく救出(連携訓練)、(3)はしご登はん(基礎訓練)、(4)ロープ登はん・降下訓練(基礎訓練)の成果を披露してくれました。(@^^)/~~~



【写真:ほふく救出(連携訓練)の様子です】
※ 現在の若松消防署長はこの種目で全国2位になった経験があるそうです

次に、マイクロバスは会津美里町に向かいました。昼食場所は、「伊佐須美神社前」にある飲食店で、全員同じ定食を食べることになりました。昼休みには目の前の伊佐須美神社にお参りをして視察先の「会津美里消防署」に移動です。



【写真:昼食会費1,200円を払って食べた三沢屋「宮廼」の定食です】
※ このほか冷たい手打ちの「かけそば」が出ました

ここの消防署は、昭和47年に建てられた古い建物です。現在、基本設計から実施設計に入っている「会津坂下消防署」の建替えが終わった後に新築される予定ですが、敷地が狭い上、大型化した消防車両と救急車の出入りもギリギリのような建物です。



【写真:会津美里消防署を視察する広域議会議員】

会津美里町から、今度は会津坂下町に向かいました。国道49号線沿いにある現在の消防署ですが、耐震診断の結果、IS値が基準を満たしておらず建替えが検討されてきました。また、国道の拡幅も予定されているため、敷地を確保したうえで西側に平成29・30年度の2カ年度をかけて新築されます。(*^_^*)



【写真:現在の「会津坂下消防署」外観です】
※ 電飾看板は壊れて外壁の一部が剥離し始めています

今日の視察を終えて「河東支所」に戻りました。2階の大会議室で全員協議会が再開され、「議会先例集」の検討事項を議会運営委員委員長から図って欲しい旨の説明がありました。検討項目は、正副議長の任期(現在4年)や臨時議会における総括質疑の在り方、動議の取り扱いなどでしたが、現状通りや検討結果を尊重するとの声が多く無事閉会となりました。



【写真:視察を終えてから再開された「議員全員協議会」】

最新の画像もっと見る

コメントを投稿