自転車日記

なんとなく買ってみた自転車・・・

東京マラソン2014 観戦 ポタ

2014年02月25日 | イベント
2014年2月23日(SUN

東京マラソン2014 観戦 ポタ   LIVE 初観戦!
42.195kmを走るのってどんだけ大変かは知っています、走った事ないけど(^^;

過去に板橋Cityマラソンにエントリー(料金支払済)をしておきながら棄権、敵前逃亡した前科者なんです。
deburin選手(←この人は大島とか沖縄とかのフルマラソンを何度か走っていて4時間台で走ります )のコーチを
受けながら練習をしていたのですが、オーバーワークで体調を崩し、そこから気力が失せてそのままとんずら。
なので、僕にとって42.195kmを走るランナーは「凄い人」なんです。
自転車に乗ったりしているので同年代の中では体力、忍耐力ともに平均点以上だと思いますが、
過去の苦い思い出もあり、自分には42.195kmは無理だわ思っています。
自分の基準でマラソン42.195km (7h) を例えると、「自転車300km (16h) 」に匹敵する難易度かな。

ということで2月23日、36,000人の「凄い人」達が東京のど真ん中を走りぬける姿を応援しに行きました。
---------------------------
有楽町 → 日本橋(移動)
deburinを誘ったら、「寒いんだもん・・・」だって、ひとりで行こっと。
朝ごはんを食べて9時過ぎに出発、まずは有楽町を目指しました。
都内各所で交通規制がひかれていることもあり、都心に向かう幹線道路はいつになくガラガラ、
お陰で1時間ちょっとで有楽町に到着、見慣れた景観でも自転車で走るとまた違った景色に見えるのが不思議だ。
 「丸の内オフィス街」
 「国際フォーラム西通り」
 「東京駅」
東京マラソン2014 観戦
東京マラソン2014 観戦

日本橋22km(復路32km)地点
生 東京マラソン  スゲ~
ランナー36,000人、ボランティア10,000人、観衆1,330,000人、それに警視庁に東京消防庁と、ほんとスゲ~
 「おお~!」
 「LIVE 初観戦記念」
東京マラソン2014 観戦
東京マラソン2014 観戦

日本橋 →浅草橋(移動)
一歩奥に入った道路も交通規制が行われていたのでストレスなく移動出来ました。
警察官の数が異常に多かったですが、みなさん笑顔で警邏にあたっていて、応援に来ていた人の道案内をしたりと
目配り、気配りを感じました、◎です。笑顔で真剣に仕事をする、これとっても大切!
 「日本橋交差点」
 「日本橋(麒麟の翼)」
 「おまわりさんに撮ってもらいました」
 「浅草橋へ移動」
 「浅草橋到着」
 「神田川」
東京マラソン2014 観戦
東京マラソン2014 観戦

天然たい焼き鳴門鯛焼本舗 おやつ
天然たいやきの“天然”の意味を知りたい人はココ → 天然たいやき鳴門鯛焼本舗
ココでdeburinのお土産に鳴門金時いものたい焼きを買って帰りました。
 「鳴門鯛焼本舗(浅草橋店)」
 「鯛焼き」
東京マラソン2014 観戦
東京マラソン2014 観戦

喜多方ラーメン 坂内 昼ごはん
所々 歩いて移動していたので汗冷えしてしまい身体はひえひえ。
駒形どぜう で昼ごはんを食べようとしましたが店先には長蛇の列が。
ひとりだとすぐに合席にもぐりこめるはずが、考える事は皆一緒、おひとり様の待ち人も多数おりまして、
今日はご縁がなかったとあきらめました。で、坂内でラーメン。
 「坂内(喜多方ラーメン)」
 「あったけえ」
 「チャーシュー麺」
東京マラソン2014 観戦
東京マラソン2014 観戦

浅草橋26km(復路30km)地点
笑顔の人、辛そう顔をしている人、痛みをこらえている人 ・・・ 頑張っている人に、さらにがんばれ~!とは
言い辛いものですが、がんばれ~っと、そっと声を掛けてあげたくなって、そしたら、ありがとうーって、
マラソンってすごいや、ランナーはやっぱりスゲー。
 「」
 「」
 「江戸通り」
 「後半にさしかかった辺り、ここからが辛そう」
 「獣神サンダー・ライガー」
 「ソーレ??」
 「バナナマン???」
 「富士山+オリンピック」
 「スパイダーマン(海外)」
 「進撃の巨人」
 「スパイダーマン(日本)」
 「↓マン」
東京マラソン2014 観戦
東京マラソン2014 観戦

