#観音堂 新着一覧

少林山 達磨寺(群馬県高崎市鼻高町296)
訪問日 令和6年10月3日少林山 達磨寺群馬県高崎市にある黄檗宗の寺院本堂が達磨で飾られている写真を見て訪れたのだが「縁起達磨発祥の地」とは知らなかったカーナビに案内されたのは寺務所(

五徳山 水澤観世音(群馬県渋川市伊香保町水沢214)
訪問日 令和6年10月2日五徳山 水澤観世音天台宗の寺院で1300年の歴史をもつ初めて訪れたが駐...

自治会総会に参加
我が町内、97戸になりました。アパートやマンションありません。全部戸建てです。田舎です。今回、...

一乗山 大法寺(長野県小県郡青木村当郷2052)
訪問日 令和6年9月26日一乗山 大法寺比叡山延暦寺を総本山とする天台宗の寺院飛鳥時代の大宝...

観音堂(2)
古いブログ記事からは下記にリンクできません。 中央マンドリンクラブのページへリンクします。...

桜観音の十一面観音像と新東名工事
松田城関連です松田城絵図の西に描かれている観音堂元々は長谷山観音寺といい、奈良の長谷寺...

盛岡市上堂 上堂観音堂
上堂観音堂にも参拝

第40回『観音の里ふるさとまつり』4/5~井口~
今年の『観音の里ふるさとまつり』は朝から9つの観音堂を巡り、井口集落まで戻ってきた頃...

京都・伏見、醍醐寺「伽藍」(2)
伽藍エリアに入ってからは徐々に、折り畳み傘を打つ雨の手ごたえが強くなってきている。「も...

大岩山 日石寺(富山県中新川郡上市町大岩163)
訪問日 令和6年6月4日大岩山 日石寺磨崖仏があるということを知り初めて訪れた路上駐車で周囲...

小川山 千光寺(富山県魚津市小川寺2934)
訪問日 令和6年6月4日小川山 千光寺初めて訪れる寺は期待が高まるのだが、駐車場に近づいた瞬...