
GW前半は徳島は四国三郎の郷でキャンプ🏕️
ふるさと納税で実質無料とコスパ良く、リピート利用させていただいているキャンプ場です。

宿はモスのアンコール
前後左右と天井のメッシュスクリーンで風通し抜群、と思いきや、ピーカンで日差しキツくいてられない。

フライ軒下で寝る始末
今年も猛暑なんだろうなと思うと、次のキャンプは秋になりそう。

今宵の晩餐開始。まずは青森八戸のイカ一夜干し

何もつけずにそのままいただきましたが、塩がきいてて美味い!
この後は普通にBBQ

Solo stoveの炎を眺めながらティータイム

朝は普通にベーコンエッグサンド

レタス盛り盛り

昼は余り食材でガーリックチャーハンとチキンクラムチャウダー
キャンプで食べるものは何でもうまい

昼食後は強風の中、幕の撮影
この青のスターレットについては、以前1張買っていたようで、それに気づかずeBayで更に購入してしまい、悲しいかな、それが最近になって気づいた。
ほんとここ最近、加齢からか物忘れがひどくなってきたようで、、
誰もが経験してゆく症状だろうと抗わず受け入れて、付き合っていくしか無いのでしょうか。

青幕はどちらも区別が付かないほどにコンディションが同じで、どっちを先に買ったかもわからない。

このスターレット、大きめのスカイライトからの眺めが好きすぎてアンバー色のも所有しているのですが、さすがにそろそろ終活的にはそんなにいらない、というわけで、これを皮切りにいくらか幕を整理することにしました。
この日、アンコールもと思ったらフライを忘れてしまった。。ほんま忘れ事が多い、といことで出品撮影は次回に持ち越し。

木陰の下、コットで横になりながらさっき撮影した青スターレットを出品しましたら、すぐに売れてしまった。キャンプブームも下火だろうと入手した時の半額にしたのも影響しているのかも。

売れてから気づいたのですが、出品した方のがこの内タグ付きのよりコンディションが完全な方でした。1979年製ですか、貴殿も歳をとったね。
もう片方は軽量化のためタグを切り取ってたのを思い出した。荷物のグラムカットにピーキーになってた若かりし頃の名残りある幕が手元に残って良かったとしよう。

モス幕はいろいろと利用してきましたが、ひとり用の小幕ではスターレット一択というほど気に入っています。

そんなこんなしているうちに、もう夕食の時間。タープ下で夕食の準備

2日目夜のスターターは前日余りのミノとキムチを焼いてみました。美味い😋
煮込むうちに白い脂身がスープに溶け込み小さくなっていく様子から、このスープを飲み干すのは健康上やめとけ!と頭の中で連呼している。でも一口した途端にこの禁断の美味さに身体が暴走、制御不能。

カレースパイスが効いてるのもヤバい。
最後の〆の麺が、これまたスープを吸って美味い! ばくばくと食して全部飲み干してしまった(^ ^;;
年甲斐もなく久々にゲップが出るまで食べてしまった、、後悔
おかげさまでこの3日で体重が1.5kg増
明日からダイエット!って何度唱えたことか。