浅草橋 →浅草(移動)
かなり前になるのですが チャリカフェ さんのブログを見て行きたいと思っていたカフェ(KUHMS)があって、
住所を携帯に入れていたのを思い出したので行ってみました。でも、定休日だった(・・;
 「吉徳大光!懐かしい~ 」
 「KUHMS(残念、定休日)」
 「浅草通り」
 「記念写真(神谷バー)」
 「記念撮影(アサヒ本社ビルとスカイツリー1/2)」
 「記念写真(雷門)」
東京マラソン2014 観戦
東京マラソン2014 観戦

帰ろっと・・・
隅田川、荒川、黒目川、そして空堀川と、4つの川をつたって 17 時に自宅に戻ってきました。
知らず知らずのうちに日が長くなりました。
 「渡り鳥 ???」
 「634m」
 「春近し」
 「すみだがわテラス」
 「隅田川」
 「荒川」
 「黒目川」
 「空堀川」

東京マラソンコース と、potere応援・観戦ルート(青ライン)
 「東京マラソン」
*Googleマップをキャプチャ後、手加工を加えて使わせていただいています

後記
アスリート、日頃からジョギングを楽しんでいる人、運動が苦手な人、マラソン初挑戦の人、
完走した人、惜しくもDNFだった人、36,000人分の異なる頑張り、感動、達成感、があったに違いありません。
ランナーの方々はいろいろな思いで余韻に浸っていることだと思います。
皆さんお疲れ様でした、元気を分けていただきました。

走行距離 94 km、粉雪の舞うすっきりしない空模様でしたが、清々しい休日を過ごす事ができました。
それにしても前日のソリ遊びと雪かきで変なところが筋肉痛になっていて
帰りのサイクリングロードでは沢山のローディーに抜かされました。 終わり
東京マラソン2014 観戦
東京マラソン2014 観戦

大雪で停電、potere & deburin 救出に向かう の巻

2014年02月22日 | 歩こう
その前に、本日の鎌倉ポタは延期となってしまいました(路肩に積まれた雪が残っていて危険)
--------------------------------
2014年2月22日(SAT

長瀞の親戚宅が孤立していると知ったのがつい先日の事、
先週の金曜日に降り積もった雪で山道が埋もれ生活道が寸断、身動きがとれなくなっていました。
そして停電 ・・・ 8日間、電気と水のない生活を強いられていました。
先週の日曜日に連絡をした時には、「大丈夫よ」と言っていたので安心していたのですが ・・・

得ていた情報は、「食糧はある、停電が続いている、除雪車が来た、自力で役場に行った、
近いうちに東京電力が復旧工事に来てくれる、元気です」でした。
固定電話はつながらないし、docomoは電波悪、softbankはHA-FTが停電で使えず通話不能、
おまけに携帯のバッテリー残量少で詳しい状況が聞けず。
deburinと相談し、デイパックに食糧物資を詰めこんでアイゼン持参の冬山装備で行く事にしました。

朝6時、東武東上線 寄居経由で長瀞に向かいました。
道中、寄居駅のホームで菓子パンと秩父そばで炭水化物をしっかりとって長瀞へ入りました。
駅前、石畳へ通じる道、歩道は、8日経った今でも雪で地面が覆われている状態で飲食店はどの店も休業中。

親戚宅に通じる山道に行ってみると車両通行止となっていました。
路面が凍結しているものの、歩いて上るには問題ない状態だったのでそのまま直進。
中腹で東京電力の工事車両3台が復旧作業をしてくれていたので状況を聞いたところ、
「今日明日中には復旧させます」と、言ってくれました。
寒さに加え作業環境の悪い中、お仕事とはいえ頭が下がります。
01】 「長瀞町2地区24世帯が孤立状態(2月17日時点)」
02】 「長瀞駅(秩父鉄道)」
03】 「秩父鉄道」
04】 「秩父そば」
05】 「商店街通り(長瀞石畳)」
06】 「宝登山参道入口」
07】 「歩道がない」
08】 「親戚宅に通じる山道は通行止」
09】 「クマ、冬眠中だし」
【10】 「除雪車が来てくれたみたい」
【11】 「ここまで除雪車が来てくれていました」

