goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐーぐーぽさぽさ日記

化粧落とさず風呂ガス切らず、
オマエ百までワシャ九十九まで。

HARA healthy

2008年02月13日 19時48分58秒 | 食べるッ

私は“ナチュラリスト”になるコトを決めました。
(また~・・・。)

メイクは元々薄いから、クリア。
身体も柔らかい方。でも運動不足だから、その点は要改善。
衣食住にあんまりお金は掛けないし、
モノは永く使って大事にします。

・・・ただ、
食べるモノと量がナチュラルではないッ!

っというコトで~、
今夜はとってもhealthyな夕食です(冒頭写真)。
量も適度(食後10分経過。今のトコロ満足)。

ほうれん草には例のアレ、「チーズたまり醤油」をかけてます。
期待通り、私好みの味でした。
確かにチーズの味も醤油の味もする。
すごくコクのあるマヨネーズって感じ。

手羽元はお酢で煮て、さっぱりと。

スープにはキャベツを使う予定が、大量に白菜が余ってたため変更。
でもコンソメ風味。

そして「雑穀米」とくりゃ、あーた、ヘルスィーでしょ?


ちなみにお昼は、
バジルチキンのクレープ。 
コレはちょっと期待ハズレだったかな。
ガレット(そば粉のクレープ)ならおかず系でもいいけど、
普通のクレープなら私は甘系の方がいいな。

 今朝はこんな感じ。
十六雑穀米、白菜と油揚げの味噌汁、豆と野菜の味噌煮込み。
大豆料理屋か!

・・・うん、そうだよ。
朝も夜も、材料そんなに変わらないんだ。
サッサと使っちゃわないと、腐らせるのヤだしねー。
独りだと、毎回いろんな材料を使う訳にいかない。

まー、とにかく、
健康的に、たくさん食べて、よく動く。
コレですね。

そして、夜更かしせずに早めに寝る!
だって、ダラダラいつまでも起きてると、、、

また、腹減るしー


・・・許シテ。コレが言いたかっただけ。




食っちゃ寝

2008年02月05日 21時58分55秒 | 食べるッ

「幸せ」つながりで、こんな写真を。

年明けにもらった“七福神飴”です。
金太郎飴なので、特に「毘沙門天」なんてスゴイ顔になってますね。

味はちょっと甘過ぎるケド、縁起がヨイです。

今日は時間が充分にあったのに、昼寝をしてしまったから
やるべき事が何にもできてない。。。
今から明日のお弁当の準備をします。

昼寝の前に、、、
今日のおやつはミスド。やめられません。。。

あ~、“甘いモノ断ち”したいっ!




イタリア恋し

2008年02月03日 22時30分45秒 | 食べるッ
今日が節分だということは
マイクは知っていたけれど、
豆まきはしないって。

「あまり信じませんから。彼女も同じです。」
信じるとか、信じないとか、そーいうことではなくてー、
日本の年中行事として、体験しておいて欲しいナー。
彼女(日本人)も、自分の国のコトを
彼にもっと知って欲しいと思わないのカナー?

と、オバチャン先生は思ってしまうのでした。

思えば、おせち料理の話も出来ず仕舞いだったし、
何か行事・祭事のある時は、日本文化を沁み込ませるチャンスだから、
私も張り切ってレッスンに臨むのだけど、
ドライな若者には不要のようです。

考えてみれば、日本非在住者に多い“日本文化が好きだから日本語を学ぶ”
というタイプと違って、彼は“話せなければいけないから学ぶ”人。
でも、日本で暮らす以上、必要なことだと私は思うのだけどなぁ。

あぁ、地球の裏側で日本文化に触れて目を輝かせていたイタリアの人たちの
なんと新鮮だったことか!

