#ツグミ 新着一覧

森山3月のまとめ
今年の当地は日照不足です。コメ不足の折、不作にならなければよいなと心配です。雪の解けた森山の歩道に落ちていた松ぼっくり。一冬埋もれていたのかもしれません。麓の駐車場で見かけた雀。人工物に...

ナノハナ&明石公園でお花見
ナノハナ:アブラナ科早春に春を告げる 黄色い花を咲かせます 在来種とセイヨウナノハナ、その交雑種や改良種が出回っています...

ツグミ & クローバー
4月上旬になり、ほぼ毎日 ツグミを見かけるようになりました。 サササッと歩いては ピタッと止まり...

野の花と~ツグミなど
公園の広い原っぱに小さな野の花が咲き、いろいろな鳥が餌をついばんでいました。桜の公園は...

セイタカシギ、ヒドリガモ、ツグミ、ジョウビタキ
採餌中のセイタカシギですヒドリガモですツグミですジョウビタキです

ツグミ(富山市石田)
雪はすっかり消えてもまだ春の耕作の始まらない水田で、渡りの準備でしょうか、数羽のツグミ...

近所の池・・・アオゲラ ほか!
いつもの池では、アオゲラ君 サクラにはあまり興味がないようで...そして、イカルさんは射程...

シロハラの腹は白い!
シロハラ(白腹) まん丸で白いお腹を見せて立ち止まっています「シロハラという名前にする...

ぶらぶらフォト 久しぶりのヤマガラとツグミ(動画あり)
3月末のちょっと暖かさを感じた日 せせらぎの枯れ葉を踏みしめながらガサガサ音がするな...

大仙公園
大仙公園です。サクラにシジュウカラです。茶室です。公園のサクラを巡りました。曇っている...

最近の常連さん
積雪深さ:15cm(4時現在) 地元の旧河川でカワアイサ 同じくミコアイサ 最近群れが増殖中のツグミ...