#管理機 新着一覧

農教室の作業(5/29)
今日の担当はサツマイモの畝立てと植付け管理機の出番、だが一昨日の雨で10cm下は湿っているので自走しない サツマイモの苗は元腐病の影響で1000本のところまだ300本しかない

実家の畑で農作業
5/25実家の畑で農作業でした。何時もの定点撮影自家採種「ブラックトスカ」の様子、もう少しで開花するようです。#中玉トマト の様子...

実家の昼前で農作業
5/7実家の畑で農作業でした。定点撮影胡瓜とトマトの畝にネット棚を作りました。奥半分が胡瓜...

実家の畑で農作業
5/4実家の畑で農作業でした定点撮影モロヘイヤを植えました極早生「ジェットボール」の収穫を...

管理機
管理機のハンドルを回転させるピボットのロックピンが固着してしまった。ピンを裏側から叩け...

実家の畑で農作業でした。
4/9実家の畑で農作業でした何時もの定点撮影玉葱の左側は、じゃが芋「とよしろ」で、芽が出て...

縦に横に耕して葱を植えた畑作業を6時間やって銀河鉄道999を観た
昨日は午前中は晴れて暖かだったんだが・・・午後からは陽が陰ってしまい気温も上がらず、鼻...

相棒
昨日に続き、今日も春らしい陽気となった青森。早々、農園の耕うんを始めることにしました。...

実家の畑で農作業
3/5実家の畑で農作業でした。何時もの定点撮影「アスパラガス」に肥料を撒いて「牡蠣殻石灰」...

季節はそろりそろりと春に向かう フクジュソウ(福寿草)開花
いつの間にか花茎を立ち上げていたフクジュソウ(福寿草)の蕾が開きました。一昨日の最低気...

実家の畑で農作業
1/22実家の畑で農作業です。今回は、ピーマン畝の撤収と開いてる畝の「黒マルチ」と「防草シ...