そんな愛すべきかの地を想って、イタリアンな夕食。

 鶏のトマト煮込みです。

前日は 
ソテーにしてトマトソースをかけました。


愚痴日記”にならないように、
「日本語教師」ではなく「食べるッ」のカテゴリーに入れましょう。




便秘スパイラルな朝食作り

2008年01月26日 12時01分05秒 | 食べるッ

最近は専ら“ピンクの小粒”に頼ってるアントニオ8子。
大腸よ、オマエはもう、死んでいる・・・。

今日はまたまたモーニング丼

残り物豚丼”です。もっとキレーに盛り付けろっ!
少しだけ残ってた冷凍保存の豚肉とホウレン草の処理のため、
茹でタケノコと一緒に混ゼラン海峡を渡って出来たメニュー。
タレは、いつもながらテキトーにジョロジョロ~っと3種類くらいの調味料を
混ゼラン海峡したにもかかわらず、旨かった。
但し、二度と同じ味にはならないかも。
そして、こんなに連呼するなら、
混ゼラン丼”とネーミングすりゃいいのに、、、と今思った。

そして、私がよく作るピザトースト
昨日、会社の友達から「作って冷凍しておく」と聞き、
私も そーすりゃヨカッタ・・と遅まきながら実践。
コレで、
食材も無駄がないし、朝もサッサと食べられる。さすが主婦ネ~。
でも、このチーズ、大好きな私は封を開けるとついスナック感覚で
モグモグといつまでもつまんでしまうので、
せっかく“コー○ック”でスッキリさせたのに、
“混ゼラン丼”だけで終わらそうと思ったのに、
また大腸の大渋滞を引き起こしてしまふ。。。


さて、今朝3回目の洗濯終了ブザーが今鳴りました。
これから4回目を回して、それが済んだら今日はある所へ出掛けます。
あるモノをゲットしに!上手くいったら、またご報告します。。。




モッサとサッサは紙一重

2008年01月21日 23時18分07秒 | 食べるッ
ありゃりゃりゃ・・・
昨日の“ストレッチ姿”とはうって変わって、無様です。
まぁ、こんなモンですヨ。独身女の実態って。
ゴミを出すだけマシだと思って下さい。
しかし、左足が痛いです。。。。。

頑張って、3日間連投です。
先週辺りまで、ナンダカ忙しかったんで、ようやく毎日更新しております。
私は「書く」のも「描く」のも好きなので、
結構こうしてストレス発散してるのかもしれません。

ところで、聞いてクダサイ!
今朝、(内心、雪に備えてたのか?)わりと早く目覚めたので、
なんと、料理しました。
朝から玉子丼 

ナゼ、“朝、超弱い”8子が、こんなコトできたかと言うと、、、

コーレーは~、「8子オリジナル超カンタンレシピ」なんですぅ~。

ナニ、ナニ? 聞こえない!

あのネ、門外不出のレシピなので、チョット小さい声で、ネ。
・・・ていうか、作りながら考えた。勢いで。

①玉子を割りほぐし、油を引いたフライパンへ。
②すぐに、ネギを入れ、かき混ぜる。
③またすぐに、既製の麺つゆを少し垂らし、もうひとかき混ぜ。
④半熟のままご飯の上へ。
できあがり。 サッサと1分くらいでできます。

作って、食べて、モチロン後片付けして、出勤しましたよ。
干物女 卒業~ 仰~げば~ とお~とし~

・・・・・え?
そんなのちっともスゴくないって?
朝からドンブリ食べる胃袋の方がスゴイ」って?

ん~・・そうなの。
私、「朝一でステーキ」とか、イケルくちなの。




ぽたと

2008年01月07日 22時14分55秒 | 食べるッ
今日、会社で主婦たちと「献立」について話していました。

「私は今夜、何にしよっかなー?」

実はウチ、今 ジャガイモ しかありません。

年末から留守にしていたし、
その前も、買い物行ったのはいつだっけナー、、、というカンジ。
年が明けても3日から仕事で、未だに買出ししてないので、
生鮮食品が何もナイよ。

でも、なんでジャガイモだけあるのかと言うと、


じゃん! 


ガサゴソ・・ガサゴソ・・・・


じゃじゃーん!! 


もらった の。


私の「買い物デー」は毎週水曜日だから、あと2日ある。
それまでは買い物ガマン、じゃがメニューで乗り切るゾ!

と、いうことで、
みんなにイイ案をもらっていたというワケ。

「ポテトコロッケ」
「味噌汁」
「コンソメ煮」
「じゃがバタ」

他の具材がなくてもまぁナントカなりそうなメニューを
みんなが提案してくれた。


で、今夜の私のディナーは・・・・・





マック ロナウド


あ、違う。



マック ドナルド ダック


グァーグァー。



あ、また間違えた。


ほら、ハンバーガーのの店よ。 わかっとるワッ!!


