一応あぁちゃん病状memo

ありの儘様々な症状記録を読んで下さり感謝

桜ものがたり

2025年04月02日 | 気まぐれ

四月、新年度が始まったが変わらぬ日々になりそうなそんな中、

朝日新聞記事を読んで色々かんがえたり、その立場になってみたり・・。

生まれも育ちも、それぞれ違うけど人生経験もいろいろ…何時か我が身も…涙

桜ものがたり

桜の季節。華やかに咲く桜に、様々な人の様々な思いが重なります。読者の皆さんから寄せていただいた桜にまつわるエピソードを写真とともに紹介し... ...

 

「人生、楽しか!」 死を覚悟し、山をピンク色に染めて千年先へ [長崎県]:朝日新聞

入院先の相部屋に、次々と患者が運ばれてくる。そこでは昨日まで元気だった人が口から血を吐いた。シーツやカーテンが赤く染まるのも見た。 

「コロコロ人が死によった」。長崎県波佐見町の深澤勝さん(85)は、60歳を目前にC型肝炎を発症した。当然、自分も覚悟した。「どうせ死ぬとやけんが、世の中に何かひとつ、残さんば」... ...

 

 

 

今年のさくらは満開、寒の戻りでまだまだきれいだな、そこにある桜のように..ここにいる私

2025年4月2日水曜日雨真冬の寒さ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変化する

2025年03月31日 | 気まぐれ

段々とサービスがなくなったり新しくなるとか、時代に合わせることなんですよね。 

今はAI時代だからこそね。 慣れるまでは戸惑うかも~ですね。 

死ぬまで勉強するしかありませんね....

それにしても、

gooブログはどうなるのでしょうか、とりあえず、かくわぁ。

 

 「gooニュース」サービス終了のお知らせ

    

───────────────
gooニュース サービス終了日時 2025年6月18日(水)
───────────────

■dメニューニュース
https://topics.smt.docomo.ne.jp/

 

 「goo検索」リニューアルのお知らせ

 

 

寒の戻り、寒くなり、異常気象だ...昨日より暖房をつけだままだよ...しばらくネ。

2025年3月31日月曜日曇り空気温も低く上から・下から目線

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降って寒い

2025年03月29日 | 今年度

「事実は小説より奇なり」

2025年3月28日書いた元競輪選手の記事が沢山あってその中から二つをリンクして保存。

 テレ朝POST » 注文してから届くまで「17年待ち」 元競輪選手が作る“天使のパン”が人気の理由 2021年6月9日記事

テレ朝POST » 注文してから届くまで「17年待ち」 元競輪選手が ...テレ朝POST - テレビ朝日
 
 

 

 【My Life 前を向いて】「天使のパン」作り続ける元競輪選手 障害抱え一日3個、注文から14年待ち(1/2ページ) - 産経ニュース

2014/5/26 08:43 ライフ くらし

「古都・鎌倉の静かな住宅街に、看板のないパン屋がある。青空が広がった4月下旬のこの日も、小さな家庭用オーブンから外はサクサク、中はふんわりとした食パンが焼き上がり、香ばしい匂いが漂っていた。

 6年前、元競輪選手の多以良(たいら)泉己(みずき)さん(39)は妻の総子(ふさこ)さん(43)と自宅で、食パンやライ麦パン、クルミパンなどのインターネット販売(http://www.gateaudange.com)を始めた。

 レース中の事故による後遺症で、一日に作れるのは平均3つだが、生き方に共感して注文する人は尽きない。食べた人から「こんなに勇気の出るパンはない」「生きる力をもらった」と多くの感想が寄せられ、口コミで「天使のパン」として広まった。今は注文から14年待ちになっている。

落車事故、後遺症…

 横浜市で育った。運動神経抜群で、小学3年のときに父親と宇都宮競輪場に行き、プロ選手を夢見た。高校卒業後、6度目の受験で競輪学校に合格。平成12年4月、25歳で念願のプロデビューを果たした。17年3月には聡子さんと結婚した。公私ともに順風だったが、悲劇は時を待たなかった。

 その5カ月後、最上級クラスへの昇級がかかったレースで1着でゴールする直前、後続の転倒に巻き込まれて頭から落車した。2日間生死の境をさまよい、意識が戻っても手足が動かせず、言葉も出ない。

1カ月後、何とか歩けるようになったが「これからどうすればいいのか」。不安の中、小さいころから得意だったお菓子作りとともに始めたのが、パン作りだった。生地を手でこねるのが、効果的なリハビリだと医師から聞いていた。

 試しに総子さんが企画したイベントなどで売ると、「どこの店よりもおいしい」とあっという間に完売した。「パン一つでこんなに喜んでもらえるなんて。もっと多くの人に食べてほしい」。総子さんに支えられながら作り方や材料の研究を重ね、20年4月、ネット販売を始めた。ただ、体は元に戻らず、同年7月の選手復帰期限に引退した。

