#寒緋桜 新着一覧

古刹の緋【杉本寺】見頃を迎えた寒緋桜が古刹の佇まいに映える
734(天平6)年の創建と伝えられる鎌倉で最も古い杉本寺。 境内に広がる読経に鐘楼の鐘の音が加わる。

弥生の春分 今年も天晴れ!安行桜
お早うございます、信です。今年も桜の季節がやってきました。今年は河津桜を観に行かなかっ...

3月中旬の万博記念公園自然文化園にて(PartⅠ)
3月中旬に万博記念公園の自然文化園を訪れ、そこで出会った花々や野鳥たちを数回に分けて紹介...

さわやかな春の風にさそわれて…!
春風とともに、散歩が楽しい季節になり、広島新幹線基地沿い(広島市東区矢賀町)の桜並木を...

東御苑、梅から桜の季節。
東御苑弥生⚫︎梅林坂の梅もそろそろ終盤となり弥生、桜の三月です。河津桜は葉桜になりかけ早...

18/Mar 寒緋桜とメジロとコブシとキセキレイとカワセミ
薄曇りでしたが西の池の公園へ出かけてみました。OM-1Ⅱ ED300mmF4.0 IS PRO寒緋桜のサクジロ...

弥生十八日。桜さんぽ④気になる横濱緋桜たち
寒緋桜のころは-寒緋桜のころはベンチに座るひともいなく 寒緋桜をみつめる横濱緋桜蕾いっぱいつけて...

16日は雨の主日でした
(海老川沿い寒緋桜は満開です)雨が降ってもお天気でも主日礼拝はアーメンですから、礼拝準備...

海田市駅の寒緋桜・瀬野川散策(7-3月)
3月も半ばを過ぎても海田市駅の寒緋桜の情報が入ってきませんが、急に思い立って17日(月)JR...

早咲きの桜3種
今日も冬のような寒さですが、14日(金)は20℃近い春の陽気でした。曇り空の中長居公園&植物園にてウォーキング5日前の日曜日には数輪しか咲いていなかった河津桜が3分咲き全く

寒緋桜、カンヒザクラ、鹿浜都市農業公園
鹿浜都市農業公園カンヒザクラ