goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐーぐーぽさぽさ日記

化粧落とさず風呂ガス切らず、
オマエ百までワシャ九十九まで。

女子力レッスン

2010年03月14日 12時34分54秒 | 食べるッ

以前、店の前を通った時、その行列に驚いて「何アレ?!」と言う友達のS君に
「アレはねぇ、ああいう女子力の高い女の子たちに人気のドーナツ屋だよ。」
と、我関せずな口調で答えた私でしたが、
いよいよ女子力を上げるべく、とある休日に買いに行きました。

なんつって、正直なトコロ、ただのドーナツ好きなんですけど。
ご存知の通り。

人ごみ・行列の嫌いな私には、幸い平日休みがあるので助かります。
この店、出来てチョット経つけど、土日や金曜夜なんかはホント並んでますので。

高カロリー食大好き!アンチヘルシー志向!
な私は、食材とか原料とか全く気にしないので、
この“安心おやつ”という売り文句にはナンのトキメキもないんだけど、
電話番号の“もしもし”には若干ヤラれました。(女子力UPステップ①)

この日は まぁまぁの天気だったので、
おんもでランチ代わりに食べることにしました。


ロゴとイラストがなんともカワイイ。(女子力UPステップ②)

お店の外観やディスプレイもこのようにナチュラルテイストできゃわゆいので、
森ガールズが並ぶのも頷けます。

でも、私が買ったこの日は男性客やミドルエイジの奥様方が多く、
それだけで何故か味にも期待できるのでした。


私のチョイスは、丹波黒豆きなこホワイトチョコです。

あどでぇー、えっどでぇー、うんどでぇー、
ボクでぇ、このドーダッツ、ほんどにでぇ、気に入ったどぉー。

・・・と、幼少時の貴乃花親方も仰っているように、
豆乳とおからでできたというこのドーナッツは、素朴な味でホント美味しい!

こりゃ、これからはドーナツ派からドーナッツ派へ転向だ!

そして、この2つのドーナッツ、
こうすると・・・

   

ホレ、「8子」だよ。きゃぴー!(女子力UPステップ③)


・・・UPしたのは、この程度です。




春です。

2010年03月09日 12時15分22秒 | 食べるッ
スタバの“さくらスチーマー”。
桜の塩漬けが効いてて、いと美味し。春らしい飲み物です。

そして、私の食欲も、春爛漫


なか卯で“鶏塩うどん”と“牛丼”のランチ。
ミニだけどね。

だって、たくさん食べないと午後もたないもーん。

食券を連続で買ったら、2枚がキッチリ重なって、
そのまま出したら1枚だと思われ、
「牛丼ミニ ひとつーっ!」
って叫ばれたので、
「や、もう1枚あります・・・
と、小声で補足するハメに。

両サイドはオジサンでした。
みんなこのくらい食べてました。

でも、、、
なか卯でガッつくアラフォー女には来ないかも。
お守りも力尽きたしね・・・。




イチゴ一会

2010年03月05日 21時55分48秒 | 食べるッ

ベランダで育てているイチゴ、



初めて 食べてみました!

ずっと前にも、イチゴの写真をUPして
「実が生りました!」と報告してましたが、
実は、もっと大きくなるかと待ってるうちに
たくさん生ってたはずのイチゴが、いつの間にかなくなってしまっていたのです。

放っておくとしぼんでしまうのか、鳥かナンカ飛んできて食べちゃったのか、
とにかく赤い実が1個も残ってなかった・・・。

それから暫くして、また小っちゃくてカワイイ実が付き始めたので、
今回はなくなる前に一度は自分で育てた実を食べてみたくて、
まだ小っちゃくても収穫しちゃいました。


ほんのり 甘かった。




平日休みのお楽しみ

2010年02月12日 16時52分50秒 | 食べるッ
なんだか疲れた5連勤を終え、本日休日です。

平日休みの日はランチに出るべしっ!

ってコトで、今日は近くのイタリアンレストランへ。
ずっと前から気になってた初めての店です。

イワシの前菜パン(フォカッチャ)


見た目よりしっかりした味付けで満足。
フォカッチャもあたたかく、塩味効いててbuono~。

メインのパスタは、3択中1つが終わって2択になってて、
私のチョイスは


魚介のラグーソーススパゲティ蕪の葉添え です。
これも濃い目の味で、私は好き。

この店は結構“薄味”って聞いてたんだけど、そんなこたぁなかった。
フォカッチャも冷めてるって聞いたけど、そんなこともなかった。

も1つのパスタの選択肢は、確か、チキンのトマトソース だったかなー・・・
魚介即決したので、他のはよく覚えてない。
終わってたのは、ベーコンの・・・なんだったかなー?

