goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐーぐーぽさぽさ日記

化粧落とさず風呂ガス切らず、
オマエ百までワシャ九十九まで。

greenable

2009年09月07日 20時25分26秒 | できごと

「ホタルツワブキ」。

夏に、一旦ぜーんぶの葉が枯れて、
なーんにもなくなっちゃってガッカリしてたんだけど、
また徐々に芽が出てきて生え揃いました(^o^)
ヨカッタ、ヨカッタ。

ウチは独り暮らしにしてはグリーングリーンなんですけど、
ベランダが広くないので、鉢植えの一部を玄関先に置いていたら、
ついにマンションの管理会社から電話がかかってきました。

「非常時に危ないので、共用廊下に置かないでください。」

確かに“共用”の場所だから、原則 私物を置いちゃダメだけど、
廊下広いし、すごく殺風景だから
ちょっとくらいの花や緑は大目に見てほしいなぁ。。。


にちようび

2009年09月06日 10時12分58秒 | できごと
おはようございます。

昨日は仕事だったので、8日ぶりのお休みである今朝は

ゆっくり起きて、
シーツをはずし、肌掛け布団を干して、洗濯機を回しながら
実家からもらった“ながいもシフォンケーキ”を朝食代わりに
峰竜太の豪邸をテレビで観つつ、お風呂のお湯を張りながら
サンデーモーニングを過ごしております。

「ながら生き」な私。

さぁ、今日こそ徹底的に掃除するゾ~!
この1週間、長かったもんなー。

さて、、、、、

あ!!

お風呂のお湯が~・・・!

   キュッキュ・・・   (バスクリン、シャッシャッ)


あふれた。もったいない・・・。




for me

2009年08月25日 22時38分46秒 | できごと

でゃーん!(ジャーン!)

自分用プレゼント。(なんで?)

本屋で雑誌立ち読みしてて、
載ってた商品気に入って、
その足で買いに行きました。

ちょー、かーわーいーくな~い?
(“ちょー”とは“超”ではなくて、名古屋弁で「ちょっとぉ」という呼びかけです。)

ぜぇーったいノブコリンが欲しがりそう。
でしょ?

さて、何入れよう?
実は思ったより小っちゃくて、ナンも入らん大きさ・・・。

鍵・・・かな・・?




今週末は友達と

2009年08月23日 23時39分14秒 | できごと

初めて食べました、「白い鯛焼き」。
最近流行りですね。
近所の大須商店街にもいくつか店ができたので試しに買ってみました。

・・・やっぱりフツーの鯛焼きでイイ。


さて、昨日はまたカラオケに行ってきました。
ピンクレディは、案の定DVD買っても全然練習しっこなしなので歌わず、
テレサテンなどを熱唱して参りました。
やっぱり80・90年代なのですヨ、我々のカラオケレパートリーは。
(ピンクレディは70年代だけど。)
トリはお友達のちじゅーさんの『碧いうさぎ』・・・。
(巷で流行りの『白いクスリ』は、まだカラオケに入ってないようでした。)

今日は千葉から帰ってきてるみっちゃんと、大須でお食事。
(↓コロコロステーキなんとか炒飯)

・・・の後、我が家でピンクレディ上映。
みっちゃんも「どストライク」の世代なので、カラダが覚えてます。


あー、、、明日からまた仕事。

こうして今日もアイロンをかけずに寝るのであった。
床に積んである“アイロンかける組”の洗濯モンが
また蚊取り線香の匂いを染み込ませながら増えていく・・・。




自己嫌悪の矛盾

2009年08月15日 14時33分04秒 | できごと

去年“布団派宣言”をしてベッドを捨てたばっかりなのに、
買ってしまいました。新しいベッドを。

あ~~~~、
世界中には今日食べるモノにも困っている子供たちが沢山いるというのに、、、
こんな贅沢なコトをしてしまった。


先ほど到着。

さて、寝心地を試しましょう。

では。

zzz・・・。




つける薬がアリマセン。

2009年08月12日 23時57分25秒 | できごと
地震が頻発しています。

11日早朝の駿河湾の地震は名古屋でも震度4の揺れで、
6階に住む私は、もう、もう、、、おそがーて、おそがーて(怖くて怖くて)。

大きな揺れで目覚めて、布団の上でジッと治まるのを待ったけど、
思いのほか長ーい揺れで、やがて台所の壁にぶら下がってる
フライパンやら鍋やらお玉やらが
チャンカチャンカ チャンカチャンカ♪鳴り出し、
もしこれが東海大地震だったらどうしよう・・・と独り不安と闘いました。