停電8日目
来たよー  取り急ぎ持参した食糧物資を手渡しました。
【12】 「無事だった」
【13】 「こんなんだよ」

断水8日目
ここではじめて水が止まっている事を知りました。何にも言わないから水は大丈夫かと思っていたよ (・・;
停電になったのでポンプで井戸水を汲みあげる事ができないんだって。
飲み水は、買い置きしておいた水と役場からの救援物資でまかなえているらしいのですが
それ意外に使用する水、例えば、食器を洗う時に使う水、洗顔、etcは雪を解かして使ってるんだって。
トイレに使う水は屋根に積もった雪解け水を溜めて使っていました。
【14】 「雪を解かして水を」
【15】 「煮沸してから使う」

任務
やってほしい事があったらやるよ~   庭の雪かきをして欲しいのよ
deburinを隊長にしてはじめたんだけど、1時間もしない内にへっぽこ隊長がとんずらしやがった。
【16】 「今日の任務」
【17】 「任務1完了(勝手口から駐車場まで)」
【18】 「任務2完了(勝手口から玄関まで)」

遊んでばっか
【19】 「deburin暴走」
【20】 「 (・・ 」
【21】 「 (・・; 」
【22】 「凝りだすと止まらない」
【23】 「遊んでばかり」
【24】 「竹藪に突進、アホだ」

焦った
【25】 「んっ・・・・・」
【26】 「(・・ 」
【27】 「(・・; 」
【28】 「脱出」

ワンコも無事でした
【29】 「埋もれてないか心配してたんよ」

Tailor Made
親戚宅は縫製の仕事をしている職人さんです。
停電でアイロンが使えないので炭アイロンというものを使ってお仕事をしていました。
温度は140℃になるように炭入れを調整して使うんだそうです、面白い。
こういう時でも仕事を続ける 、一切言い訳なしの職人魂、尊敬しています。
ちなみにミシンは足踏みなので電気がなくとも大丈夫なんですって、アナログ強し。
【30】 「炭アイロン」
【31】 「職人技」
【32】 「試着・調整 → 3月末 完成」
で、僕のスーツがもうすぐ完成するそうです(嬉しい
仕事の合間に時間を見つけて作ってもらっています。
パターンでは表わしづらいシルエットやフィット感といった細かい点は遊びに行く度に打ち合わせしてきました。
忙しい方なので恐縮しちゃうんだけど、はじめて手がけるシルエットなので作っていて楽しいと
言ってくれているのであまえちゃっています。
今回は試着。最後に腰回りの微調整をしてもらって完成となるんだそうです。
↓スーツができるまでの工程はこんな感じです
生地選び→採寸→パターン→裁断→仮縫い→合わせ→修正→本縫い→ 試着調整 →完成
関連記事:秩父高原牧場のポピー畑
関連記事:秩父鉄道サイクルトレイン(長瀞自転車合宿)

帰ろっと・・・
暗くなる前に下山する事にしました。
除雪車が来てくれたお陰で歩いてなら街まで降りる事が可能になりました。
【33】 「別世界ですな、下山します」
【34】 「秩父鉄道」
【35】 「西武秩父線開通」
【36】 「秩父駅(後方は武甲山)」
【37】 「任務完了」

復習 電気・水道・生活道が復旧するまでの経過
4日目に5時間かけて自力で下山、長瀞町役場に行き、助けを要請。
町長をはじめ、役場の方がすぐに関係各所(警察・消防・自衛隊・東京電力・除雪業者)に連絡をしてくれたそうです。
孤立世帯は埼玉全域で1000世帯を超えていた為に除雪車の手配もままならない状況だったらしいのですが、
役場の方がいろいろ手を尽くしてくれたそうです。
宿泊先の手配を整えるので避難する様に諭されたらしいのですが、電気と生活道が復旧してくれるのであれば
自宅に戻りたい旨を伝え、再び雪山を上って自宅に戻ったそうです。
翌日には除雪作業が始まり、自衛隊の方や役場の職員の方々が次々に訪れてくれ、
安否確認を兼ねて救援物資を運んで下さったそうです。敏速な対応に感謝していました。
8日目夕刻、電気・水道が復旧。

