goo blog サービス終了のお知らせ 

スローでいこうよ

キャンプレポートやキャンプに関わるお気に入りの品の紹介をメインにしてます。

日本最北のキャンプ場☆ 久種湖畔キャンプ場

2014-05-18 16:05:05 | オートキャンプ


日本最北にある久種湖畔キャンプ場に行ってきました。





フェリーターミナルがある香深の街から車で小1時間、キャンプ場は礼文島の北にある久種湖の畔にあります。

ここから6キロ先には日本最北限、ハイキングコースの起点としても知られるスコトン岬があり、
礼文を周るには絶好のロケーション。





久種湖は日本最北にある湖です。





キャンプ場内マップ。利用料は大人2名で1200円でした。





キャンプ場周辺マップ。こう見るとかなり充実した施設内容ですね。
想像してたのと全然違う。





管理棟。管理人の方はとても気さくな方で、この後、ラーメン鍋を貸していただくことに。





場内は一面、手入れの行き届いた芝生。





サニタリー棟とトイレ。





結構本格的なバンガローもあります。次来るときはココ利用もいいかな。





管理棟の方に目をやるとマンションが立ってて、人工物を気にする方もいるかと思いますが、個人的には全然気にならない。
湖畔にあるとはいえ場所的には海がすぐそばの漁師町の中にあります。
利尻の沓形岬公園キャンプ場もそうでしたが地元の方々の生活エリアに溶け込んでいる、そんなキャンプ場といえます。





こちらはマップ場では固定テントサイトとあるので、多分、常設テントがここに並ぶのでしょう。湖沿いの一等地にあります。






ところどころ可愛らしい花が咲いてました。





この日は湖からの風が強くて、持参したテントが山岳テントで正解。





礼文には朝に入って、半日かけてハイキングをした後だったのでキャンプ場に到着したのは夕方。
どうやらこの日の利用はうちらだけのようです。





夕食は、まず近くのスーパーで買った礼文島でとれたという巨大ホッキ貝。
スーパーにいた地元の方に教えていただいた通りお酒を少々垂らしていただきます。肉厚で歯ごたえがあり最高!




夜もふけてきました。




スコトン岬にあるお店で入手したラーメンをいただくことに。
鍋を忘れたので管理棟の方に貸していただきました。このラーメンはヤバいくらいうまい!
思わず、帰ってからネットで注文することに(^^)





夜はとても静か。場内のライトがずっとつきっぱなしですが、程よい薄暗さ。

長らく来たかった久種湖畔キャンプ場。やっと願いが叶いました。
また礼文島に訪れることがあれば利用したいと思います。














コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 利尻島散策 | トップ | 2014GW 礼文島散策 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
銭湯 (babi156)
2014-05-18 18:42:13
このキャンプ場に入浴施設はありませんが近くにレトロな銭湯があります。最北端の銭湯に浸かるのもいいです。
返信する
Unknown (MONOLITH)
2014-05-20 22:55:50
babi156さん、こんにちは!
そんな素敵な銭湯があるんですね、今回は行けず残念ですが、次回は必ず寄りたいと思います(^^)この辺にあるのは何もかもが最北端なのでしょうね~ 
返信する

コメントを投稿