暫くすると治まって、まもなく従姉が独り暮らしの私を心配して電話をくれました。

8子 「おはよー・・・」

従姉 「わ!さすがに起きとるねー、ナニがあっても起きん8子が!」

8子 「おそがかったねぇ。まんだ揺れとるみたい。気持ち悪い。」

従姉 「うん、酔ったねー。クラクラするわ。
    でもさー、やっぱりちゃんと非常用の水とか食料とか用意しとかなかんね。」

8子 「そーだね。」

従姉 「あ、こないだあげた“カンパン”あるでしょ?アレとかいーんじゃない?」

8子 「あ、アレ。食べちゃった・・・。」

従姉 「・・・・・。」


8子 「もう今日はこのまま起きとるだわね。」

従姉 「そーだね、4時台ならまだしも、5時半だもんね、二度寝したらヤバイね。」

8子 「うん、今、今日の弁当用のご飯炊くの忘れとったことに気づいたで、
    これからちゃんと起きて炊くわ。今からなら間に合う。」

従姉 「じゃーね。」

この私が5時半に台所に立って、米をとぎ、炊飯器をセットしました。
 完璧・・・!

わ、まだクラクラするわー。気持ち悪い。
時間もあるし、ちょっと横んなろか。


----------2時間経過。


わわ!7時半だがねー!! あわ、あわ、あわわ・・・
慌てて起きて、さらにクラクラ。

従姉にメール。

「二度寝した。きぼちわどぅい。」

返信くる。

「ばか。」




梅雨のせい。

2009年08月03日 13時46分34秒 | できごと

8月に入ったというのに、いまだ梅雨明けず。
毎日、ジメジメジメジメ ジメジメジメジメ・・・。
先週末はゲリラっては止み、ゲリラっては止みの繰り返し。

で、本日久ーしぶりの梅雨の晴れ間にお休みのワタクシは、
あまりに久々なこの乾いた空気が気持ち良すぎて
Wクッションでお昼寝でございます。

え?梅雨真っ只中でも同じだって?
そんなそんな、、、
その通りでございます。

あ、そんなこと書いてたら、従姉からメールが。
「梅雨明けしたよ。」だって・・・

へ~・・・

この絵は・・・。




マッサージ後記

2009年07月31日 23時04分00秒 | できごと
肩凝り・背中と首筋の痛み・腕の重さ がヒドくて、
会社帰りにマッサージに行ってきました。
予約した時の電話応対は、

「ありざいやすっ。ボディ○○、レルレルレル(担当者の名前)っす。」

・・・ナニ言っとんのかさっぱりワカラン。
宅配ピザ屋かってなくらいの軽いノリで、
ホントに治るんかいな。。。と半信半疑でした。
クーポンの写真を見ながら、

「電話の男、絶対コイツだに~。軽そうだもん。」

とか噂して、会社を出る際も

「じゃ、軽いオトコに揉まれてきま~す。」

と、ヤ~ラシイ小ネタを吐いて出掛けて行ったものの、
その“軽いオトコ”(院長らしい)はどうやらリピーターの先客があったようで、
私の担当は“イガグリ頭”でした。
そして、
なんか頼りナイなぁ。。。
という私の心配をヨソに、このイガグリ頭、結構イイ仕事するのでした。

いっちばん気持ちートコにピタッとハマる。
グリグリグリグリ・・・

うつ伏せの8子 「っう~ぅ・・・触っただけで、どの場所かワカルんですか?ぅ~ぅ」

イガグリ頭 「触っていって、こう、私の手がピタッと止まるということがですねー、
       もう、それを表してますねー。」

8子 「・・・・・。」

 意外とタカビー。もう褒めん。

イガ 「痛くないですか?」

8子 「いいえ。痛気持ちぃ。」

イガ 「もっと続けて欲しいっていう感じはありますか?」

 はーぁ?

8子 「・・・もっと、、、ぅぅ、やって欲しい・・・。」

 ・・・なんだコリャ。こんな辱めって・・・。

イガ 「いわゆる学生の時から凝ってました?」

8子 「・・ぅぅ。」

 もう話しかけんな。
 この場合“いわゆる”は要らん。

要するに、この人は口下手なのでした。
トークがどえらい下手。

「や~、軽くなった!来てヨカッタです。」

と、サービス精神旺盛な私がまた褒めても、

「QRコードで会員登録して頂くとですね、・・・」

と、アリガトも言わず次回以降の説明を被せ、挙句の果てに
レジの向こうっかわに貼ってあるスタッフの覚え書きみたいなメモ用紙
私に見せちゃって、

「こちらの“おまかせコース”はですね・・・」

とやる。
“こちら”と言われましても。
それ、アンタらのメモじゃん。ボールペンで書いたるだけの。


・・・フフフ

まぁ、いーけど。昼間の痛みを消してくれたから。
イガちゃん、また行くかも。




新型イン震えんザ

2009年07月15日 21時10分50秒 | できごと
ついに・・・


ついに、来ました。

近くまで・・・・・。


私の 会社の ビルの 別フロアの 別会社の

人が感染したらしいです。

わわわわわわわ・・・・・。


幸い1Fの会社の人なので、エレベーターを使わない分
感染の拡大を抑えられるか・・・?


