#管理機 新着一覧

じゃがいもを全て掘り上げました 7日
急にジャガイモの葉が枯れてきました。土も乾いてきたし、そろそろ全て収穫しましょう。グラウンドペチカは安定の量のようです。よーし、掘り進めましょう。グラウンドペチカとアンデスレッドゾーンを...

里山農教室
今日の担当はサツマイモの畝立てとジャガイモの除草と培土を担当した。いつもの管理機と違い一輪でパワーがあるので取り扱いが大変だった。...

届いた
山口県は地産地消のキャンペーン中お酒は1650円以上の銘柄のお酒を買うと550円引きだったかな...

実家の畑で農作業
作業終了後の定点撮影#ミディトマト #胡瓜 の畝に「防草シート」を張り、ネット張りの準備...

最後に話をしたのはいつだったろう?
写真は一昨日の肉体労働の成果だ。倒木から1週間、ペンディングしないで直ぐに行動したのは...

4/3実家で農作業
4/3渋川市の実家の畑で農作業です。何時もの定点撮影持ってきました。アスパラガスが順調です...

耕運して置きました。
三角畑の空いてる場所を耕転しました。胡瓜2畝予定地。東の畑の耕転、トウモロコシ予定地。東...

実家の畑で作業
2/27実家の畑、全貌。なんと、アスパラガスが顔を出していました。まだまだ寒い日が続いているのに先日続いた暖かい日に誘われたのでしょうか。...

フクジュソウ(福寿草)開花
2021-01-26に我が家の庭でフクジュソウ(福寿草)の花芽が出ているのを確認しましたが、今日...

西の畑を耕転しました。
感熾しというか、春作前の管理というか・・・短型大根「三太郎」固定種「コウシンダイコン」...

実家の畑
実家の畑です。手前の10月蒔き「吸込二年子大根」は全滅しました。 アスパラ菜、と蕪の畝、以前キャベツが有った畝、白菜の1...