#採卵 新着一覧

金柑に産卵するヒメウラボシ
ここにUPした画像はミカン科のキンカン(金柑)に産卵するヒメウラボシシジミ。まぁ、本来のホストがミカン科のハナシンボウギだから、同じミカン科のキンカンに産卵したとしても何ら不思議じゃないんだ...

ウラキンシジミ 採卵
ウラキンシジミの越冬卵久しぶりにウラキンシジミの越冬卵を探して見ました。老眼が進み2㎜く...
「卵子の質」と活性酸素⑤
こんにちは😊今日は卵子の質と活性酸素についてのお話です。 以前、妊活中の方が多く読まれているフリーマガジン「ジネコ」にてIV...

ヤエマルの追い掛け
みなさん、こんちわー 今日の爺ちゃんは整形外科の受診日でした。そう、少しは和らいだと言え...

2ペアー完了
ここ九州へ台風14号が接近or上陸すると予想される2日前に、ルリモンジャノメの2ペアー目が交...

累代F5へと導く一筋の光り
日本に生息するジャノメチョウでは見られない、妖艶な発色をしたルリモンジャノメ。そんなル...

今日からルリモンジャノメの交配開始
このところ累代していたF4のルリモンジャノメが次々と羽化しているのですが、昨年のメスアカ...

後は結果を待つばかり…
先週の10日に熊本県の西方に浮かぶ天草で得たカバマダラのメスを用いて強制採卵を始めました...

手ぶらじゃ帰れない
昨日の続きになりますが…見事にヌルをくらったベイトトラップで得たものは何もナシ!だから…...

タイワンシロチョウも蛹化
福岡へと帰る前々日に採卵したタイワンシロチョウ。で、このタイワンシロの卵は兎にも角にも...

メダカの採卵 6/29(水)
先月か先々月にメダカの卵を採卵していました透明な容器に入れて置いていると、youtuberさん...