#燕 新着一覧

洋食器の街を歩く
2024年5月26日(日)燕市は、新潟県中央部にあり隣接する三条市と同じく金物の街であるが、スプーン、フォーク、ナイフなど国内シェアのほとんどを占める洋食器の街。 燕市の手前で信

勢力と授業とワタシ
ランチ後の街歩き駐車場に車を止めたあたりから雲行きが怪しくなって善光寺まで行く間に雨権...

ツバメ 雛・幼鳥
久喜市立郷土資料館の入口 天井壁に燕巣(上の写真) 07月02日13:26 巣に3羽 2羽、嘴...

遅い訪れから漸くヒナが孵りました
本日、我が家に訪れたツバメさんのことを取り上げていますが、文中で、「ツバメさん」とか「...

2024/07/01
朝は強風の中雨がぱらつき、日中ほぼ雨の文月スタート、月曜日。通勤時は、それほど雨の被害...
「観察」は時間を忘れる
先日、近くの私鉄の駅前のバス停から、家の傍のバス停までバスに乗ることにした。時刻表の...

ツバメがすくすくと
ツバメの子がすくすくと育っています。親ツバメが餌を獲って来るのを見ているとトンボが多い...

燕の巣
店先の燕の巣。日に日にヒナが大きくなってます。親燕はエサの虫をとってはヒナに与えてます...

夏至夕空とツバメの子
今日は二十四節気のひとつ『夏至』です。今日は一年のうちで一番日の出ている時間が長く、暑...

山の記憶~里の花、山の花~
皆さん、こんばんは。2024年6月11日、火曜日。 快晴。東京は今日も快晴でした!関東地方の梅雨入りは例年に無く遅...
J2第19節 エスパルス対藤枝MYFC
4月6日のブログに少し書きましたが、この時、ツバメの巣の修復の気配がありました。ただ、...