14日 大雪 
15日 携帯メールで無事を確認したが、その後すぐに停電になったらしい(電気・水道が止まる・固定電話不通)
16日 下山を試みるも途中で断念、不安な日を過ごす事になる、携帯バッテリー切れ 
17日 5時間掛けて下山 → 長瀞町役場へ(警察・消防・自衛隊・東京電力・除雪業者に連絡がいく)
18日 除雪作業 → 自衛隊2名が来た(安否確認) → 役場職員が来た(救援物資) *携帯メールで無事でない事を確認、え~(・・;
19日 除雪作業(東京電力の工事車が入れる様に拡張除雪)
20日 東京電力復旧工事調査
21日 東京電力復旧工事
22日 potere & deburin 訪問 → 夜になって電気・水道が復旧

【後記】街がどうなっているのか様子もわからず、自力で下に降りるまでは不安で眠りが浅かったそうです。
帰宅途中に「電気がついた」との連絡がありました。今晩はお風呂に入ってゆっくり寝られると思います。
雪かき意外は大した活躍を出来ずに帰ってきましたが、
「嬉しかった、元気が出たよ」と、言ってもらえただけでも行ってよかった。 終わり

WINDURO・・・定例走行会(2014年2月) 雪で中止

2014年02月17日 | WINDURO
2014年2月16日(SUN

また雪だ (- -
2月の走行会は中止、約1ヶ月間 ロードに乗っていない計算になります。

さて日曜日、オリンピック観戦で少々寝不足気味でしたが朝はちゃんと起きました。
昼にWINDUROのメンバーと一緒にごはんを食べる事になり、
ワンコの散歩を済ませてから待ち合わせ場所の上板橋駅(東武東上線)まで電車で向かったのでした。
「」
「」

Hungry Heaven バーガーショップ
上板橋駅(北口)から歩くこと3分、12時前に「Hungry Heaven」というバーガーショップに到着。
・・・ プチ行列の最後尾へ
コチラはチャリカフェさんの記事で知って、いつか食べに行こうと思っていた店。
高カロリーであることは間違いないので覚悟が必要ですよー
やっぱりこういうのを食べに行く時は男同士の方が楽しいです。
店内はカウンター席とテーブル席があって席数は15~20席。
客層はまちまちで、運動部と思われる人達、女性の1人客、親子連れ、カップル、
そして我々の様な男だけの団体。
ホットドックをおかずにハンバーガーを食べているお兄さん達もいたりとなかなかの繁盛店。
 プチ行列
 4個でざっと 10000 Kcal
「」
「」
自転車を止めるスペースが無いのでロードで行かれる方はそのつもりで。
スタンドが付いていれば店先に1、2台は置いておけるけど、
スタンドが無い自転車は店の前後両隣に立て掛けて置く場所が無いので
別場所に止めるしかないんだけど、見渡した限りでは手頃な場所が無かったかな。

この後、Doutor に行って かぼちゃタルトと珈琲 を飲みながら
来週行く予定になっている鎌倉日帰り旅行の 下打ち合わせ をして帰りました。
東武東上線が人身事故、武蔵野線が強風でダイヤの乱れ、すんなりとは帰れなかった(- -;

【後記】ハンバーガーと全く関係のない ソチオリンピック の話。
上村愛子さんのコメントで涙し、高梨沙羅ちゃんのインタビューを見て泣き、
高橋大輔選手の渾身の演技を見てまた涙、そして16日未明 葛西選手の銀メダル獲得で泣いた・・・
がんばれ~!日本 ・・・

あら大雪 ・・・ 雪中散歩

2014年02月08日 | 歩こう
せっかく雪が降っているので多摩湖まで散歩してきました。
傘を差したくなかったので 完全防備 で出発、時刻は8:50でした。

自宅 → 東久留米卸売市場 → 帰宅(*) → 狭山公園 → 多摩湖 → 珈琲問屋長澤 → 帰宅
(*)買い物した荷物を置きに一旦帰宅。インナーが濡れちゃっていたのでついでに着替えも。
01】 「楽しいー」
02】 「吹雪いてきた」
03】 「逃げた」
04】 「捕獲(- - 」」
05】 「東久留米卸売市場でお買い物」
06】 「50円のおしるこ
07】 「自宅脇を流れる空堀川沿いを歩いて」
08】 「それから多摩湖自転車道を歩いて」
09】 「狭山公園に到着」
【10】 「止まった (・・; 」
【11】 「寝た (- - 」
【12】 「多摩湖」
【13】 「そろそろ帰ろ~」
【14】 「珈琲問屋長澤で小休止」
【15】 「珈琲を飲みながら焙煎が終わるのを待つのだ」
【16】 「外に出たくないけど出ないと帰れない」
【17】 「帰宅、散歩終わり」
歩いた距離は20.31km、雪のせいでテンションが上がっていたから気が付かなかったけど、結構 疲れた。
家に帰ってから雪かきしたけど、今やっても無意味だと悟って家に引っ込みました。 終わり

