#6月1日 新着一覧

ブログを初めたきっかけは・・・
ご訪問有り難うございます✨思い出ジュークボックスなんの歌も出てこないかもしれへんけど宜しくお願いします🙇♀️ブログをやり初めて約2年になりますhiroh

2023 米作り 六月一日
昨日の苗たち、すくすくと成長してます

解禁日
今日6月1日は大好きな“鮎の解禁日”!去年の初鮎は常陸大宮市の『鮎亭』へ皆んなで行って鮎づ...

1927、6月が始まりましたので、氏神様にお参り。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
皆様、こんにちは~お元気ですか?一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーの3代目店主で...

きょうは何の日 6月1日 気象記念日を中心として
NHKラジオの「きょうは何の日 6月1日」を聴取しましたので内容を紹介します。6月1日は気象記...

GOLD
♪空を金色に 潤ませて陽が消えてゆく街はざわめき 今日の事振り返るB'zの名曲「GOLD」の歌詞。この歌は聴くたびに新しい感動を与えてくれます。...
禅宗修行道場の六月一日(令和5年度版)
禅宗修行道場の六月一日について。-たいがい「一日(朔日)」は、禅宗の修行道場では、様々な...

6月1日は「鮎の日」 アユ解禁です~
天然の鮎 天然鮎の塩焼き和歌山市に本部のあるアユの養殖業の全国組織・全国鮎養殖漁業組合連合会は、毎年6月1日を「鮎の日」に制定し、アユの普及を啓発...
写真って、何だろう?
最近、写真撮影する機会が増えています。先月に入ってきっかけが増えているのもありますが、...

お泊りディズニー「ホテル編」
ディズニーランドを楽しんだ私たちは、宿泊の「シェラトングランデ東京ベイ」へ、せっかくの...

きょうは何の日 6月1日
NHKラジオの「きょうは何の日 6月1日」を聴取しましたので内容を紹介します。6月1日は気象記...