自転車日記

なんとなく買ってみた自転車・・・

渡良瀬川を渡ってタイムスリップ 群馬県桐生市

2017年10月13日 | 自転車日記(ポタゆる系)
群馬県の桐生市に行ってきました- て、何か特別な目的があったわけではないんだけど 
何年も前にサイクルモ-ドで桐生市の観光協会の人から週末タイムスリップなるガイドブックを 
もらっていたのを後生大事にとってあったので活用してみました。 
実際に行ったのは週末じゃなくて火曜日だったのだけど、タイムスリップできた様な、 
出来なかったような、微妙なタイムスリップ加減を写真でご紹介します^^

 
 
 


桐生は言わずと知れた絹織物の産地で最盛期を彷彿させるノコギリ屋根の工場がいっぱい残っていましたが 
今は大半の工場がその機能を失われ、中身はアトリエとか、カフェとか、スタジオになっていて 
都心部から移住し、古い建屋をイノベ-ションして創業される方がおられるとかで  
工場跡地を利用した取り組みついては市が前面にたってバックアップしているみたいです。 
桐生と長瀞、場所は違えど、見知らぬ地で創業した者同士、仲間意識みたいなのもを感じながら 
街を散策させていただきました。

 
  

群馬大学があるからかな、ウィ-クデ-なのに街は思いのほか活気がありました。 
桐生市は個人店舗が多いですね、今回は4店舗を訪ねて食して参りました^^ 

 シロフジ製パン所さんの まんじゅうアイス 
 銭湯 三吉湯さんの ライスカツバ-ガ- 
 ベ-カリ-カフェレンガさんの メイプルクルミベ-グル 
 ひょうたん茶屋さんの カツカレ-

 
三吉湯さんのライスカツバ-ガ-400円!!! 本業は銭湯なんだって。
写真の見た目以上に激旨で、熱々に喰らいつくわけですが、旨め~のなんの。 
注文してから揚げるので、せっかちな人にはおすすめしませんが potere 一押しでございます。

 
群馬大学の学生さん御用立つのひょうたん茶屋さんの定食は全品650円でご飯盛り放題は+300円。 
残さずに食べると+300円が+100円にデスカウントされるという学生さんには嬉しいサービスがあり 
テーブルにはふりかけ3種(かけ放題)が準備されていました。 

ということでお腹が満たされた所でタイムスリップ日帰りポタ終了-

おしまい

長瀞の蕎麦畑

2017年10月09日 | 長瀞を自転車で探検


気がつけば空が高く感じられるようになりました、秋- 
体育の日、空気が澄んでとても気持ちが良い日でした。
ロ-ディ-のお客さまにも3組 来ていただいて ura_hoto の売上的にも良い日でした-
さて今日も営業時間を終えてから少し遠回りををして自転車で夕食の買い出しに行きました。 
お店だから食べ物はいっぱいあるんだけどね!! 
いっぱいあるのと、自由に食べられるのは ノットイコ-ルなのよ ^^;;



秩父は蕎麦も有名ですが、ura_hoto の近所にも蕎麦畑がいくつかあって 
蕎麦の花が一面に広がっている風景を毎日見ています。 
新蕎麦の季節ですね^^  来週、私たちも食べに行って来ます。

おしまい



営業時間が終わってからぶらっと

2017年10月04日 | 長瀞を自転車で探検
そろそろ秋めいてきましたかね。 
店を CLOSE してから deburin を誘って気分転換にぶらっと走って来ました。 
金石水管橋から眺める景色がお気に入りです。
この時間帯になると観光客の姿もなく、橋も景色も独り占めです。
荒川上流 正面に見えるのが美の山で標高は586m、自転車だと上り7kmです。
反対方向の下流を、ず------と行くと東京湾ですね、葛西臨海公園が懐かしいです。

 
 

長瀞岩畳の対岸(右岸)に渡って長瀞八景のひとつ蓬莱島という場所に立ち寄りました。 
ここは少しゴ-スト化しているのかな?? 
景観の良い場所なのですが、日中でもあまり観光客の姿を見かけません。 
宝登山に陽が沈んでいくのを眺めながら皆野で引き返して ura_hoto 着



会社勤めをしている時には考えられないような異次元行動パタ-ンで
なんとなく足が地に着いてない感じがしないでもありませんが、少しずつ慣れてくるのかな^^ 

おしまい




長瀞 日本一の甌穴!?

2017年10月01日 | 長瀞を自転車で探検
先月8月19日に NHK のブラタモで長瀞が紹介されていました。 
お題は -なぜ長瀞は人をひきつけるのか!?- で、世界的に見ても珍しい地質が誕生した痕跡など 
主に長瀞玉淀自然公園内にある名勝 長瀞渓谷について旅物語が進行していくといった内容でした。 
実は、実は実は、cafe ura_hoto(うらほと)も長瀞玉淀自然公園内にあるんです。 
とは言っても町中が自然公園なので ura_hoto だけが特別な立地な訳ではないけどね ^^;;

 町中に貼られていた番組ポスタ-

さて、今回はご近所さんから教えていただいた日本一の甌穴(おうけつと読みます)を見に行ってきました。 
道標の看板などが無いに等しくて、迷走の果てにやっぱり辿り着けなくて、畑仕事をしていた人に助けて~と。 
そしたら土の上に地図を描いてくれて、ほんと親切なお方でしたわ。 
道順をブログに詳しく書こうと思いましたが、如何せん、公道なのか私道なのか判らない様な所を通ったり 
柵を越えたりしたもんだから、おおぴらには書けないよね ^^;;  

 ・・・
 ・・・5分経過 戻って来ない
 ・・・15分経過 近寄ってみた
 自転車はココまで

辿りついたのが岩畳の右岸で、大きな岩を登って覗くと甌穴が見れるというアバウトな情報しかなくて 
大きな岩、大きな岩、大きな岩 ・・・ って、ココには大きな岩しかないよね(- -;;
とりあえずひとつひとつ登って遂に 日本一の甌穴 を発見!!! 

なるほど    ・・・・・・・・・・・ 微妙な感動

ところで甌穴って何!? という基本的な所は僕なんかが解説するより 
Wikipedia で調べてもらった方が正確だと思うので割愛して 
戻ってから、この情報を教えて下さったご近所さんに「日本一の甌穴を見に行って来ました-」と報告したら 
日本一って言ったけど、もっと大きな甌穴が他県にあるから僕が見た日本一の甌穴は 
長瀞だけで通じる通称名だと教えていただきました ・・・ そういう大切なことは先に言ってね_| ̄|〇

 ガメラ!???
 あの岩かな!???
 どっこいしょって上って
 日本一の甌穴を発見!!
 石とか見だすと長いです
 飽きたみたいです
 今度はコレで探検します

結局、日本一ではなかったんだけど、甌穴の中で600年前の中国の貨幣2枚が発見されたという
神秘的な話なんかもあって、探検のついでにちょっとした歴史ミステリ-に触れられたのでした。

おしまい