goo blog サービス終了のお知らせ 

スローでいこうよ

キャンプレポートやキャンプに関わるお気に入りの品の紹介をメインにしてます。

ARB製オーニングでのキャンプ

2021-12-22 00:20:00 | キャンプグッズ
週末、四国三郎の郷オートキャンプ場に再来。


予報では冬型の荒れ模様とのことだったので宿はダンロップV6。
時折り雪が舞う強風下でもド安定で、安心して過ごせました。


今回タープの代わりにとARB製オーニングをキャンプ初使用。
購入と装着はランクルの時にもお世話になった埼玉のクワトロスポーツさんに納車時に合わせてやっていただきました。


ランクル(2.5mx2.5m仕様)のものよりコンパクトな2mx2.5m仕様なので少し窮屈かなと思いきや、意外に十分な広さがあり、使い勝手に変わりが無いことに素直にサプライズです。これはいい!


幕下でずっと焚き火をして暖をとってましたが高さがあるので火の粉でオーニングに穴が空くことも無かった。


必要十分なスペース。
こりゃこれから普通のタープの出番が減りそう。何せこれのセッティングにかかる労力はタープと比較にならないほど楽ちん。それに、天面4辺が全てアルミフレームで支えられているので一度セッティングしたらたわむことがなく、タープのような調節いらず。降雨時は高さを調節して傾斜をつけられるので雨溜まりの心配もない。

一つ弱点なのは、いったんセッティングしてしまったら買い出しなどで車が出せなくなるところ。


参考までにランクルの時はこんな感じでした。ジムニーのと比べ空間に余裕がありますね。
この時は両サイドではなくフロントスクリーンを装着していました。


今回、フロントスクリーンの代わりとしてタープをいくつか用意してどれがフィットするか確認したかったのですが、


連結に必要なこの2.5m仕様のものにはあったはずのガイラインを追加で通す穴が2m仕様のフレームには無いためにそのままでは非純正の幕を連結する手立てが無いことが判明。

多分、サイズがコンパクトなので自立だけで使用できるとのメーカーの仕様なのかな。
個人的には強風下ではやはりガイラインによるグラウンド固定はやりたいところ。
今度、クワトロさんで穴を開けてもらおうと思います。

準備したモスのタープについては、せっかくなので大きさの違いを把握したく平置きして重ねてみました。
上から順にTent Wing(Camden)、Hepta Wing(Camden)、Vista Wing(Seattle)になります。
こう見ると微妙に色が異なるのはエージングのせい?
風が強くてシワなく重ねることが出来なかったのがちょっと残念。


夜は無難に焼肉BBQ。
肉は徳島市内の肉屋さん「はせ牛」で調達したのですがコスパ抜群。
野菜は最寄りの道の駅貞光で調達。
2人で900グラムの肉を平らげてそのまま寝落ち。

深夜に目が覚めて見た満月が輪郭はっきりして美しかった。後で知ったのですがコールドムーンというのだったそうです。


先日新調したファイヤーサイドアウトドア製の焚火台は昼夜問わず絶好調。1泊2日で4束を消費しました。前回も4束だったのでこれまで計8束の利用ですが、今のところ消耗品のステンレスメッシュ炭床(単価3850円)に目立った損傷はありません。
ランニングコストを考えると80束(1束あたり約50円)くらいまでは何とか交換無く耐えて欲しいところ。


帰りは明石海峡経由で。風が強く車体が横にブレまくりなのにはビビった。車重が軽いからかな?ランクルの時はこんなに横ブレすることは無かった。何せハンドル操作に集中、全く気が抜けなかった。

四国三郎の郷、来年また雪中キャンプでお邪魔させていただこうと思います。薪ストのチェックをやらないと。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブロッコリー初収穫 | トップ | 2022 登り始め☆ 赤岳登頂 »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (southcol)
2022-01-09 15:58:12
初めまして、いつも楽しく拝見しております。
気になっていたんですが、オーニングの前に張られているテントはオーバルインテンションでしょうか?
返信する
Unknown (いーさん)
2022-01-11 00:05:06
southcolさん、いつも見ていただきありがとうございます。はいそうです。
すごいですね、あの一部のピースだけで察するとは! もしかしてお持ちですか? この日、オーニングと色的に合うかなぁなんて思って設営したのですが雪が降ってきたので早々と撤収しV6に切り替えたのであまりいい写真がなくアップはしませんでした。 ビンテージ幕なので晴天時のみ遊ばせる超過保護です(^^)
これからもブログ見ていただけたらうれしいです。
返信する
Unknown (southcol)
2022-01-11 12:01:37
お返事ありがとうございます。
中々出回りませんし、ここまでのビンテージには手が出ず保有していませんが、憧れではあります。
大型幕含め、お披露目楽しみにしておきます。
返信する

コメントを投稿