#伊達政宗 新着一覧

大橋と霊屋橋、仙台市民の熱い思いが伝わる橋
仙台市は、東北随一の都市であり、経済産業の中心地。伊達政宗が築城した青葉城を中心として古くから繁栄した町だが、この青葉城と市街地の間に流れる広瀬川が町のシンボルにもなっている。そう、正に...

市バスでゆく「ふらり海の手バスさんぽ」イベントで蒲生地区を訪ねました
「ふらり海の手バスさんぽ」イベントで蒲生地区にやってきました仙台市バスがこの春に蒲生地...

第40回仙台・青葉まつり ”特等席” 中国料理「東龍門」でランチ
ほぼ10年ぶりに青葉まつりをじっくり探訪、昼時市民広場や勾当台公園の出店をのぞきました...

第40回仙台・青葉まつり 政宗公いざ出陣!②
政宗公”石山順征”さんいざ出陣へ!政宗公いざ出陣ですが、山鉾巡行との時間調整でしょうか、または馬の気分転換か出発地点で、ぐるぐるまわり、ファンに大サービスです時代行

第40回仙台・青葉まつり 政宗公いざ出陣!
第40回仙台・青葉まつり 政宗公いざ出陣へ!記念すべき第40回仙台・青葉まつりが今年も始まりました。本まつりの時代絵巻巡行に密着!!※伊達武将隊の...
子平町の藤
この投稿をInstagramで見る  

泉区山の寺「洞雲寺」と七北田宿開設四百年の史跡巡りに参加しました
以前から気になっていた泉区山の寺の「洞雲寺」とその周辺の史跡巡りに参加しました。泉区で...

広瀬川散策 宮沢橋から広瀬橋、千代大橋そして舟丁石橋屋跡では枝垂れ桜が満開。
昨年夏から広瀬川の両岸を”街探”していますが、ちょうど宮沢橋から広瀬橋、そして千代大橋をわたり中心部までもどる広瀬川散策イベントがあり、参加することにし...

今年こそ仙台へ1
少し 身体の痛みも楽になり、子供が体調崩したりで心配もありだったので、この春は仙台へ行く...

「新寺🌸小路」寺町花見探訪③ ライトアップで夜桜もきれい!
🌸が開花、公園での花見ならぬ、”人見”も疲れるので、勝手に「新寺🌸小路」と命名し、桜満開の駅東の寺々を回ることにしました。その3回目。数日前の夜、...

「新寺🌸小路」寺町花見探訪② 仙台駅東口で思わぬ発見!
🌸が開花、公園での花見ならぬ、”人見”も疲れるので、勝手に「新寺🌸小路」と命名し、桜満開の駅東の寺々を回ることにしました。その2回目。ここは、仙台...