#モクセイ科 新着一覧

柊の花
柊(ヒイラギ)の白い花が咲いていました。ほのかに、キンモクセイとおなじような香りが漂っていました。(柊の字は、会意形成文字で、ヒイラギの木が冬に花をつけるためこのような漢字の成り立ちにな...

ヒイラギモクセイ & ヒイラギ - モクセイ科
ヒイラギモクセイ11月12日撮影。ヒイラギモクセイは ヒイラギとギンモクセイの雑種と考えられ...

家の前の公園の ネズミモチの花に 17年間気が付きませんでした (ノД`)・゜・。
当地に引っ越してきた時からあったネヅミモチ( ^ω^)・・・サクラやサツキ・ヤブツバキは気が付いていました。大きな木も10本以上あり...

樹に咲く花 (60) フクロモチ
ネズミモチの仲間のつづきで、フクロモチ。フクロモチ(フクラモチとも)花は花筒が長く、よ...

樹に咲く花 (59) コミノネズミモチ
きのうの 「ネズミモチ」の仲間です。ネズミモチの仲間であってネズミモチやトウネズミモチで...

樹に咲く花 (58) ネズミモチ
早くもネズミモチの花が咲きだしました。ネズミモチやトウネズミモチは、モチが付くけど、モ...

アオダモの花
柔らかな白い穂が揺れるアオダモの花。モクセイ科トネリコ属の落葉高木だそうで野球バットに...

樹に咲く花 (27) アオダモ
西尾市憩の農園にて。アオダモはモクセイ科。なぜ「アオダモ」かというと、「小枝を水に浸け...

ヒイラギ - モクセイ科
周囲が紅葉の中で、ヒイラギだけ 白い花を咲かせています。ヒイラギは キンモクセイと同じ モ...

ヒイラギの花20201118
今年もヒイラギの花が咲き始めました。キンモクセイと同じモクセイ科なので、とても良い香り...

トウネズミモチ - モクセイ科
こちらでは今、散歩で行く先々、トウネズミモチの花が出迎えてくれます。今年はとくに華やか...