NHK BS1 「世界自転車探検部」 一挙放送(再放送)

2014年02月05日 | 番外編(自転車関連)
偶然 、「世界自転車探検部」 の番宣を見ました。
2/7 金曜日、NHK BS1 で再放送されるようです。
 「」
2014年2月7日(金)19:00 ~
19:00 ~ 19:49 「タンザニアの旅 青木崇高」
20:00 ~ 20:49 「インドネシアの旅 神田山陽」
21:00 ~ 21:49 「スリランカの旅 茂山宗彦」
23:00 ~ 23:49 「ベトナムの旅 筒井道隆」
24:00 ~ 24:49 「ウズベキスタンの旅 中村ゆり」
25:00 ~ 25:49 「ペルーの旅 茂山宗彦」
26:00 ~ 26:49 「カンボジアの旅 オンジェイ・ヒーブル」
 「」
前回見逃した人(僕もその内の1人)の為に、当ブログでも番宣させていただきます。
なんか面白そうですよ。。。 終わり

ポタリング・・珈琲「山田珈琲豆焙煎所」

2014年02月01日 | 自転車日記(ポタゆる系)
最近ひいきしている山田珈琲焙煎所さんから おまけ付きの年賀状 が届いていたので
おまけを貰いに自転車でぶらっと行って来ました。
豆は「珈琲問屋 長澤」と「山田珈琲焙煎所」の2店舗で7割方 買っているかな。
残り 3割は、一見さんで訪れてみた珈琲豆店やカルディetc。


 山田珈琲豆焙煎所
今日行った山田珈琲豆焙煎所さんは、negombo33 というカレー店の隣にあって、
旦那様がカレー店を、奥様が焙煎所を営んでいます。
親戚や親しい友人へのギフトとしてもちょくちょく利用させてもらっています。

ちなみに店名の negombo はスリランカの街の名前で、店主が飼っていた猫にもネゴンボという
名前を付けていたそうで、その猫が店のシンボルマークにもなっています。
negombo33も、山田珈琲豆焙煎所も、訪れて損はしない potere 一押しの店です。
negombo33は、満席の場合が多いので予約をして行った方がいいかも。





珈琲の好みはその時々で変わるのですが、今好きな豆はグァテマラ。
*我が家は深煎りして少し酸味をとばしています


 珈琲問屋長澤
珈琲問屋長澤さんは、西武新宿線 久米川駅 南口商店街の並びにある店で、こちらには10年近く通っています。
注文してから生豆を焙煎(*1)してくれるので、温度と時間を指定する事も出来るし、
好みを伝えてお店の人に焙煎条件をお任せする事も出来ます。
豆だけ選べば最適条件で焙煎してくれるので一見さんでも安心です。
(*1)生豆の計り売りだから200gだと焙煎後は170~180gになります

焙煎が終わるのを待っている間、珈琲を入れてくれるので店内奥のカウンター席に座って
至福のひとときを過ごしましょう。珈琲は無料、ドリップはペーパーです。
これが豆を買いに行く時のひとつの楽しみになっている人も多いと思います。
手作りではありませんがケーキ250円もありますよ。
大半がおひとり様で、自転車乗りもよく見かけます。





品名、質量(生豆g→焙煎後g)、焙煎温度と時間が書かれたラベルを貼ってくれるので、
豆だけでなく焙煎条件などもいろいろ試して自分好みの珈琲を探すのも楽しいと思います。
現在 扱っている豆の種類は50~60種類、昔は80~90種類扱っていた時期もあったと記憶しています。
我が家では購入した豆のラベルを履歴としてノートに貼り付けて豆の特徴や違いを楽しんだりしています。
アバウト60~70種の珈琲豆を試したかな、今は好みの銘柄しか買わないけど。


