#葉痕 新着一覧

冬芽、葉痕シリーズ:ヌルデ
冬芽、葉痕シリーズ:ヌルデウルシの冬芽は毛に包まれていて万全の防寒対策、葉痕はU型

葉痕と冬芽 ~ キハダ、ヤマグワ、コバノガマズミ
愉快な形の 葉痕と冬芽- この季節の楽しみの 葉痕と冬芽は主に、可愛らしいもの 面白いもの 愉しいもの を撮っていて図鑑で見てから 探しに行くこともあります。...

冬芽、葉痕シリーズ:オオシマムラサキ
冬芽、葉痕シリーズ:オオシマムラサキ奄美、徳之島の固有種、冬芽は裸芽だけど、星状毛で覆われています。葉痕の中央に維管束痕がある。...

冬芽、葉痕シリーズ:カラスザンショウ
冬芽、葉痕シリーズ:カラスザンショウ冬芽や葉痕の観察。芽鱗と維管束痕、色々あって面白い...

葉痕つらつらゴミ捨て散歩Ⅱ
2021年1月27日(水)今日は資源ゴミの日。たいした量のゴミもなく、ぐるっとコンデジ...

葉痕のつらつら散歩
2021年1月26日(火)昼から雨の予報につき、午前中にちょっぴり家周り散歩。鳥撮りは...

葉痕と冬芽 ~ カワラハンノキ、サネカズラ、ネジキ他
ほのぼの系の葉痕と冬芽- カワラハンノキが 赤く見えるようになりました。 垂れ下がっているのは 雄花序の花芽雌花序...

葉痕と冬芽 ~ センダン、オニグルミ、アワブキ
愉しい形の葉痕と冬芽- センダンの実は もうあらかた 鳥に食べられてしまったかな 見に行ってみるとあら ま...

ヌルデの冬芽、葉痕
ヌルデの冬芽、葉痕奄美大島では数少ない紅葉する樹だけど林縁で普通に見られます。あまり気温が下がらなくても紅葉します。葉の落ちた後の冬芽や葉痕の観察...

たった一日の雪化粧
最近は暖冬で、一面真っ白な風景を見ることが難しくなってきました。この冬も たった一日だ...

トチノキの冬芽と葉痕
東京では春一番が吹いたようですが今回のアップは冬芽です。 太めでシンプルな枝ぶりのトチノキ先端の冬芽も大きくてあめ色にテカテ...