#黒曜石 新着一覧

北海道車中泊の旅(2023年‐16) 置戸銀?とシロハヤブサ
9月27日(水) 晴れ時々曇り5時00分起床、昨晩寝るときはそんなに車はなかったんですが朝はそこそこ駐車しています。国道39号に面していますので夜間に来て休憩、仮眠をとる車が多いようです。

北海道車中泊の旅(2023年‐11) 湧別川の十勝石
湧別川の十勝石 9月22日(金)晴れ時々曇り5時00分起床、オホーツク沿岸を南下して来たものの...

オブシディアン・ダンス!
<svg width="50px" height="50px" v
シュメール文明が発展したのはウバイド人たちのおかげ。
日本各地の巨石には、シュメール古拙文字が刻まれたペトログリフ(不思議な文字が刻まれた石...

Bike & Hike @霧ヶ峰周回:星くそ峠ハイキング
7/11㈫霧ヶ峰周回、最後のStop overは鷹山の黒曜石ミュージアム、前回ロードのCayoちゃんで来...

祝・国宝指定!
今月27日北海道白滝遺跡群出土品が正式に国宝に指定となりました! 旧石器時代の資料としては初の国宝北海道では函館市の「中...

ジオパーク 姫島日記
・とうとう姫島行きの日が来ました。梅雨のグズついた天気、台風も通過しました。が、当日は...

姫島
姫島にアサギマダラを見に行きたいと、長年思いつつも行くに至りませんでした。やっと一昨日...

姫島周遊(大分県・姫島村)
釣り等で何度か訪れていますが、 ゆっくり姫島(大分県東国東郡)を観光してみたいと ...

宇美町立歴史民俗資料館
宇美町立歴史民俗資料館は、宇美八幡宮(ココ参照)境内の右端に位置している。エントランス...

初詣
今年は二年参りにも行けず・・・と言いますか仕事に追われそれどころでは無いので ...