#タスク管理 新着一覧
Memomaというアプリでたすくまのレビューすることにした
Memomaというアプリはメモの中身まで表示してくれるのでまぁ視認性と日記を半分半分取って妥協しました。490円でフルバージョンが使えるのでサブスク嫌いな僕も購入して使っています。おおよそあらゆる...
視認性と日記
たすくまとiCalを同期しているので、1日何をしていたか見ようと思えば簡単にみられる。でも日...
Evernoteみたいにメールでメモを追加できるノートアプリはないのか
たすくまのログをそのままノートに追加したい。Evernoteは連携ができてそのまま送れるけどEve...
人生を変えるようなとてつもない本を見つけてしまった
日記の魔力表 三郎サンマーク出版相変わらず生活リズムが整わない私ですが、めちゃくちゃタメ...
タスク管理における紙とデジタル
最近やるべきことを見失って放置していたticktickを久々に見るとノートに膨大なことが書いて...
世の管理術は全て気になることから始まりタスクシュートだけが気にしてないことから始まる
GTDであれtodoであれ、タスクシュート以外のタスク管理は気になることから始まります。気に...
タスク管理は締め切りと作業量なのか?
「1年で東大受かる人」が行う無駄な時間削るコツ | 学校・受験 | 東洋経済オンライン | 経済ニ...

クリアファイルの色分け
仕事のタスクごとにクリアファイルで分けて進捗管理していた。会議のメモ(やること・課題)も...
ご無沙汰&miband5のカロリー消費を比較
miband5の睡眠検知能力は流石です。20分の仮眠とかも検知してます。どうやって検知してるのか...
怒りってそんなに悪いことか?良い気分でいるとは
よく自己啓発本なんかには感謝しようとか、良い気分でいようとか書いてあるけれども。僕は感...
miband5を買った男
久しぶりの記事になりやす。ええ、だいぶサボってしまいました。タイトルの通りmiband5を買い...