#北海道・北東北の縄文遺跡群 新着一覧

渡島(70)大船遺跡
雨だがせっかくなので観光する。北海道南部に点在する縄文のひとつ。竪穴式住居か。なるほど。こちらは再現。こんなにきれいに作ってたんだろうかねぇ。ちなみに今では若干の高

渡島(69)函館市縄文文化交流センター
国宝「中空土偶」コットコ前やん。 北海道には2つシカ国宝がないとことだが、これはその片方だ。スゲぇなこの展示。。...

胆振(36)高砂貝塚
雨ですがすこし観光してみます。高砂貝塚。住宅地から急に始まる野原。これだけ見たらきれい...

縄文雪まつり
先週の土曜日と日曜日、札幌駅前地下歩行空間「チ・カ・ホ」で、「縄文雪まつり」というイベントが開催されていました。「雪まつり」といっても、会場が地下なので、雪像とかはないのだけど

博物館のような青森駅 世界遺産の北海道・北東北
北海道・北東北の縄文遺跡群は世界遺産青森駅の通路はまるでミニ博物館しかも きれいな通路...
世界遺産になった縄文遺跡群
WHOのコロナ緊急事態宣言は継続、島岡美延です。韓国の屋内マスクは義務から勧告へ。そのコロ...

青森にては
旅先では地元のラジオを聴いている。ここ青森では多くのりんご農家さん にも聴かれているようで今は“ツルマワシ” とか...

道南旅物語② 北海道・北東北の縄文遺跡群巡り〈6〉 垣ノ島遺跡(函館市)
垣ノ島遺跡は国内最大級の「盛り土遺構」が有名であるが、にわか遺跡ファンとしては、遺構...

道南旅物語① 北海道・北東北の縄文遺跡群巡り〈5〉 大船遺跡(函館市)
※ 2泊3日の短い旅だったが、私にとっては収穫の多い旅でもあった。これから何日間かに分け...

北海道・北東北の縄文遺跡群シンポジウム
遺跡という地味な文化遺産、その上広域に渡っていることから、観光面でも、地域づくりの面...

縄文遺跡の価値は何か?
講師は「縄文人の高い精神性が世界に評価された」と胸を張った。昨年度、「北海道・北東北...