「子供の記憶に残る」

 今も左足にまひが残り、補助器具とつえがないと歩けない。脳の障害で集中力も保てない。感情のコントロールがきかず、物に当たるときもある。後遺症に苦しみながらパン作りを続けられたのは、お客さんへの思いがあったからだ。

 難病の父を看(み)る女性、生まれつき障害のある子供を持つ親…。「パンで少しでも幸せになってほしい」。一人一人を思い浮かべ、納得いくまで何度も作り直されて出来上がる一品。食べた人から寄せられるメッセージに「自分よりも過酷な運命に立ち向かう人がいる」と、勇気づけられたことは数え切れない。

 パンを心待ちにする人は1万4600人に。「確かに事故で失ったものは大きかったけど、得たものも大きかった。人生に無駄なことなんて一つもない」。一昨年8月には長男、龍聖(りゅうせい)くんが生まれた。「子供の記憶に残る父親になりたい」。新たな夢ができた。(西尾美穂子、写真も)」

 

確かな事でーすが……後遺症が残り辛いことは事実。

昨日は夏最高気温25℃…今日は6℃…寒暖差が激しいです。雨も降りさむいね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TBStv今は番組ないけれど

2025年03月28日 | 今年度

競輪レース中の転倒により脊髄損傷、高次機能障害、脳脊髄液減少症を患いながら、

パン作りに頑張ってる夫婦の物語、以前何度もニュースなどでみましたが、、

以前12年前記事ですが、下書きにしてだが本日にアップする。

あくまでもご参考にしてくださいね。

 

 
 
2013年3月8日(金)21:00~21:54 / TBS
  立川談志と娘・ゆみこ積木くずしを地で行く壮絶父娘物語
  ▽今すぐ予約しても9年待ち…天使のパンの物語
 
 
「解説 :キンスマ◇立川談志さんの娘で、テレビコメンテーターとしても活躍する松岡ゆみこが父親との物語を語る。また談志さんと関係が深かったというお笑いコンビも登場。彼女の人生を再現VTRや本人の証言を基に振り返る。父親が実は苦手だったという少女時代、親への反発を繰り返した壮絶な体験、驚きの芸能界デビューと短い芸能活動、結婚後に襲った病との闘い、そして父親の闘病生活。松岡にとって切っても切れない関係だった談志さんとの関係を軸に、彼女の波乱に満ちた人生を紹介する「オンナの噂」には”注文しても9年待ち”というパンを作る店を営む夫妻が登場する
 
 
 

 

        差があるよね.... なぜか「○○省」と「XX省」の見方が差のありすぎ....

 1)昨年の春過ぎから脳脊髄液減少症は障害年金申請した数人が年金機構で正式に認定事例ニュースがあった。

  <脳脊髄液減少症>障害年金認定に国が事例集/ 毎日新聞2013年 8月15日(水)2時32分配信


          ↑ 上の記事は「厚生労働省」

 


2)交通事故や怪我による脳脊髄液減少症はなかなか被害者として認められません。
 ここ数年裁判の判決が、、
  「広島、森崎英二裁判長は「髄液漏れがあるとするには疑いが残る」
   として事故と発症の因果関係を認めず、
   地方公務員災害補償基金県支部の処分取り消しを求めた原告側請求を棄却した」


   <髄液減少症訴訟:公務災害認めず−−地裁判決/広島 毎日新聞 2013年03月07日 


          ↑ 上の記事は「法務省」広島地方裁判所

 

 
昔々12年もむかし、TBSテレビ 6chより引用した。天使のパン屋は今は何年待ちなんでしょうね。
年度末も...わずかしか残んでないよね.........
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソメイヨシノ開花

2025年03月24日 | その他語る 

やっと、ソメイヨシノが咲き始まると本日昼過ぎニュースにて。

 

 

テレ朝NEWS

【速報】東京でソメイヨシノ開花 平年並みで去年より5日早い 午後2時発表 気象庁 

東京でソメイヨシノ開花 平年並みで去年より5日早い 午後2時発表 気象庁…[2025/03/24 14:20]

 

       

      桜前線スタート!東京もいよいよ開花発表か あす25(火)は黄砂に要注意[2025/03/24 12:12]

 

花粉飛散で「合併症」急増 「花粉皮膚炎」も[2025/03/24 08:53]

 

 

お花が咲き、きれいな景色も、嬉しくないな、おめめがかゆくて涙目で花粉症対策はしたけれど効き目が~ね....

どうしょうもない、花粉・黄砂。毎年恒例の行事になったのかな~いやだな~

 

 

桜の写真は数年前年前、東京タワーが見える芝公園のソメイヨシノが満開

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする