#栗名月 新着一覧

十三夜(2023/10/27)
夕刻に雲が広がって雨がぱらついたりもしましたが、夜には晴れ上がって十三夜のお月見ができました。撮影画像はこちら。 キヤノンEOS Ra+タカハシFSQ-85EDP(F5.3),三脚使用,

後の月
薄墨の雲より出でぬ後の月 陰暦九月十三日の夜の月をいう。名

今夜は十三夜で栗名月です。
陰暦9月13日の夜の月。名月に対して後の月と言います。この頃はもうどことなく寒く、風物もま...

ドタバタゲネプロと十三夜の月
今日は、明日に迫った運動会のゲネプロでした。何とか成功させようという先生方の緊張感を知...

今宵は十三夜、栗名月
今日は10月27日(金)。そして旧暦の9月13日。と、言うことは…そう今宵の月は栗名月とも呼ばれ...

十三夜
十三夜に曇りなし綺麗に輝いていました。秋のひとつ星は見つからなかったけど、月の左に木星...

何時しか暦は神無月
中秋の名月(十五夜)を9月29日に迎え、何時しか暦は神無月。と、言うことは…今年も後90日で終...

たねや 福どらやき
たねやさん、新宿伊勢丹に入ったんですね! 三越にはあるけど、伊勢丹はあるようでなかっ...

栗名月・ラジオ深夜便・世界宇宙週間
栗名月(くりめいげつ)というのは、中秋の名月(旧暦8月15日の月)からほぼ1か月遅れの旧...

十三夜の月と木星と彩雲
昨夜は旧暦9月13日の十三夜の月(栗名月)でした。十五夜(中秋の名月)から約1か月後に巡っ...

十三夜(2022/10/08)
夕方から雲が広がり、十三夜のお月見はほぼ諦めてましたが、深夜になって見えてきたところを...