みんな、ゴメンゴ。

だって、もう、めんどくさくなっちゃったんだもん。


でも、帰宅してから、ナニを思ったか、
ポテトサラダ作り始め、
具がないのでマカロニを入れ、
そして、カレー粉も入れてみた。


What a nice idea!

黄ーないポテサラ、とってもウマかった。

明日のお弁当にしよう!
・・・他に何もないっちゅーコトは、おかずコレだけ。

えー・・・おかずも主食も炭水化物やん。




韓流

2008年01月05日 20時16分15秒 | 食べるッ
昨日、今日と、連続でちょっとショックなコトがあった。
些細なコトだけど、少し凹んだ。

で、今日はずっとウチにいた。
寒いし。
買い物にも行かなかった。
寒いし。

で、

そーだ、今日アレ食べヨ!

  トッポギ!!

年末に しんのすけさんから頂いた韓国土産。
おぉ、アブナイ!もうすぐ賞味期限が切れちゃうトコだった。
なんたって、「」だからネ。

えーと・・・作り方は、、

当然のことながら、ハングル文字が並んでて・・・
うー、韓国語、読めない。

でも、イラストによると、

まず、トッポギを 
「水で洗え」的なことが書いてある。ので、洗う。

次に、トッポギ1袋(350g)に対して、 
お湯180ccで「フライパンで3分間茹でろ」的なことが書いてある。
が、私は辛いのが得意じゃないので、多めの200ccで茹でる。
コレは、手際が悪く火加減にも鈍感な私にとって、大正解でした!

そして、同梱されているかやくと 
タレを混ぜ入れて「2分間煮込め」的なことが書いてある。ハイハイ。

「3分」とか「2分」とかって、
まず、数字は「分量や個数」か「時間」だろうと推測できるし、
「3」と「2」の後にあるハングル文字が同じだったので
コレは「分」だな!と解りました。

  さぁ、 できあがり!

辛いの苦手な私にも、すごい美味しかった~!
一応、“お餅”だから、ご飯は炊かなかったんだけど、
ご飯のおかずにしたくなる後引くウマさ。

買い物に行ってれば、ネギをもっと入れられたのになー。
でも、かやくが付いててヨカッタ。
コレ、「ベビースターラーメン」入れたらきっと激ウマだよ

1袋で2人前のようなので、半分は明日またイタダキマス。
ご飯炊いておこ~。




X'masディナー ~ブタになるまで~

2007年12月26日 22時05分47秒 | 食べるッ
今月はよく食べてるって、ずっと書いてるけど、
クリスマス前後も食べ詰めでした。

先述の堂島ロール 


  カラフル!ホタテ貝の地獄焼き

パカッと口を開けたら 
醤油を垂らします。

KFCの方から頂いたスモークチキン  


  ビールで乾杯!

これも“Mon chouchou” 
堂島フロマージュ


そして、スモークチキンが大きすぎて1本食べられなかったので、
半分は噛り付いて、残りは貰って帰ってきました。

ソレを今日、パスタにして頂きました。

  ネギがあれば白髪ネギにして
アッサリ和えたかったんだけど、買い物に行ってないので
有り合わせのニンニクと玉ネギで。味付けは塩・コショウ・鰹だし。


とにかく、どれもこれも美味しゅうゴザイマシタ。

またまた太ったカナ?
もー、年内ダイエットは諦めてます。




堂島ロール

2007年12月23日 23時23分38秒 | 食べるッ
買いました~!
ウチの会社の人たちには もうお馴染み、Mon chouchou の「堂島ロール」です。
会社の近くに名古屋初上陸したので、未経験だった私は早速トライ。

OPEN当日は長蛇の列だったけど、たった2日後の今日は
既に、余裕で買えました。。。

帰りに飲みに行く約束をしていたので、
あー・・今日買ったらマズイなぁ、って思ったけど、
買える時に買っとかないとネ。食べたい時に買っとかないとネ。

そしたら、今日の午後、会社から差入れで少し頂きました。

わー、今日買わなくてもヨカッタんじゃ・・・
ま、美味しいからいっか。

で、さっき帰宅して、オープニングセレモニー。

 パチパチパチ。

うぅ・・食べたいッ!
でも、こんな時間だし・・・ガマン、ガマン!

