#西南戦争 新着一覧

薩摩猫之介の散歩 西南戦争史跡60 熊本県山都町
城東会戦で敗退した薩軍は山都町の矢部に集結します。現在の通潤酒造の場所に薩軍本営が置かれ明治10年4月21日薩軍の編制が行われました。これまでの第○大隊から○○隊に編制されたのがこの矢部会議です...

薩摩猫之介の散歩 西南戦争史跡59 宮崎県西米良村天包山
西米良村の天包山に残る西南戦争遺構を探索しました。西米良村における西南戦争の状況は【西...

薩摩猫之介の散歩 西南戦争史跡58 宮崎県えびの市
えびの市飯野における西南戦争官軍・別働第二旅団の進撃により人吉を失った薩軍は加久藤峠を...

薩摩猫之介の散歩 西南戦争史跡57 球磨郡山江村照岳
人吉市の北側にある球磨郡山江村・照岳に西南戦争の塹壕があるので探索してきました。照岳に...

薩摩猫之介の散歩 西南戦争史跡56 薩軍可愛岳突囲戦 前軍経路探索③
2024年5月3日2回目の薩軍可愛岳突囲における前軍経路の探索をしました。今回のメンバーは牧野...

鹿児島城に登ってきました
2024年4月30日鹿児島城に登ってきました。100名城97番目、私は2回目です。こんなトコです。駐...

薩摩猫之介の散歩 西南戦争史跡55 宮崎県西米良村・旧東米良村
西米良村における西南戦争西南戦争勃発の時に米良の領主だった菊池忠(すなお)は河野義俊と...

薩摩猫之介の散歩 西南戦争史跡54 宮崎県延岡市②
延岡市で新たに巡った史跡を紹介します。岡富官軍墓地台雲寺に岡富官軍墓地があり、東京府士...

薩摩猫之介の散歩 西南戦争史跡53 薩軍可愛岳突囲戦 前軍経路探索編②
前回の続きになります。探索メンバーは牧野義英会長・南晃さん・小田原聡さんで炭窯跡から最...

西南戦争は旧幕府士族VS新政府の戦いと言えるのか?
歴史の教科書で習うのを覚えていたとしたら西南戦争は秩禄処分で禄(お給料)が無くなった士族...

薩摩猫之助の散歩 西南戦争史跡52 薩軍可愛岳突囲戦 前軍経路探索編①
2024年2月11日宮崎県延岡市において生涯忘れることの無い体験ができました。始めにこの様な貴...