#夢窓疎石 新着一覧

『相国寺展』に行きました
GWにくっつけて1日休みをもらい、上野の芸大博物館で行われている『相国寺(しょうこくじ)展』に行く。これは京都・相国寺承天閣美術館開館40周年を記念して行われた大規模な展覧会である。雨が降る平...

春の嵐山界隈 ’25
『 天龍寺の枝垂れ桜 』天龍寺の「多宝殿」前に立つ2本の枝垂れ桜、樹齢300年と言われていま...

今日は義堂周信の生誕700年に
今朝は0.3℃前冷えこみ、雲は多いため午前中は日差しは少なかったが、午後過ぎには日差しが戻...

恵林寺
私達(Iさん、Jさん、私)は、念願の甲州市にある恵林寺にやっと行くことが出来ました。とても...

風林火山 3
そんな感じで僕らは恵林寺に参詣しました。次回、もう1話だけ、美しき恵林寺の様子などを記し...

庭師の痕跡【瑞泉寺】微笑ましい水仙の葉の結ばれた様子
二階堂の瑞泉寺は冬の間は水仙が見事だ。 (↑は2021.02.27投稿) 水仙が終わると庭師は葉を結んでおく。...

鎌倉 二階堂
瑞泉寺庭園は小さいながら、夢窓疎石の立体的構成力、想像力が創り出す、気宇壮大な大庭園で...

■【きょうの人】 1020 ■二宮 尊徳 歩きスマホの先駆者 ■夢窓疎石(夢窓国師) 禅宗の僧ですが庭園設計者としても知られる
【きょうの人】 1020 ■二宮 尊徳 歩きスマホの先駆者 ■夢窓疎石(夢窓国師) 禅宗の僧ですが庭園設計者としても知られる...

■【きょうの人】 0930 夢窓疎石(夢窓国師) 後醍醐天皇に厚遇された臨済宗の僧 ■ テレジア カルメル会修道女、後に聖人
【きょうの人】 0930 夢窓疎石(夢窓国師) 後醍醐天皇に厚遇された臨済宗の僧 ■ テレジア カルメル会修道女、後に聖人...

虎渓山 永保寺(岐阜県多治見市虎渓山町1-40)
訪問日 令和4年10月1日虎渓山 永保寺臨済宗南禅寺派の寺院永保寺はもと国主土岐氏の居館であ...

嵯峨(41)西芳寺庭園
やぁしかし天気が良くていいですなぁ。苔の隙間を流れる遣水。きめ細かい苔がみっしりと/。な...