
みちのく湖畔公園里山地区は花の山
昨日の土曜日は所属しているN会の4月例会。みちのく湖畔公園の里山地区を歩くだった。湖畔公園には年に数回行くがこの里山地区は初めてだ。地域交流館・小野分校から出発。

本日の感動マックスはオキナグサの群生
オキナグサ(翁草)は仙台市野草園でしか見たことがない。咲いてる花も、花が終わって綿毛状態になっても心踊るオキナグサ。その花が何と、目の前にいっぱい広がってるではないか

サクラ満開 (洞雲寺)
仙台市泉区の洞雲寺(どううんじ)境内に咲くサクラが満開。モクレン、カタクリの花、タンポポ、ニリンソウなども咲いていて、境内は花の楽園だった...

タシギ
タシギはその名の通り田の鴫で内陸の田圃や沼地・川岸などで見られる嘴が真っすぐで長いシギだ。背中の模様が枯草と同化して動かないでいると捜すのに苦労する。...

岩沼桜づつみの桜が咲いていました!
木曜日、阿武隈川の堤防まで行ってきました。堤防の上に植えられている桜が咲いていると聞い...

三神峯公園から富沢駅まで桜ウォーク
一昨日、仲間8人でお花見した三神峯公園。今日は家事を終えた午後に寄ってみた。薄曇りの空だったが満開の桜が咲き誇ってとてもきれいだった。早くから咲いていた南側の桜はすでに

グラウンド・ゴルフ大会に参加した!
この4月から岩沼市グラウンド・ゴルフ協会に加盟した。初めて大会に参加した。小雨上がりの比較的良いグラウンドコンデションの中、100名以上の参加者を集めて開催された。赤、青、緑の...

仙台市野草園へミスミソウを見に行く
野草園ではそろそろミスミソウ(雪割草)が咲く頃だと行ってみた。カタクリの群生。このカタクリの近くの水がチョロチョロ流れてる場所に、小さなミズバショ...

ハナニラ
庭に小さな花が咲いていた。グーグルレンズで調べたらハナニラだった。昨年は同じところに似...

アイスガーデン
七北田公園のアイスガーデンの「ゆづ桜」が開花したと知り、見に行ってきました。先月、ここの草取りボランティアをしたのでネモフィラの成長具合も気になって。濃いピンクの、通称「ゆづ桜」...

仙台 三神峯公園でお花見
今日は通っているシニア大学の入学式。80余名の新入生が入学。式が終わったら班の仲間で三神峯公園へお花見に。バスを降り、すぐ近くの生協のお店へ直行...