何しろ休日の朝は遅いもんですから、
身支度整えて出掛ける頃には既に『ごきげんよう』。♪ナニが出るかな・・・
そら選択肢も狭まるわ。

この後、コーヒーor紅茶が付いて、900円なんだよ。おトク。
前菜が1品じゃなく5品(1皿)になって、
更にドルチェが付くのは1600円。もっとおトク。
でも、そこまでの贅沢ができない私は、帰りに100円ローソンで
5個入りのチョコパイを買ってお茶請けにするのでした。

平日のレストランランチは、優雅に贅沢気分が味わえていいのだけど、
気になるのはおばちゃんグループ
平日の昼間、必ずいますね、3~4人の。しかも、ちょっと金持ち目の。

そこで繰り広げられるのは、100%“自慢話”。
子供の自慢、旅行の自慢、持ち物の自慢、エトセトラ。

あー、ヤダヤダ。

せっかく“グルメレポートブログ”みたいに決めようと思ったんだから、
この話は広げないでおこーっと。




自炊自粛週間

2010年01月30日 18時42分14秒 | 食べるッ
正直、“自粛”というよりは “サボリ” なんですけど。

仕事を終えて、腹ペコのまま飲食店の誘惑と闘いながら30分自転車漕いで、
疲れて帰ってから夕食作るって、食いしん坊の私にとっては
それはそれは過酷です。

で、今週は食事の約束が何回か入ってたので、
いっそ食材の買出しをせず、「外食週間」にしようと。

あー、ラクです。ストレス溜まりません。
いつまでも続けられないけど。

今週アタマは、従姉ともんじゃ焼き
もんじゃって、焼肉同様「早く食べなかん!」って焦るよね。
焼肉は少しずつ焼きゃいいんだけど。。。
案の定、のんびり食べてた従姉のもんじゃは、みるみる“セメント化”してきて
挙句の果てに、、、


自らひっくり返して“お好み焼き”に変身させた。
わー、一度で二度オイシイ!

翌日は“エビスビール大好き”S君と飲みに。

S君オススメの 
エビス スタウト クリーミートップ。ほんと、ウマイ!
そしてこの日、実は初めて食べた、


参鶏湯。おーいすぃ~。気に入ってシマウマした。
S君がよぅ飲むので、いっつも私が食べてばっか。

そしてそして、、、
今日は、前から気になってたモノを買ってみました。

ココイチ”の 
ミートカレーパン。と、チーズカレーパン
なんと、家に帰るまでに待ちきれず、


途中の公園でチーズを食べました。子供かっ!
意外にも固形のチーズが入ってて意表突かれた。でもオイチー。

要するに、ぜーんぶ美味しかった!ってコト。
あー、今週は贅沢したナ。
来週は少しずつ自炊生活に戻さないとイカンけど、
今や年賀状のやり取りだけの付き合いになってしまった高校時代の友達
がやってるお店にも、久々に行こうと思ってる。
毎年、年賀状もらう度にそう思ってるんだよね。

うーん、外食生活から脱出できるかな?
でも大丈夫。お弁当はちゃんと作ってますからね~。




ファストフーダー

2010年01月17日 20時39分37秒 | 食べるッ

マックの“テキサスバーガー”食べました。

んー・・・フツーだ。
衝撃はナイ。

モスの“ごちそうツナバーガー”も昨日食べました。
コッチはもっとフツー。

ふ~、でもこれで、気になってた2メニューを制覇したから、
次回“ニューヨークバーガー”が出るまでは暫くハンバーガー離れするかも。

あ、ファストフードネタで思い出したけど、
私の好きなミスド、私と同じ誕生日だった!
今日CM観て初めて知ったよ。
私より3歳年上。

わー、モーツァルトとミスドと同じ誕生日~。
確かにモーツァルトも好きだよ。

♪キラキラひかるー おそらのほしよー (←モーツァルト作曲)




食いしん坊バンザーイ!

2010年01月04日 22時40分24秒 | 食べるッ
あ~あ~・・・・・
あっという間に6日間の正月休みも終わり、
本日、仕事始めでした。

ウララ~、、、また勤労生活かー(ってほど働いてないケド)。
でも、働かないと生きてけないし。
社会人てツライ。


さて、今夜はまたまたイタリアン。


 ペンネカルボナーラ!!

、、、に、



ネギを散らしまして、
ちょと和風。
申し訳程度の野菜摂取です。

カルボナーラは今まで何度となく作ったけど、
今日のが一番美味しかった!ホントホント。

実は、今夜の夕食には「前菜」と「デザート」もありまして、
コレがなんと・・・

前菜→さつまいも
デザート→おにぎり

恐ろしや~。オール炭水化物。

お 腹 苦 し ー い !


で、今は明日の夕食作り。


イカと大根の煮物でございます。on the ストーブ。

クンクンクン、、、
イカワタが染み渡って、どえらいイイ匂いします~。
でも、腹いっぱーい。

味は明日のお楽しみ。くふふふ。




弾ける夕食

2009年12月29日 23時08分59秒 | 食べるッ
さてと、夕食作り。

ん?封筒・・・・・



レンジに入れまして、、、

パン!パンッ!パパンッ!