差し当たって~、明日の朝食デショー?で、明日の夕食デショー?
・・・それで1本完食!かな。

私、時々、スーパーで売ってる100円のロールケーキ買うと、
1本一気に食べちゃうのです。
今回は10倍の値段(でも、お値打ちだよね?)だから、
せめて2回に分けて食べます。


そう、クリスマスイブに・・・

ケーキを・・・

独りで・・・



・・・・・きゃ~~~っ!!



遂に・・禁断の扉を・・・開けます・・・。



まん談義

2007年12月16日 22時22分48秒 | 食べるッ
ペンで描いてはみたものの、
せっかくインストールしたいろんな「お絵描きツール」を私がまだ使いこなせず、
結局いつものツールを使ってるので タッチは同じ。。。
でもネ、違いがワカル人にはワカルものよ。フフン。

この図はナンなのかと申しますと、
山陰旅行2日目の夕食時のワタクシの姿です。

もー、お腹ポンポンで動けん。
せっかくの便意も食事中なので逃し、“おまる”をオーダーしているトコロ。

いやー、この旅行ではホント、食べました。
あ、いや、旅行の時だけじゃなく、やっぱり最近食べ過ぎダ。
・・・で、また太りました。

 Stop the 食欲 キャンペーン!


ちょっと前に、「肉まん・あんまん」の話をしましたが、
まぁ、相変わらず私はどちらの派閥にも所属してはおりません。
今日初めて、「エビチリまん」なるモノにトライしてみましたら、
コレが思いのほかハズレでございまして。。。
そのコンビニの“○○まん”の中で一番高いのに、
なーんか、イマイチですた。

しかも、コンビニの兄ちゃんときたら、
私が
「エビチリまんありますか?」
と聞くと、
「う~ん、、、コレかなぁ?・・・多分コレです。」
って。
「コレ、形からして“餃子まん”じゃないのォ?」
「いや、“エビチリ”も同じ形なんです。違ってたらスイマセン。」
だって。

イヤじゃわ、違ってたら!!

そういう私も、割ってみればイイのに「ガブッ!」とかじりついた。
・・・ら、じぇ~んじぇん辛くない、
甘ったるーい“エビの煮たの風”が入ってた。

明日は違うコンビニにGO~!
・・・キャンペーン即刻中止。

とっても“まん好き”な8子でした。 




中高年食好み

2007年12月13日 23時17分37秒 | 食べるッ
3日目は買い物三昧。
これはバスツアーには付き物ですワネ。
海産物センターとか~、お土産屋さんとか~。

昔、旅行会社勤務の頃、バスツアーを売りながらも自分は殆ど参加経験なく、
「あ~あ、こんな買い物三昧、オバチャンしか楽しくないよなー。」
なんて思ったコトもあったけど、
なーにが、なにが、この私がオバチャン(←ナゼか、茶色)でした。

自宅で既にお腹に入れたモノ、紹介致しますと~、、、


長いもかまぼこ
何も付けなくてもイケるけど、ポン酢やわさび醤油があれば、尚 good!
買う時はモチロン、中の長芋が太いのを選びましたヨ。

続きまして~、コレは半分シャレで。


「ゲゲゲの鬼太郎」かまぼこ
“かまぼこ”っちゅーか、はんぺんですワナ。
チーズやイカが入ってます。

あ、“鬼太郎”といえば、
前に載せた「鬼太郎と目玉オヤジの像」の写真。
アレの全貌をお見せしますと~・・・

 鬼太郎は手にカニを持っています。

更に、

 下には“一反木綿”がイタ~。。。

ホントに・・・鳥取県は「水木しげる」一色でした。


話を「」に戻します。

買ったのは練り製品ばっかりじゃないですヨ~。

コレ! 
海苔の佃煮
こんなんドコにでもあるじゃん!
うん、そうなんだけど、、、
メチャメチャ美味しかったの~!

あのですネ~、
白いゴハンに付けて食べるのはモチロンのこと、

野菜スティック 
に付けるのもコレまた、、、オツー あらら、パックのまま。。。

え~と、この「青のり」の他、「しじみ」や「ししゃもの卵和えの木耳」など、
佃煮シリーズで3パックお買い上げ~。


ネ、オバチャンでしょ?


