#農業 新着一覧

大根の花
2種類の種用大根の花が次々と咲いてきました。暖かくなってきたので、苗取り用で土に伏せていたサツマイモのビニールを剥いで、寒冷紗に切り替えました。明日は、山田で作業します。

サニーレタスを植える
キャベツや白菜は驚くほど虫が付くけど、レタスはどうなの?ということで、比較的簡単そうな...

2025年4月5日 春菊開花 畑の手入れをできるとこまでしました。
こちらは、今日の春菊畑の様子です。今年も、春菊の開花がありました。先月初旬の、寒さを乗...

大和芋定植など
朝イチで山芋を定植し、山の畑に移動して、大根を種まきしニンニクの除草を始めました。ニン...

しっぺ返し
最近つくづく思うのですが、現状では農業を本業にするのは非常に厳しいですね。国が自動車で...

佐藤ただし エッセイ集『水田とツバメ』
詩とエッセイで構成する『海市』同人の佐藤正さん(秋田市)が、エッセイ集『...

にんにくの様子
にんにくの様子です。一気に育ってきましたよ。フェンスの上に有刺鉄線を張り始めました。じ...

SDGs もし本気で救う気があるのなら DAY AFTER TOMORROW になる前に 人に1日一時間以上の静かな読書タイムと8時間以上の睡眠の確保と農業支援と識字率の向上と教育を全世界に保障せよと
デイアフタートゥモロー デジタル困りんこ それで最速で人類は平和に共存し合える恒久的な発展と進化を遂げられるであろうSDGs もし本気で救う気があるのなら D...

かぶれ菜の生育状況
春の訪れとともに、道路沿いに植えたビオラが満開になっている。やっぱり地植えは違うね。プ...

山芋の種
山芋のタネをカットし、切り口を乾燥させました。近日中に定植します。えんどう豆の棚を補修...

そら豆花盛り
この畑のそら豆も花盛りです。脇芽が伸びて次々と花が咲いています。思ったより雨がよく降り...