 我が家の珈琲事情
ついでに我が家の珈琲事情について書き連ねてみます。
ここまで書いておいて、たわけたことを言うようですが、
実は珈琲に対してそんなにこだわりがあるわけではないんです。

実家はインスタントコーヒー派、というより豆を挽いてドリップするみたいなしゃれた家ではなかったので、
社会人になって自立するまではドリップコーヒーなんて飲んだ事がありませんでした。
僕は奨学金で大学に通っていたのでどちらかというと貧乏学生、だから飲食にお金をかける余裕がなくて、
当時は外でコーヒーなんて飲むような事もありませんでした。
社会に出て、何時の頃からか値段を気にせずに食事が出来るようになり、
今では外で珈琲を飲むのがあたり前の様になっているけど、初めからこんな生活を送れていたわけじゃないんです。
時が流れ、我が家の珈琲グッズも少しずつ増えていきました。
ミル、ポッド、サイフォン、ペーパードリップにネルドリップ、それからエスプレッソマシーン、
ちょっと変わったところではウォータードリッパー、気分に応じていろいろ使い分けて楽しんでします。


*我が家の珈琲グッズ

今現在、我が家の主流はネルドリップです。
ネルドリップはネルフィルタの状態、豆の挽き具合、湯の注ぎ方等々、作り手の意向と腕前が
そのまま出来栄えに反映されると言われていますが、要領さえ掴んでしまえば美味しい珈琲にありつけます。
一般的に“中~粗挽き”した豆を用いるとされていますが、我が家では“中挽き 気持ち 細”で挽いた豆を使います。
これはネルフィルタの織りや起毛の起ち具合が千差万別なので挽き具合を微調して好みの合わせた結果です。
こんな事を書くと難しく思われてしまうけど、実際には“中挽き 気持ち 細”を真面目に考えながら
豆をガリガリ(←ミルの音)しているわけではないので超感覚値だと思って下さい ^^

*ペーパードリップ
時間が無い時などはペーパードリップします。
味は、ネルドリップ > ペーパードリップ。
比べると差がでちゃうけどペーパーでも十分に美味しく淹れられます。

*コーヒーメーカー
便利な代物だったけど満足出来なくなってしまって後輩にあげちゃいました(10年以上前の話)。

*サイフォン
香りが惹きたち、見た目も良いので、来客時に使う事があります。
でも普段使いには向いていないかも。味も・・・だし。出番は少ないです。

*ウォータードリッパー
ダッチコーヒー、いわゆる水出しです。
めんどっちい、時間が掛かるし。
使用頻度は年1回あるかないか・・・
今回、ブログに載せる写真を撮るのに使ったから今年はもう出番がないと思います。

*エスプレッソマシーン
バブル期の遺品。マシーンって大袈裟、最後に使ったのは何時かも思い出せない。
バブル期にイタメシ(死語?)が世を席巻し、エスプレッソがブームとなりました。
今ではあたり前に飲まれているエスプレッソも当時はお洒落な飲み物、僕も流行にあやかって夢のマシーンを購入しました。
美味しく入れるコツを身につける前に飽きちゃった。

*牛乳泡立て器(カプチーノ用)
エスプレッソに飽きてきた頃にでてきたのがカプチーノ。
流行に乗って牛乳を泡立てるシュポシュポマシーンを購入。
エスプレッソにシュポシュポマシーンで泡立てた牛乳を注ぐとカプチーノが完成、結構美味しい。
でもこのシュポシュポマシーンてのが人力、肉体労働なもんで、いざカプチーンを飲もうと思っても
実際に口にするまでに結構時間がかかってしまいます。
自家製カプチーノのマイブームはそう長くは続きませんでした。

最後に豆ですが、豆は個人店舗で買い求めることが多いです。
心情的に企業体店舗より個人事業主さんを応援しているので。

【後記】インターネットを調べれば美味しい珈琲の入れ方がいくらでも検索できてしまうけど
いきなり美味しい珈琲にありつかなくとも、焙煎、挽き、ドリップ、豆との相性 ・・・
・・・ 少し遠回りして美味しい珈琲の入れ方に出逢うのも楽しいと思います。 終わり
あっ、でもこれって結果論ですね、わざわざ不味いコーヒーを飲む必要もないのか (^^;