あー、そいえば、帰りのバスの車内で『釣りバカ日誌』のDVD
が流れた(バスツアーでは恒例らしい。。。)んだけど、
実は私、これが『釣りバカ』デビューでした。
興味なかったから、眺めるように観ていたのに、
段々 夢中になって、、、
・・・・・ハマった。(釣りバカだけに“ハマ”った!)
オモシロイんだねー!

んもー、「相撲」といい、「釣りバカ」といい、、、
・・・あれ? オジチャンか?

日本映画の代名詞とも言える『釣りバカ日誌』と『男はつらいよ』。
なんと、寅さんも観たコトないんだー。
お正月にでも、また、、、

トラって・・・・・いや、ハマってみるかな。




止まらない~ッ!

2007年11月29日 22時09分13秒 | 食べるッ
昨日は我が家で“ブログ仲間”集まってのたこ焼きパーティでした。

 「家でたこ焼き」って、私は初めて。
手間はかかるけど(リーダーに殆どやってもらって)、楽しいし、
美味しかったデース!

サイドメニューは
今回は「ゴマ味噌鍋」です。おじやでシメ。

近頃、食欲がスゴくて困ってます。
いつもなら、もっと初秋に始まるんだけど、
今年は晩秋になって増してきた。
食べても食べても食べたくて、何でも美味しー!

今週は夕食ずっと“おウチごはん”だけど、すごいボリューム。
今日は「にら玉」「ししゃも」の食後に焼き芋焼いちゃった。。。
だったら、自炊しない方がヘルシーかも。

あ~、どうしたらヨイのやら~。
いよいよウエストがキツくなってきたよ。



タスケテー。 ・・・妊婦かっ!




秋なので・・・

2007年11月16日 23時22分08秒 | 食べるッ

・・・・・っと思ったら、もう晩秋ですネェ。

タイの話ばかりしているうちに、日本はもうすぐ 冬 ・・・。
あぁ・・サブい・・・ココロが・・・

でもっ、私の胃袋は まだまだ食欲の秋真っ只中!

昨日の晩ごはんは 季節感を出して
 サツマイモごはんにしました。
主菜は肉じゃが、副菜はじゃこおろしです。

では、久しぶりの“食べ物カテゴリー”だから、
最近食べたモノを披露しましょう。

え?イイって・・・?
早くタイの話終わらせろって?

えー、、、昨日のォ、お昼はァ・・・
あ、ホラ、『おやつ編①』を書いてる途中でご飯が炊き上がったので、
豚丼にしました。
手抜きの“焼肉のタレ”味。でも、よ。

もう、日が経っちゃったケド、こないだ食べた
 ずんだぷりん
コレね~、枝豆&プリン大好きな私にはタマラン食べ物でしたワ!

そして、今日のランチは
 会社の近くのお店で

おからハンバーグ御膳
このボリュームなら、すぐにハラヘル8子も18時までもちました。

今夜はブラブラして帰るつもりだったので、
 このオジサンのいるトコロへ。
腹ごしらえをしてからブラつきます。

あのネ、「手袋」を買いに行ったのですよ。
もう十年くらい前に、当時の会社の先輩に
誕生日プレゼントとしてもらったのを今でも使っていたんだけど、
ついに親指に穴が開いちゃったので、そろそろ新しいのを、と。

でもネー、


ほら、街はすっかり冬仕様。
セーターとか、コートとか、手袋以外にも私を誘惑する声が・・・!
あ~、“目の毒”だから、暫く見ないでいようと思ってたのにィ~。

♪ 欲っしっいっ! あソレ! 欲っしっいっ! あモイッチョ!

、、、、、フ~。踊って自分の物欲をごまかした。
アブナイ、アブナイ、買っちゃうトコだったよ。。。


あらら・・・
「食べ物」の話からずいぶん逸れてしまいました。
しかしまぁ、美味しいモノも食べたいし、洋服も欲しいし、旅行にも行きたいし、
は~ぁ、、、お金って、いくらあっても足りないです。
とりあえず、私はサボッてばっかりじゃなく、もう少し働かないといけないアルネ。

 ごっちゃん でしたー。

げふ~。