goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車日記

なんとなく買ってみた自転車・・・

顔振峠ヒルクライム(歩)

2014年10月30日 | 歩こう
10/26(日)の日記 ・・・

西武池袋線 吾野駅を起点に顔振峠(こうぶりとうげ)を越え、越上山(おがみやま)、十二曲り、エビガ坂と歩き、
ユガテで外飯を食べて 東吾野駅に戻ってくるルートをたどりました。

ユガテ ・・・ 世に言う隠れ里とはユガテのことか、そこは不思議な場所でした。
幽玄とも桃源郷とも称されるこの地は、眺めが良いとか、景色が素晴らしいとか、
そういった類の言葉ではくくれない、どこか日本昔話の雰囲気 漂う地でした。
ココは活字と写真では上手く伝えられない場所ですわ。
特に何かあるわけでもないけど、どこか不思議なユガテ、気になる方は行ってみてください^^

 
*画像をクリックするとル-トラボでガーミンデータのインポート結果をご覧になれます

 朝露の吾野駅(西武池袋線)
 0.0km 改札口を出て左、道しるべに従いスタート
 *自転車旅人
 0.2km 弁財天様
 0.8km 山道入口(工事中でわかりづらい)
 1.0km 車の往来は少ない
 1.6km ローディー通過
 2.0km 登山口
 2.1km 約300m 沢伝いに歩く
 2.3km 沢が終わったら今度は荒れた尾根路が続く
 2.8km 雰囲気ある路
 3.2km おお!!
 3.3km もうすぐ顔振峠460m
 3.4km 茶屋銀座と呼ばれているらしい
 *ユガテ方面へ
 *顔振峠の由来
 3.5km チャリカフェ さんのブログで見た忘路庵カフェ
 4.2km 歩きやすい尾根路が続く
 4.5km 地図には諏訪神社とあったけど・・・
 4.9km 天気が良い日でも見るのは難しいらしい
 6.3km 間違えて撃たれる心配なし
 7.2km ボケっとしてると迷う
 8.2km ユガテ
 *ベンチを借りて昼ごはん
 *温めるだけ(鶏肉とオリーブトマト)
 *温めるだけ(オイルサーディン)
 *非常食(さいたまクリテリウムドロップ)
 9.5km 尾根路ハイクもそろそろ終盤
11.5km 東吾野駅 到着
 *西武池袋線 飯能行に乗車(車窓から)

ユガテでは民家の床づかの隙間に隠れる狸を見ました ・・・・・ 化身 ?
どこか郷愁を誘う尾根路ハイクでありました ^^ 

次回は高麗駅を起点に景色が良いと教えてもらった日和田山のルートを歩いてみようかな(終わり


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山歩き (soraneko)
2014-11-01 18:37:27
このストーブで温めたものを山で食べるのは良いんですよね!
もともとアウトドアが好きで、本格的な登山はしたことはないのですが、山歩きは好きでした。
体重がもう一段階落ちたら、30年ぶりくらいでトレッキングに挑戦してみたいです。
返信する
Re.soraneko san (potere)
2014-11-02 20:37:40
どすこいライダーさん、こんにちは。
>30年ぶりくらいでトレッキングに挑戦してみたいです。
ぜひぜひ^^
自転車のヒルクライムはそれなりの覚悟が必要ですが軽登山は覚悟がいりませんものね・・・最初から足を着いてるし(笑
最近は男性でも女性でもひとりで登られている方が多くなりました。
あたり前ですが山頂でご飯を食べるのもひとりなのですがとても楽しそうです。
この辺の楽しみ方は自転車と共通するのかもしれません。
大勢でも楽しいけどひとりでも楽しいみたいな。

PS:今週末は幕張でサイクルモードですね^^
返信する