#伊達政宗 新着一覧

若林城@宮城県
2024年2月17日先週の熊本県から今週は福島県で現場視察があった為、週末は仙台市へ。桃太郎電鉄並みの移動距離です。宮城県といえばやはり伊達政宗。そして伊達政宗が築き、居城としたのは仙台城です。...

『貞山・北上・東名運河事典』を冊子にまとめた
17年超、個人的にネットで公開してきた貞山・北上・東名運河事典。そのデータがもったいない...

越後 春日山城と高田城 2
豊臣秀吉が死ぬと、まだ幼い息子の豊臣秀頼があとを継いだ五大老筆頭の徳川家康は得意の狸...

どんと祭直前「仙臺総鎮守大崎八幡宮」は準備万端!!
1月14日は、宮城県内、仙台を中心に、正月の松飾など焚き上げるどんと祭が行われます。神火にあたり、一年の無病息災や家内安全などを祈願する祭事です。「仙臺総鎮守 大崎八幡宮」の準備...

名掛丁アーケード街に仙台城下町の痕跡を発見!!
2024年がスタート、今年も仙台を街歩きし城下町の名残と歴史、また仙台周辺の自然散策、グルメ、ドライブ、温泉,etcを...

仙台新年
瑞宝殿の竜頭今年は辰年伊達政宗の像瑞宝殿の開帳は正月1日と2日、命日の5月24日と限られ...

旅小春~仙台へ その4 伊達政宗公騎馬像
冬天へ尖る三日月兜かな 笑子とうてんへとがるみかづきかぶとかな伊達62万石の居城、仙台...

瑞巌寺@宮城県
2023年10月29日涌谷城の後は日本三景松島にやってきました。大変な混み具合の松島。今回、松...

涌谷城@宮城県
2023年10月29日東北城巡り三城目は、宮城県遠田郡涌谷町にある涌谷城です。涌谷城は岩出山城...

岩出山城@宮城県
さ2023年10月22日東北城巡り二城目は宮城県大崎市にある、岩出山城に向かいました。仙台藩初...

宇和島城に登ってきました
2023年10月21日宇和島城に登ってきました。100名城の83番目、現存12天守です。前回は2011年の...