帰宅して少しでもカロリー消費しようとナイトウォーキング。
緑溢れるキャンプ場から緑がほとんど無い無機質な日常空間へ舞い戻る。

いやぁしかし、全く緑が無い。さながら海釣り公園のよう。少しは緑あってもいいのにな。

今月オープンしたばかりのスタジアム周りも初めてウォーキング。
あいみょんの地元ライブチケットは販売開始5分で売り切れ、逃してしまった。

スタジアム周りはライトアップされていて海風の中、むっちゃ気持ちいい。

この日、たかがウォーキングだというのに1時間ほどでバテてしまった。7000歩に届いてないやんか。。

調子がよければ向かいのハーバーランドも歩きたかったけど断念。
まだまだ続くGW、1日2万歩でキャンプ太り解消を目指したいけど、この調子じゃ体力的に多分無理やろうなぁ
コズと申します。
私、以前からちょこちょこスローさんのブログを拝見しており、メルカリの出品物からの流れで再訪させて頂きました。
当方、ヴィンテージテント等の歴史が大好きなのですが、最近大阪(北摂)に引越してきて話せる人も減ってしまったため...思わずコメントしてしまいました!
ご面倒ならスルーくださいませ、、
失礼いたしました。
北摂でしたら私は神戸ですので同じ関西のご近所さんですね!何かキャンプ好きの集まりなどありましたらぜひ声かけください!珍しい幕で参上します。
これまでいろいろとテント収集長くしておりましたが、今回、同じ青スターレット2張あることに衝撃を受けて、いろいろと眠っている幕や用具を整理することにしました。
ぜひちょくちょく見ていただけましたらと思います。
わたしもソロ幕はスターレットが一番好みです。
理由はいーさんと同じでスカイライトの開放感。
手持ちのスターゲイザーでも仰向けになった時の幸福感は代えがたいものです。
さて、
読んでいましたらアンコールを出品されるようですが
もし手放されるのでしたら譲っていただくことは可能でしょうか?
ヤフオク出品の予定でしたらあきらめますがメルカリを考えられているようでしたら
言い値でけっこうです。
ご検討いただければ幸いです。
ところで(以前コメントで書いているかもしれませんが・・・・ああ、物忘れが(笑)
ニューヨーク近代美術館に所蔵されているアンコールは側面から見ると前高で
後ろに向かってなだらかに下がっており、
スカイライト部分はアンコールのベシカピシスよりだけではなく
側面の上部まである仕様で、これがスターレットそっくりなんですね。
※ポールの前後の交差部分をつなぐ縫い目はなかったと記憶しています。
なのでNY近代美術館の評価眼を信じるなら
スターレットが一番美しいと言ってもいいのかなと思います。
それと形状だけではなくコンセプトも含めての評価だと思いますが。
収蔵されているアンコールは幕体にシルクも使われているそうなので
市場に流通している製品ではなくMOSSが一品もので作ったものかもしれません。
でも、どこでスターレットがアンコールと入れ替わったのやら、ちょっと興味があります。
神戸でしたらかなり近いですね!
キャンプ、機会ありましたらぜひお声掛けさせてください🙇
ちなみにinstagramはされていますでしょうか?
もしアカウントありましたらお教え頂けますと嬉しいです。
宜しくお願いいたします。
コメントありがとうございます。ORIONさんも物忘れ始まりましたか(^^;;
アンコールですが、先週に出したらすぐ売れてしまいました。。私もスターゲイザーよりスターレット派です。2人以上での利用となると、どうしてもスターゲイザーだと窮屈で、といって1人だと広すぎる。
アンコールは両サイドにもメッシュがあって開放感もありますしね。
いつか北海道でスターレット並べて函館の夜景見下ろたらなぁなんておもいます。
あいにくやってないんですよ。いつかやろうやろうと思いながらズルズルと今まで来てます。
ぜひ、キャンプ近場でされるようでしたら参上させていただきたいです。
よろしければ、キャンプされるときはこちらのブログにコメントいただけましたらと思います。不都合をおかけして申し訳ないです。
アンコールはいままでeBayなどで何張りとなく横目で見てきたのですが
どうしても気持ちが動かず購入まで至りませんでした。
いーさんのなら、と思ったのですが
またいつかどこかで縁あるアンコールに出会うことを期待して
しばらくはSuper FusionとStar Gazarで出かけるとします。
ありがとうございます。
近場でのキャンプの際はお声掛けさせて頂きます。
宜しくお願いします。
インスタ初めてみました。ユーザー名は
iitani.k になります。
全くの初心者ですので、
よろしければ、フォローしていただけたらと思います。
宜しくお願いします🙇