#伊万里焼 新着一覧

今年は「淵野辺公園」で「第一回全国陶器市」開催中!!
今年の「全国大陶器市2025」(主催は相模原市まち・みどり公社、ミズノ、東海体育指導運営共同事業体)は「淵野辺公園」の「銀河アリーナ」横会場で昨日5/10~5/18まで開催されている。昨年まで「相模原

古伊万里文字尽小皿
酒田の人さんやぽぽさんのブログで、梵字がデザイン化された江戸前期古伊万里皿が、相次いで...

備前焼の美しさの秘密!伊万里焼の過去を考察!
陶芸講師の田口頼和です。備前焼と伊万里焼は、日本の伝統工芸品として古くから愛されてきま...

3/16から「相模原麻溝公園」で 「全国大陶器市」開催の速報!!
今朝の新聞に3/16から3/24迄の9日間「相模原麻溝公園」の「水の広場」特設会場において全国大...

ウィリアムモリスと柳宗悦
先日、近くの県立美術館で開催されているウィリアム モリス展に行って来ました。表紙の画像...

伊万里唐草陽刻色絵松竹丸紋瓢箪形皿(5枚)
先日、古伊万里の瓢箪形変形皿を紹介しました。どうやらこの皿は、江戸時代前期に製作された変形皿であることがわかりました。実は、この皿よりもずっと前に、古九谷変形皿というふれ込みで、

2023 SW旅行 お土産編
2023 SW旅行 終わっちゃいました 今回は奮発してお土産を買ってきた秘窯の里 大川内山で購...

古い大皿
両親の古い食器を閉店前に処分する一方で どうしても処分することが出来ない 古い大皿たち。...

2023 SW旅行 1日目
ご無沙汰してます今年は色々ありまして・・・GWは四国の道後温泉へ2泊3日の予定が、妻が5月2...

料理屋の床の間飾りであれば定番の伊万里の大皿
窓上飾り棚にある尺5寸と我家で最大の伊万里の錦絵皿、実は真っ二つに割れたものを修復した...

伊万里焼と夏の思い出
私も夫も伊万里焼が好きでいつか行きたいと思っていた足利の栗田美術館「輸出された伊万里焼...