とにかく、気をつけなければ・・・カタカタカタカタ・・・・・(震え)。




西郷せんべい

2009年07月13日 21時25分04秒 | できごと

今日、休みだったので、
ケベックの彼女とお茶してきました。

鹿児島土産を渡すと、とても喜んでくれて
早速包み紙を開けて中のせんべいまで取り出して見ていました。

フツー日本人なら、包み紙を見ればせんべいと判るので
カフェでそれを破ってまで中身を見ないけど、
欧米だとプレゼントはくれた人の目の前で開けるのが礼儀だから
「おいおい、ココで食べるのかよっ!」
ってくらいの勢いで開封してくれて、なんかコッチも嬉しくなります。

このせんべいは、なんと西郷どんの全身をかたどった大きなモノで、
きっと娘さんが喜んでくれるかなーと思って選んだ旨を話そうと
言葉を考えていると、口に出す前にすぐ彼女はそれを察してくれました。

「彼(西郷どん)を知ってる?」
と聞くと、
「知らない。」
「えーと、、、昔・・・日本を変えた人。歴史の・・・」
「?? あ、でも、この犬・・・東京にいるよね?」
「あー、そうそう。上野にね。」
「そう、上野!」

・・・えーーー!
西郷どんより、犬の方が有名!?
銅像は1セットになってると思うんだけどー・・・。

あ、もしかして“ハチ公”と間違えてる?
だったら 渋谷 ですよー。

それ以前に、違う犬 ですよー。




夏支度

2009年06月29日 23時14分25秒 | できごと
昨日 日曜日、
ようやく買いに行ってきました。

コレを。

そう、去年の夏 使い終わった後、
「もう、来年は新しいの買お。」
と思って、前のは捨てちゃったのでした。

も~、梅雨入りしてからジトジトジトジト暑~かったので、
我慢できずエアコン入れてたけど、
電気代のコト考えるといつまでも使ってられないもんね。

同時にコチラ  も購入。
これでもう、これからはポタージュもバナナジュースも作れるよ。

いずれもドンキホーテで¥1,980!! やっす!

あ、そうそう、
ドンキでおすもうさん見かけました!
そしたら夕方のニュースで「力士 名古屋入り」ってやってました。

あ~、この光景も名古屋人にとっては「夏!」ってカンジです。

異言語コミュニケーション

2009年06月27日 23時59分20秒 | できごと

えとー、、、会ってきました。例の、ケベコワーズの友達に。

彼女、ホントに気さくでイイ人です。

私の今勤めている会社には、
「初対面の人・知らない人とは話せない。何を話していいか分からない。」
と言う人が結構います。
だから、私のような人間が入社すると、とりあえず暫くは警戒されます。
「“知らない人”なのに話しかけてくるぅ~。コイツ何者~?」
ってなカンジでしょうか。
フツーに会話できるようになるまで時間がかかります。

思うんですがー、
初対面だからこそ、聞くコトいっぱいあるんじゃないのかな。
知らないからこそ、「知りたい」と思いませんかねー?

で、今日も私は
ほぼ初対面の、しかも言葉の思うように通じない相手と会ってきたワケですが、
どーやってコミュニケーションを取っているかというとですね、、、

まず、私がたどたどしくフランス語で質問したとします。
彼女はネイティブと話すようなスピードでペラペラペラペラ・・・・エンペラ~
と返します。
そこで私は
ワカリマセン顔”をします。

(・_・)ワカリマセン。

すると彼女は、英訳して同じコトを喋ってくれます。

そこで解れば、

(^o^)アー、ソユコト。

という顔をして、ウィウィ言って、またフラ語モードに戻します。

ところが、英語も決して堪能でない私の場合、
英訳されたって意味をなさないことも多々あります。

そういう時は、、、

(・_・)ソレデモワカリマセン。

“ワカリマセン顔”を貫く。

彼女が「えっ?」という顔をし、困ったカンジになる。

(・_・;)ダッテ、ワカラナインダモン。

代替の単語を使って説明してくれる。

(・_・!)アー、ソノタンゴモシリマセン。

こーなると、もう どーしょうもない。

(-_-#)ガーガー、ピー、ガー・・・

ハイ、壊れました。

、、、というように、諦める会話もあります。
まぁ、そうなる前に辞書とかも使いますが・・・。

そうそう、今どき 電子辞書も持ってない私は
未だに冊子タイプの辞書をペラペラとめくって引いてます。

・・・時間かかります。

それでも、「OK~。」と言いながら待ってくれる、人のイイ彼女です。

近くの公園に娘さんを連れて遊びに来ていたご主人にも会いました。
「幸せ家族+8子」の図。

ブランコで遊んでいた娘さんが、
お母さんを見つけるや否や、駆け寄って来ました。
カワイイねぇ。

8子  「ボンジューる、ジャド(娘さんの名前)~!」

ジャド 「この人、ダレ~?」

・・・カワイイねぇ。

そうそう、“お母さん”と言っても、私より年下でした。
まー、そうだとは思ったケド。

そんな彼女、今夜またメールで
次回は自宅に誘ってくれました。楽しみ。。。