#人 新着一覧

恐怖の猫、恐怖のだいだらぼっち
体格差のある相手との接し方。-飼ってはいないが、私は猫が大好き。一時、我が家の近辺に居付いていた野良猫に、なつかれたことがあった。その時の様子は、このブログで過去に何度もネタにしていたこと...
30年前のこの日!
阪神大震災からちょうど30年、あまりに巨大な被害に胸が潰される思いです。11年後に短い作文にしました。それから更に19年後復元してみました。-...

凧あげの記憶
実は私は凧あげはあまり記憶がない。-正月の定番遊びといえばなんだろう。カルタ、羽子板、凧...
冷たい雨
長い間しっかりとした雨を見てないな・・・。そう思ったら、11月末から雨は降ってなかったらしい。時々、通り雨・パラパラ小雨はあったけどね。冬らしく、冷たい雨。...
再会
小学校時代に家庭教師をさせていただいた彼と再会した。某旧帝大医学部生の彼にいつか診ても...

熊と遭遇のリスク
2024年は各地で人里に熊が現れ、実際に被害を受けた人に関するニュースをちょくちょくテレビ...

2024年の訃報
2024年にどんな人が亡くなったか、あげてみたい。-世の中、毎年多数の人が生まれ、多数の人が...

【 終わりが近ずくと 少し大人になったかな。。。】 『 未完成 人間なんて そんなもん 』人間川柳
あと どの位 未来は わかんない。 100歳まで 行く人も 只 他人に迷惑かけて ...
アオギリの木
被曝樹木アオギリ 広島の平和公園にアオギリの歌がながれる。被爆樹木アオギリの側のスピ...

私の「今年の漢字」は🌟
令和6年、今年の漢字は「金」だとさ。またか、とまぁ流行語大賞みたく「なんそれ」でなく、そ...

僕の読書ノート「サピエンス前史 脊椎動物の進化から人類に至る5億年の物語(土屋健)」
生物の進化は、系統樹で表されるようにどんどん枝分かれして多様性が拡大していくが、本書では、現生人類(ホモ・サピエンス)が脊椎動物初期の魚類からどのように進化してきたか、その一本道