ぎんなん
日本酒飲みたくなりますねぇ。潰れてるのはご愛嬌。


まだ、レンジが臭いです。




酒癖発覚

2009年12月23日 03時26分23秒 | 食べるッ

今宵は、
・・・というか、もう昨夜ですけど、利き酒会でした。

メンバーが揃うまでは、
一足お先にビールを。

揃ったら、
、オーダー開始。

この日の“あて”は、くろむつの煮付けがサイコーでした。

でも、休日前だし、昨夜あたりは忘年会ピークでしょ?
店内、満席状態で大忙しの様子。
いつものサービスの悪さに輪を掛けて、
燗で頼んだのが冷で出てきたり、
一番初めにオーダーした竜田揚げが最後に出てきたりと、
獅子てんや・瀬戸わんや。
期待してないから いーんだけど。

でも、竜田揚げで〆るワケにはいかないので、


庭には二羽ニワトリが、稲庭うどんには二枚カマボコが。
稲庭うどんで〆させていただきました。

と言っても、私はその後コンビニで
アイスクリームッ、youスクリームッ、好きさ~♪
を買って食べるんだけど。

♪やっぱ 甘党~ でしょ

しっかし、この日もよぅ食べ よぅ飲んだワ。
飲む量、男性陣と同じで、食べる量はトップだった・・・。

指摘されて初めて気づいたけど、私は
一応遠慮して、出てきた料理に真っ先に手を付けるコトは少ないんだけど、
(理性が抑えてる)
喋り出すと、知らず知らず箸が動いて、一番食べてると。
(コレ、無意識)
結果、みんなが遠慮してた“一点モノ(例えば、刺身盛合せの中の「甘海老」とか)”
に手を出してる。
で、ソレを見たみんなの「あぁっ!」という顔をヨソに喋り続けると。

・・・・・。

イッヒッヒ。

イッヒ リーベ ディッヒ(Ich liebe dich)!




本格イタリアン

2009年12月21日 20時34分17秒 | 食べるッ

今夜は、きのこソースパスタ です。

薬局と化粧品屋とスーパーをハシゴして
帰宅したのが19時過ぎ。
それから、
玉ネギときのことベーコン切って、ニンニク・鷹の爪と炒め、
コンソメスープを入れたモノをミキサーにかけ、
それに生クリームとパスタの茹で汁を加え、
バターは無いから入れずに、そこへ茹でたスパゲッティを絡め、
パルメザンチーズを振って、
この料理が出来上がりました。
(ザッとレシピ公開。)

今どきパスタソースなんて、
レトルト物が種類も豊富に、しかも安く買えるんだけど、
どーしてもミキサーで作りたかったんだー。

でも、手間掛けただけあって
ウン、なかなか美味しかったです。

ただ・・・・・

一人分”ってのはムズカシくて、
ソースがかなり余ってしまいました。

明日は飲み会だから、うーん、、、
チキンソテーにでもかけて、お弁当のおかずにするか。




ギョッ!

2009年12月07日 23時57分49秒 | 食べるッ
友達のちじゅーさんは、よく懸賞に当たるんだけど、
こないだ“東ハト”のお菓子が当たったと、おすそ分けしてくれました。

“東ハト”といえば、、、

代表的なのがコレ、

お馴染みの 
キャラメルコーン

ノブコリンが、ナンカ知らんが
しょっちゅうキャラメルコーンを買う人なので、
私は子供の頃からこのお菓子が実はそれ程好きじゃなかった。
家にあるお菓子を食べようとして菓子棚を覗くと、
「また、キャラメルコーンか・・・チッ。」
と嘆く小学生8子。

だから、自分から買うことなんてまずなかった。
でも、今はいろんな味が出てますからね~。
ノブコリンが買ってくるのは決まって赤いヤツだった。
あのノーマル味(って、キャラメル味?なの?アレって?)以外なら
最近は自分でも買~う~。おーいーしーい~。

で、付き合いの永いちじゅーさんは、さすが私の味覚をよくご存知。
「8ちゃんが好きそうなの、持って来たよ。」
と、コーヒー味をくれました。

早速頂こうと封を開けた私、

・・・ギョッ!

驚きました。
パッケージをよく見てませんでした。



こーんなにデッカかった
太めのかりんとうサイズ。

でも、食べてみると、手もあんまりベタベタしないし
食べやすくって、この大きさの方がイイ。

こりゃイイ、こりゃイイ、ヨイヨイヨイヨイ・・・


、、、というコトで、またしても1袋完食。




今夜の月

2009年12月05日 21時21分11秒 | 食べるッ
え? 今夜の名古屋の空には月なんてないよね?

午後から雨ザーザー降ってきて
ウ~、寒いっ。

では、、、

コッチのを・・・




ケンタの「ベイクドプディング」。

箱に入っとります。
“お店のオーブンで焼いています”とのことで
アツアツなんだけど、味の方は・・・
うーん、イマイチ。

デザートはモスに軍配を。

てか、どんだけプリン好きなんだ?っての。
うん、プリンだーい好き!